Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ラグと猫の毛

2020-10-07 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日は猫の写真のない猫のブログ記事。^^

アイリスオーヤマのスティック掃除機を
ヨドバシで購入したのは3月だったっけ。

それからほぼ毎日、なにしろスティック掃除機は機動性が良いもので、
フローリングやラグやなどに掃除機をかけていて、
以前よりもずっとずっと猫の毛を集めてきれいにしているはずなのですが、
猫の毛をブラッシングして集めるのに超便利な



このブラシを、猫だけでなく、
今敷いている夏用のラグにも使ってみたら…




こんなに毛が取れる!

毎日ラグに身体をこすりつけているさくらの毛と
とにかくモフモフな桃之介の毛がメインなのは一目瞭然です。

今年はたぶん次は夏用ラグの交換ではなく
ホットカーペットを出すことになると思うので、
しまう前に洗濯する際にこの抜け毛とりを使って
ラグの掃除をすることになるかも。

毎回水で流しながら隅から隅まで
手でこすって毛を落としているのですが
もしかしてこの抜け毛とりの方が取れるかな?

最近急に気温が下がってきたので、
近いうちにホットカーペットかしら?
それはそれで、ホットカーペットカバーと
ホットカーペット本体の間に潜るのがいるので
手入れが大変だったりしますけど…^^;;


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週に1回の収集 / 謎の柑橘

2020-10-07 | ★At Home★
最近やっと定着してきた2週間に1回、
第1と第3水曜日の古紙回収。
今日はプラごみと両方出さなくてはいけないので
朝6時ごろからゴミ出しです…



私は畳んだ段ボールや、紙袋に入れた紙ごみや、
雑誌や新聞紙などは、ビニール紐ではなく、紙紐でくくっています。
ビニール紐だと重いので手を切ってしまったりすることもあるし、
同じ混入するなら紙紐の方がよいだろうという考えもあります。

ただ、1週間とか10日前にくくっておくと、
出すときになんだか緩んでいるように感じることがあり、
出す前にもう一度くくりなおしています。

今日はプラごみもあったので、
それと紙ごみと新聞と段ボールとアルミ缶を出しましたが、
ふと段ボールを出した後のスペースの奥を覗くと…



実家の分を発見!
雨に濡れないようビニールをかけてありましたが、
いやいやこれ、忘れてるでしょ…と、こちらも出しておきました。

最近は私が少しでも起きるのが遅くなると、
父が用意してあるごみを出してくれることがあるのですが、
早くから別のゴミ出しの日のごみを用意しておくと
それを違う日に出してしまうことがあり、
それが何度かあったので要注意です…

住人がだんだん高齢化し、
社会とのつながりが希薄になると曜日感覚もなくなってきて
違う班のゴミ集積所でも同様のことが起こるのですが、
はてさて、どうしたものやら…ですね。

🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊

今日は庭の物置に入れていた紙ごみも出したので、
ついでに庭のレモンをチェック♪

何個生っているかな??



実が緑のうちは案外見つけにくいものですね…
形がレモン型ということもあるのかな(葉っぱと似てます)

隣には何か柑橘が生っているのですが…



丸くて皮がパンと張っています。



でも、これ、何の実かしら?
柑橘系の樹木は花も葉もそっくりでよくわかりません…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする