Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今日のおやつ♪ ファーマインド「食べきりおいもSweets」@セブンイレブン

2020-10-19 |  ケーキやお菓子とドリンク
ステイホーム期間が長くなると、
家の中を動くようにしていても、
少しずつ運動不足が蓄積してきて、
やっぱりお通じ不調…
安定しませんわ~。

こんな時は食物繊維だよね、と
セブンイレブンでファーマインドの
「食べきりおいもSweets」を見つけて、
ポイっとカゴに入れちゃった。

冷蔵庫保管でよくて、すぐに食べられて、
なおかつ、甘くておいしい!って結構お手軽。



お芋を連想する紫色のパッケージ。
脱酸素剤かな?手前にきちゃってすみません。
持ち帰る間にクルリと位置がひっくり返ったらしいデス。



中には、焼くときに蜜が出ましたね!という感じの焼きいも。
レンチンしてもいいらしいのですが、
見た限りでは冷たいのか温かいのか分からない感じ。
よく家で焼き芋を作り、ビニールに入れたりすると結露しちゃいますが
これはほとんど結露もなく、よく管理されているなぁと思いました。



割ってみるとこれまたいい塩梅の水分。
写真アプリで湯気加工をすれば熱々なんじゃないかと見間違えそうです。



サイズ感、手に持つと分かるかしら。
大きすぎない焼き芋。
冷たい焼き芋なので、ついもう一つ手を伸ばしそうな感じ。
実際は1個半くらいでお腹が十分膨れてしまうくらいかな。
お茶とかと一緒だとちょうどよいかもですね。

美味しかったのでまた買ってこようっと。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトメンのチャンポンめん

2020-10-19 |  おうちごはん
今日は朝からチェーンソーの音が響き渡ります。
今日の音は家の前の道路ではなく、
お隣のお家の庭…
ご主人が亡くなって、そのあと娘夫婦が同居するにあたり
3階建てを立てて、という所までは我が家と一緒だけど、
ご主人の思い入れのある木だったから、と庭をちっとも整理せず、
さらに10年以上の中で手を入れたのは1回だけ、で、
庭がほぼジャングル状態でした。
やっと、という感じ。

落ち葉が南側の家の雨どいに溜まり、
流れなくなって溜まった雨水で軒が腐ってしまったり、
チャドクガが大発生して、風に乗ってきたトゲトゲで
虫刺されに弱い母が大変な状態になったり…

数えきれない大変さはありましたが、
しばらくはいい状態が続くでしょうか。


さて、今日のお昼ご飯。
先日イトメンさんのキャンペーンで、
商品の詰め合わせを送料のみ負担で送っていただき、
まずは一番有名な「チャンポンめん」です。
パッケージの写真は今日は撮り忘れてしまったので、
サイトからスクショでお借りしました。



長崎チャンポンの味とは違い、塩味、
麺は無塩製麺であり、全体として麺の分の塩分が少ないこと、
そして、なんと「かやく」つき。
干した小エビと干しシイタケがついてきて、
麺と一緒に煮るのでなんとなく干しシイタケの香りがします。



器が小さくてモリっとしていますが、
ピンクっぽいのは干しエビ、茶色っぽいのは干ししいたけ。
あっさりとしたラーメンは、
最近カップ麺消費とかで主張が多いラーメンを食べていたので
ホッとします。
今日は味を知るためにあえて具なし。
次回はキャベツが合いそうなので入れてみましょう。

実はこのキャンペーン、
「タヒチ風チャンポンめん」のおためしを兼ねていたのですが
まだそちらには行きつかず。
そして「野菜と魚介のおだしラーメン」シリーズも入っていたので
またお昼に作って食べてみることにしましょ♪
北陸地方では根強いファンがいるというイトメン。
こちらでも探してみることにしましょう( *´艸`)

Twitterご担当者さん(中の人)、
ありがとうございました(^^)/


それにしてもイトメンさん、面白い会社なんです。
ぜひHP見てみてください♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする