Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

目が覚めるほどのドキドキの連続! ~海外ドラマ『コバート・アフェア』 ~

2012-03-15 |  映画やアニメ、ドラマ
海外ドラマ大好きな私に、
コバート・アフェア』のDVDが届きました♪



実際のレンタルは4月からですが、
一足お先に内覧用のサンプル視聴用のディスクを送っていただきました。




4/18(水)よりDVDレンタル&発売開始、
4/25(水)にDVD-BOXが発売開始
なんですよ。
(詳しくはこちらから→ http://www.covertaffairs-tv.jp/

「ボーン・アイデンティティ」シリーズのダグ・リーマンが制作総指揮を務めていて、
ストーリーがダイナミック。ヒロインのアニーを演じるパイパー・ベラーボは、
このシリーズで2010年のゴールデングローブ賞の主演女優賞にノミネートされました。

演技も役柄も、どちらかというと繊細と言うよりは、力強く、CIAの現場諜報員を演じています。
結構Positiveで堂々としているので、次は何をしちゃうんだろう...っていう意味での
ハラハラドキドキもあるかも。

どんなストーリーかっていうと...
CIAの訓練生のアニー、6カ国語に堪能。ロシア語だってOK。
そんなところを買われたのかいきなり現場諜報員に抜擢されてしまったのですが
情報提供者(ロシア人)のところにこっそりと接触に行ったら!!



そのロシア人が撃たれて、そのあと、なんとこれ↑ですよ、これ。
弾倉を数回入れ替えるくらいの機関銃での乱射...
アニーもきっと、こんなの訓練にないよぉ~と思ったであろう状況に、
私も、もうここでのめり込み状態です~。

過去のアニーの恋では相手が消えた!っていうのを乗り越えてまして、
(それも面接で聞かれてるし)
っていうのがなぜ出てくるのかなぁ~と思ったら、
こんなピンチになったときに...モニョモニョ(ネタバレになるから言えない~)



過去の恋は伏線だったんですねぇ~。
おっと、いかんいかん。

過去の恋もさることながら、
現在支えてくれる男性 オーギー役のクリストファー・ゴーラム。(↓左の男性)
アグリー・ベティにも出ていましたね。



インド系の男性、ジェイ・ウイルコックス役のセンディル・ラママーシーは
2話からだったかな。

あと、Dr.HOUSEに研修医役で出ていたアン・デュデックは、
アニーの姉のダニエル・ブルックス役として出演しています。


CIAって日本には似たような組織がなくて、
イメージ湧かない部分もあるんだけど
でも、そんな組織についても興味津々だったりするんですよ。
過去の恋愛とか交際相手について根掘り葉掘り聞いちゃう面接とか。

秘密保持のためにも社内(?)恋愛歓迎とか。
日本だとあり得ないですけどね~。


ほんと『コバート・アフェア』、
面白くてグイグイ引き込まれちゃいます。

話の展開も早いから、吹き替えで見るのも面白いけど、
オリジナルの俳優さんの声で見るのもなかなか良さそうですよ。
(Trailerを見て来ちゃいました^^)



4/18(水)よりDVDレンタル&発売開始、
4/25(水)にDVD-BOXが発売開始
です。
(詳しくはこちらから→ http://www.covertaffairs-tv.jp/

私はオリジナルの俳優さんの声も聞きたいから、
コバート・アフェア』はレンタルDVDも借りに行きま~す♪




今回はジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンにご紹介頂きました。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単かぼちゃグラタン by ルクエPetit

2012-03-14 | ★お料理や食べものの話★
かぼちゃのリゾットが簡単にできるという製品を
(正式には「完熟かぼちゃのスープごはんの素」既に廃番品...(--;))
実はS&Bのショッピングサイトで箱買いしていた私、
かぼちゃって身近にあるようでいて案外柔らかく調理するには
ちょっと時間のかかるもの。

だから、冷凍のかぼちゃとほうれん草と、
かぼちゃのリゾット用のソースと
生クリームちょっと、それにとけるチーズで
かぼちゃのグラタンを作ったら、
驚くほど簡単にできちゃいました。


ひとり分にはちょっと多いと思ったんだけど
主人は美味しい美味しいと、
なんだかあっという間に食べちゃいました。



ルクエPetitに冷凍ほうれん草ひとつかみと、
冷凍かぼちゃを詰めて...



そこにかぼちゃのリゾットソースをかけて...



生クリーム大さじ1~2をかけ、
細切りチーズを載せて、
600Wの電子レンジで4分。
(しっかりぐつぐつするまで加熱してくださいね)


で、とっても簡単に美味しくできたのに、
食べる前に撮ったはずの写真がない...

食べた主人に逆まわし~と言えるわけもなく、
ただ、これからは野菜をたくさん食べよう!と1人で思っている主人には
十分満足できる一品になったのでした。

ルクエって便利だよね♪






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチームロースターで鶏ハム♪

2012-03-13 | ★お料理や食べものの話★
3月11日に漬け込んだ鶏のむね肉、
結局昨日はまだ芯が凍っている感じだったので
(冷凍したときに丸まっちゃったみたいで、塊になっていたの)
もう1日冷蔵庫のチルドルームに...


そして今日取りだして...



鶏肉から水分が少し出ていましたね。

今回使った塩麹は粒があるタイプ。



だから、水で洗い流しました。

芯のあるお米みたいだったのですよ。
塩麹って作り方によるのかずいぶん違うのですね。


そして塩麹を洗い流して、皮のところの余分な脂肪を取り、
巻いてからたこ糸をかけて...



なんだかお肉がとても発色が良かったの。
プリプリもしてました。
きっと余分な水分が抜けたのね。

で、フライパンで焼き目をつけて...
それからスチームロースターへ...




ただ真ん中にポンと置いて、上を閉めて、
600Wで2分半~3分。



あっという間に出来上がり♪


スチームロースターだから、
適度に水分が残ってぱさつくこともなく、
また、変に水っぽくなることもないんです。

たこ糸を切って切り分けて、
ルクエでチンしたきのこさんたちと盛りつけました。




塩味的には、2日塩麹に漬けたことで、
パンに野菜と一緒にはさめるくらいの味に。薄味が好きな人はこのままでいいかな。
ただ、サンドイッチにはマヨネーズとかを少しかけた方が美味しいです。
(市販の塩麹だから、味が強くついたとと思いますけど)

写真を撮ってみると、なんだかハムの切り口の表面みたい。



漬け込む時間を除くと、たこ糸を巻いて焼いてチンして...と
10分くらいで出来上がり!!

何かを一緒に食べるにはすこ~し味が足りないと思うので、
今回は玉ねぎたっぷりのドレッシングをかけたら、
玉ねぎの甘みや旨味も加わって、娘に好評でした。


塩麹は、鶏のむね肉1枚に市販のものを大さじ山盛り2杯くらいを
ビニールの中で表面に広げるようにまぶしました。
あと、シャカシャカしたビニール袋は穴が空いてしまうと
水分が漏ってしまうので、二重にしたりしてくださいね。^^






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマで「バイバイ! ママストレス発表会」 ~香りとデオドラントのソフラン~ その2

2012-03-12 |  お出かけ・キャンペーン・探検
先日、ライオンさんにご招待いただいて、
リニューアルされた香りとデオドラントのソフラン
発表会に行って来ました、の長くなっちゃったので)その2です。

新しいCMのキャラクター、板谷由夏さんをご紹介しましたが
サブキャラクター「カンカン」と「ヘコミ」。

詳しくはこちらをご覧くださいな → 香りとデオドラントのソフラン

ストレスにやられると出てくる、
「こころのおばけ」なんです。

CMもコミカルなので、ゼヒ見てくださいね。


CMキャラクターの板谷由夏さんのトークショーでは、
カンカンやヘコミのキャラクターとのCM撮影裏話や、
板谷さんとソフランのなが~いおつきあいのお話、
3歳9ヶ月の男の子のママなのですが、子育ての話や
生活にどうやってアロマを取り入れているかのお話など
とても自然体な、飾らない板谷さんのファンになりました♪

1日が24時間じゃ足りない!とおっしゃる板谷さん、
私も子供が小さいころにはそう感じたな~と懐かしくも感じました。
(と、娘を遠い目で見る...)


次に行われたのが...



それぞれの香りとデオドラントのソフランでお洗濯したタオルの香りを、
それぞれの香りとデオドラントのソフランと組み合わせ♪




チーム戦だったので、難なく全問正解♪
デンターシステマの歯ブラシと歯磨きのセットと
キレイキレイ 薬用泡で出る消毒液の携帯用を頂きました。



また、抽選会もありました。
(扱いが小さいのは...私が外れたからで~す)

実際にCMに出演している「カンカン」と「ヘコミ」にも会うことができました~。

「カンカン」 

カンカンしているからお玉振り回してます!

 「ヘコミ」

「ヘコミ」、実は内股、顔もうつむき加減です。


そして、一番大事なのがこちら、
現在、300万円相当の楽天スーパーポイントが当たるという
ストレス解消投稿キャンペーン中!

 「香りとデオドラントのソフラン」キャンペーンページ

「カンカン」と「ヘコミ」に「イラツクシ」と「あんぐり」も登場!

うんうんあるある!と思いながら投稿を眺めたり^^
それだけでもストレス解消になりますよ~。

当日、お土産にこちらのボトルセットを頂いたのですが...



100名様にはこちらのボトルセットも当たっちゃうとか。
ゼヒゼヒ投稿もしちゃってくださ~い♪



ところで、今日は朝から日射しもあっていい天気♪
久しぶりだ~と喜んで洗濯に逃避しちがった、勤しみました。



頂いた新しい香りとデオドラントのソフランも含めて、
当日頂いたものも入れて洗面所にあるライオンさんの製品を洗濯機に並べてみたら...
こんなにたくさん使ってるんですね。(もちろんほかにもたくさん持ってて使ってます♪)

柔軟剤は日によって、香りを変えて楽しんで使っているから
たくさん持っているんですよ。断捨離に勤しんでいる人から見たら信じられないかな
と思うのですが、やっぱり楽しくやりたいな、と思うので数も多いんです。

ちょうど新旧のパッケージが揃ったので、比較。



キャップは特に違いはないのですが、
香りがさらにナチュラルな感じになったためか
アロマオイルのしずくが強調されています。



注ぎ口、以前は詰め替えをするには口が細くてやりにくかったのですが(写真↓右)
新しい香りとデオドラントのソフランは洗濯機に直接そそぐ場合には注ぎやすく細い部分を残したまま
詰め替えがしやすくなっています。(写真↓左)



晴れないと洗いづらいバスタオルなどの大物をお洗濯♪

 NANOXやブライトを入れて...



頂いた香りとデオドラントのソフランを計量。



そして投入口へセットしてお洗濯♪


洗濯が終わった時点で風が強いことに気がついたので、
そのままおうち干し。

今日は洗面所に干したのですが、すぐにいい香りでいっぱいに。
そしてそのあとはだんだん廊下にも香りが広がって、
最後に私の部屋までほんのり香ってきました。

う~ん、幸せ♪


そのほかに、4月下旬から全国のMac-Houseで売り出されるコラボ商品のブラトップと
LIONさんのスタイルガードを頂きました。



ブラトップはデザインはシンプルながら、
逆にフローラルアロマの香りがするので華やぎを感じます。
今度大学生になる娘の通学に活躍しそうです。
スタイルガードの方は、アイロンでわざとしっかり跡をつけてしまった生地に
湿るくらい吹き付けて手で伸ばすようにすると、あら不思議、しわがなくなります!
(会場で実演して見せてくださいました)



面接の時に娘の制服のしわを伸ばすのが本当に大変だったのですが、
そのときにこれがあったらなぁ~と思いました。

ゼヒ、これから会社訪問をする大学生も1本ご用意くださいな。



LIONさん、とても楽しい時間をありがとうございました。








読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマで「バイバイ! ママストレス発表会」 ~香りとデオドラントのソフラン~

2012-03-12 |  お出かけ・キャンペーン・探検
先日、ライオンさんにご招待いただいて、
リニューアルされた香りとデオドラントのソフラン
発表会に行って来ました。

会場には新しくなった香りとデオドラントのソフラン



イメージキャラクターの板谷由夏さんの看板。



もうCMをご覧になった方もいるかしら?


会場では飲み物やクッキーなども用意されていて
とってもくつろいだ雰囲気でした。^^





タイトルが「バイバイ!ママストレス発表会」
ママストレスってなに??とか思う人もいるのかな。
私も特に家事とか大得意なわけではないし、
忙しくなっちゃうと、そろそろ家事とかを手伝ってくれてもいい位の年齢の
娘に対して、「もうっ!」って思いながらキッチンで動いていたり、
と言うこともあるのですが...



調査の中で、週に3~4日ストレスを感じている、
というその頻度にもびっくりですが、
この原因の1位と2位って気になりませんか?


そ・れ・は...



夫と子供なんですよ~~~~

ってこの原因とは離れるわけにはいかないですよね~。
で、どんな風に解消しているかというと...それが...
あまりにも生々しいのですが...

・間食が増える
・子どもにあたる
・家族や友人などにグチっぽくなる
・夫にあたる
・モノにあたる
・お金の使い方が荒くなる
・ちょっとしたことで大声を出す

きゃ~。一つや二つはだれでも思い当たるものがあるのでは??


ところで、私、ストレスが溜まってくると
時間がなかったりするのに掃除やら洗濯やらやりたくなるんですよ。
(時間がない日が続くと洗濯物が溜まるというのもあるのですが)
で、そのときにこの香りが嗅ぎたい!っていう香りの柔軟剤を使って
ガッツリ洗濯をするんです。
で、廊下やら洗面所やらにその香りが充満すると幸せ♪

でも、みなさん同じ事を思うんですね。



約6割の主婦が柔軟剤の香りはストレス解消に有効だと思っているそうですよ。



好きな香りはいろいろあると思うのですが、
香りとデオドラントのソフランは4種類の香り。
好きな香りが選べます。


新しい香りとデオドラントのソフランの中でも、ピンク色のボトル、
フローラルアロマの香りはMac-Houseとのコラボで、
糸にマイクロカプセル化したアロマの香りをつけたTシャツや
ブラトップを販売するのだそうです。(4月下旬)



会場に展示があったのですが、



みんな鼻を近づけてクンクン♪



「ほんとだ~、いい香りがする~」と興味津々でした。




今回のリニューアルでは、



抗菌力が50%up、防臭力もアップしたそうなんです。
だから、やっと晴れた今日だって、風も強いし花粉も舞っているから
外に干せないのですが、そんなときでもいい香りが長続きするんですって。

そして、香りはよりナチュラルに、また、パッケージも変わったんですよ。



コマーシャルは、「主婦の代表」として



板谷由夏さんがメインキャラクターに。
(実はサブキャラクターがいるんです^^)



それが...カンカンとへこみ... 
このキャラクター、結構かわいいんです♪

ほかにもキャラクターがいるんですよ。
「香りとデオドラントのソフラン」キャンペーンページ」のことも
長くなったので次の記事でご紹介しますね。








読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう買ってみた... ~塩麹~

2012-03-11 | ★お料理や食べものの話★
発酵食品は身体にいいらしいというのの延長(?)で
この間買った塩麹...

実は使いあぐねていました。

だって、本来麹菌がお肉や食品を美味しくしてくれるのには
時間がかかるはず~っていうのを考えると
(べったら漬けとかって長期間おいてるよね)
さ、夕飯につかいましょ~っていう訳にはいかないので...


冷凍の鶏のむね肉を見つけたから、
そのまままぶしながら解凍することにしました。




ビジュアル的に、非常に分かりづらい画像。(爆)

そりゃぁ、ピンク色の鶏肉に
クリーム色の塩麹をまぶしたら
ピントを合わせるのがとっても大変。


ちなみにむね肉1枚にどのくらいまぶしたかと言えば...



入っていた塩麹の半分くらい...

塩麹、誰かのブログで手づくりのを見たら、
ペースト状だったので、ふ~ん、と思っていたら
今回買ったものは粒がまだ残っていました。



冷蔵庫で解凍しながらのつけ込みだから
どうなるか分からないけど、
明日料理に使ってみましょうかね。



ところで、ブルー・ブルーさんから
かもめの玉子の中って何が入っているのか~ってあって、
もうかもめの玉子は食べちゃったけど、
何回かの取り寄せの時の画像を探したら
(食べたものを写真に撮っているって
レコーディングなんたらみたい。痩せないけど(--;))
ありました。(オーソドックスなかもめの玉子のみ)



ちょっと角が潰れちゃったけど、ホワイトチョコがかかってて、
つるんと卵みたい。



そして中は...



黄色がかったあん。
あんには生クリームが入っていて、
味わいがちょっと洋風です。





で、最後に...今日は浅田飴さんのレシピ倶楽部主催の
お料理教室に行って来ました。



詳しくはまた別の日に。


昨年の今日はとっても大変な一日だったのに
1年経つとまた、いろいろな思いを巡らせながらも
普通に日々を過ごしているんですよね。

最近震災関連のテレビ番組も多いですが
やはり見ると心が沈みます。
そして今、元気でいられることはなんと幸せなことでしょう。

そんな気持ちで過ごした1日でした。







読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめの玉子といわて木挽バウム

2012-03-10 | ★お料理や食べものの話★
昨年の終わり頃から、
何度となく母に頼まれて
かもめの玉子をお取り寄せしています。
このときは小さめのかもめの玉子をお取り寄せ。



実は紅白あるのご存じですか?



紅と言っても、今回のはりんご入りの「りんごかもめの玉子」ですが。

(紅白で購入するとちょっと日にちがかかるので...りんご入りを購入)



その際に、かもめの玉子のさいとう製菓の
雑穀スイーツ部門、
野の穂の「いわて木挽バウム」もお取り寄せしてみました。



蜂蜜の出本も確かで、



小麦粉も地元産。

開けるとハチが一匹(って、さっき真ん中に見えてましたね^^;)



小麦粉だけでなく、大麦やもちきびなんかも入っています。




さぁて、切ってみましょう♪




雑穀が入っているというのが全く分からないです。
逆に雑穀が入っているせいか香ばしいのがいいです。




しっとりうまうま♪

ごちそうさまでした。(^^)/

さいとう製菓さんのHP→http://www.saitoseika.co.jp/


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーデザインのeneloop♪

2012-03-09 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
先日池袋のヤマダ電機に行ったときに、
やっと売っているのを発見!

実物を見てあまりの可愛さに
やっぱり購入してしまいました。^^

もう数少なくなった三洋電機ブランド。

デザインは赤黒のものと、
このちょっと素朴な感じのデザイン画つきのものと
2種類あります。1本1本に違うキャラクターが印刷されていて
またそれがとってもかわいくて~♪^^





ケースも保存版♪という感じ。
既に充電済みで5年後も使えるという保証つき。


また、ICレコーダー用にも、
単4のeneloop。こちらは赤黒デザイン。



これまた、ケースがかわいいんだな♪




ちょっといつものeneloopよりは高いんだけど、
その分なくさずに、大事に使えそう。


充電器もかわいかったけど、
USB接続のものながら、既に充電器は持っているので、
こちらは予算的に断念しました。^^;



ディズニーeneloop 単3形4本+急速充電器 BC-KJR01D40
三洋電機
三洋電機



でも、普段から充電してあるものがある、
とわかっているととっても心強いですね。


もうすぐ3.11ですが、
なんとなく我が家でも、ろうそくの場所を確認したり、
電池、懐中電灯、常備薬、お水の在庫を確認したり、
ふと目についたときに行うようになりました。

みなさんのお宅もこれを機会に確認してみませんか?




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つや姫でおひな様ずし♪

2012-03-08 | ★お料理や食べものの話★
この間のおひな様の日、3月3日、JA全農山形が主宰する
山形のブランド米「つや姫」を使ったお料理教室がありました。

先生はNHKのきょうの料理やあさいちなどでもおなじみの
堀江ひろこ先生と娘さんのさわこ先生のお二人♪


この日に作ったのは4品。

ひな祭りのちらしずし「つや姫のひしずし」

肉だんごの「菜の花蒸し」

「菜の花の辛子和え」

「フルーツクリームゼリー」



ちらし寿司には
シャケや山形のお漬け物「せい菜漬け」、
ひねりごまも入っていていい香り♪



上手な寿司酢と寿司飯の合わせ方や、
ひねらないいりごまとひねりゴマの違いや...

親子ならではの会話の中から
堀江先生の普段の様子が垣間見え、
飾らない人柄にとても親近感を覚えました。


ひしずしは、なんと、牛乳パックで作った型で押し寿司にしたもの。



簡単な炒り卵の作り方も教えて頂き...
って、なんと、電子レンジで作るんです~(゜Д゜)


また、この一見コーンのかたまりに見えるこのお料理...



実はひき肉のお団子にきれいにコーンをまぶしたものなんですよ。



上手にコーンをつける方法も、
実はコツがあるんです。

また、山形の美味しいフルーツジュースを使ったゼリーは、
均一な状態に作るためのコツがあったり...




先生から作り方を習ったあと、
1テーブル6人で和やかにお料理を作ったのでした。






ところでイクラが苦手な娘のひしずし。




イクラ一粒(爆)



今日は時間がないからここまでね♪
お料理のコツはまた今度。



そうそう、この玄米茶が本当に香りがよくて美味しかった♪





ティーバッグもあればいいのにな~。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエトロの2色のゴマとオリーブオイルのドレッシング♪

2012-03-07 | ★お料理や食べものの話★
先日甘栗さんが送ってくれたドレッシング♪

ゴマの2色使いっていうのも凝っているなって思うんだけど、
酸っぱくなくて、コクがあって美味しかったの~♪





黒ごまも入っているので、
容器の外から見るとこんな感じ。



見るからにトロッとしてます。
黒ごまも使っているから、黒い粒が沢山見える。


使いやすいなって思ったのが、
この注ぎ口。



ドレッシングをかっこよくかけたいときにも、
それからピンポイントでかけたいときにも大活躍♪



もっと粘度があるのかなと思っていたら、
ちゃんと野菜の上では延びてくれるんです。



普段、シャンツァイがあまり好きではないので食べない
生春巻きも、あら不思議(゜Д゜)
あまり気にせず食べられちゃった!


あまり酸っぱく感じないから、
色々応用が利きそうだぁ~。



ところで、このドレッシング、Martにも出てました!



一番最新号の...



「日本アクセスの食の展示会」の特集ページ。



どん! すごい!東京会場で2位でした。
道理で売り場の棚がスカスカだった訳ね~





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする