Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

夜桜見物

2018-03-27 |  お出かけ・キャンペーン・探検
本郷台駅近くにある横浜市栄区役所と母校の間の川べりに遊歩道が整備されてどのくらいになるかしら...



今の期間はそこでライトアップ。
桜の咲くのがあまりにも早いので、ライトアップも早まったそうです。



大きな桜の木は、区役所が小学校だった頃からあったりしているので、
区政30周年、よりも前で、40年位前からある桜もあるかも。



葉桜っぽい桜もあって、
写真に撮ってみると緑の葉っぱの色で桜としてはイマイチかもですが、



水面に写るのはライトアップしているから。
なかなかこんなチャンスもないのでいいですよね。



木が古いということは、
木の幹からいきなり花が咲くことも...



不思議だわ~。


詳しくはこちらの地域特派員レポートに記事を書きました♪
明日からは満開特別企画でライトアップのカラーが変わったりイベントがありますよ。
楽しみですね♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉パスタの「鎌倉スペシャルパスポート」で夕ごはん

2018-03-27 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
我が家には今、こんな鎌倉パスタのパスポートがあって、



期限は今月31日まで。
平日専用で、昼も夜も使えるのは便利なのだけど、
ここに一人で行くのもつまらない。

だから家族を誘って、今日の夕ごはんをここで。



この限定セットは既にプリフィックスされたセットなのですが、
パスタは7種類ほどの中から選べるし、
パンも以前より種類が増え、ドリンクバーもあるので、意外と満足感あります。

・生パスタを専用メニューの中から一つ選ぶ
・サラダ
・焼き立てパン食べ放題
・デザート(抹茶ソフトかバニラアイス)
・ドリンクバー

パンを取りに行っている間にサラダも来て、



さらにドリンクもとりに行きます。
なかなか落ち着かないんだな。

娘はいつもの「厚切りベーコンのカルボナーラ」



主人は「やりいかとほうれん草のクリームパスタ」



私は「トロトロ茄子とベーコンのトマトソースパスタ」



茄子にしっかり火が通っていて、トロトロやわやわ。



ベーコンも存在感があって美味しいの。

デザートは私は抹茶ソフト。
今鎌倉パスタでは抹茶スイーツフェア的なものをやっていて、
もし食べるなら~なんてメニューを見てたけど、
ほうじ茶アイスなんかもあって、凄く気になりました。

ウチで行くお店は車で行くのに適したお店だけど、
駅から歩けるようなところなら、お茶しに行くのもアリだなと思います。


このあと家族でホームセンターに行き、猫砂を購入したり、
それから、電子レンジの置き方を変えようと思っているので
それに必要な棚も購入。
実は本日2度目のホームセンターだったんだけど、それについてはまた今度。

そして、主人と娘のビックリ仰天なiPhone話もまた今度...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWDAYSで購入できるアメリカ製じゃないリンツの「リンドール」

2018-03-27 |  ケーキやお菓子とドリンク
リンツの「リンドール」といえば、
1個100円くらいする高級チョコレートです。
でも、それがKIOSK、というかNEWDAYSに売っていました。



後ろはこんな感じ。



5個入りです。



確か500円ほどでしたから、普通の「リンドール」の相場かな、と思いました。



確認してみると原産国はスイスです。^^
六甲バターが輸入しているのですね。

ところで、あえて「スイス製」に言及したのは理由があります。

コストコでも50個ほど入って1500円ほどで売っている「リンドール」があるのです。
でも、これはアメリカ製。

アメリカ製は大量生産、かつ、製品としての検査はちゃんとパスしてますが、
詰め合わせのなかに入っている5種類の味のバランスなんて気にしていないようです。
そのため、最近コストコのコミュニティなどでは、
どの味が何個入っていたかの画像をアップする方も多いです。
非常にバランスよく入っている方は稀で、
ほとんどが一番多いものと少ないもので数倍の差がある状態です。

味も差があるという人と差はない、という人の二通り。

今度コストコとリンツのショップのものと
食べ比べしてみたいな~なんて気になっちゃいます。



でも、食べたいときにリンツのショップまで行かなくていいのは大助かりかな。
食べたいときにmgmg、ってのが一番嬉しいですよね。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均のプルアウトボックスに何入れる?

2018-03-26 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
最近話題の100均のプルアウトボックス、
みなさん何を入れていますが?



私はロングに



排水口のネットを入れています。



塗れた手で袋を開け閉めしたりすることも多く、
接着テープのところがくっつかなくなって、
そのうち袋がだらしなくなり中身が使いかけで
分からなくなったりなんてこともありましたが
それがなくなりました。




そしてトールには...



使い捨てのゴムとかビニールの手袋を。



あと数個でゴムのはなくなり、
エンボス加工のビニールのになります。

なかなか減るものではないのですが、
箱で買うしかない的なものですが、
残り数個でも箱から出してしまうわけにはいかなかったので、
これでストレス解消。
水回り(台所)に置くのに、箱も紙でしたしね。


もし買い足すなら、ロングの方かしら。

みなさんは何を入れているのかすごく気になります。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】Aoonuxの猫用爪とぎが到着♪

2018-03-26 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
いつもガリガリサークルを買っています。

でも今回はちょっと違うのを買ってみました。



Aoonuxの猫用爪とぎは届く荷物の大きさが小さいんです。



桃之介の足元に置いてみましたが、
こんな小ささなんです。

え~、これが爪とぎ!?って思うでしょ?



桃之介「ボクも思います...」
おやおや、いぶかしげなまなざしになってしまいました。



でも目の前で360度開くと!



ちゃんと爪とぎになるんです♪
本能で爪をといでくれる桃之介...



小梅だって。



くつろいでもくれます。

とても通気性がよさそうなので、
もう少し暖かくなるとさらに活躍しそうです。


ちなみにいろいろな広げ方(?)が可能なので、
今は



小さくコンパクトに寄せてあります。
まるで有名私立中学の立体図形の問題みたいだわ....



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ セブンイレブン「丸久小山園抹茶使用 宇治抹茶クリームパイ」

2018-03-26 |  ケーキやお菓子とドリンク
セブンイレブンは抹茶のスイーツ花盛り♪

でも好評で、タイミングが悪いと棚が空っぽ、なんてこともあって、
配送トラックのスケジュールが知りたい、って思ったりすることもあります。



丸久小山園抹茶使用 宇治抹茶クリームパイ

丸久小山園って、京都宇治にある有名なお茶屋さん。
お抹茶の工場見学もできるそうですよ。^^



パイの間にたっぷり宇治抹茶の入ったクリームが挟まっています。



鮮やかな抹茶色のクリーム...



サックリとしたパイと一緒に食べるとめちゃ美味しいです。

今度は「抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざい」が食べたいな♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機と工場“朝”景

2018-03-26 |  お出かけ・キャンペーン・探検
朝早くから首都高湾岸線の羽田から東扇島あたりを通ると、
こんな風景が見られます。



海側には工場のガスタンクとともに、豆粒のような飛行機。



これは離陸して...どこへ行くんだろう。

そして陸側に目を向けると、朦朦とした白煙。



でも、これは実際は多分水蒸気。
夏にはあまり見えなくなって、冬の一番寒いころはもっと濃く、大きな煙として見えるんです。
少し風が強めなので煙がたなびいているのです。



そしてふたたび海側に目を向けると



前輪を出して着陸態勢に入った飛行機が降りてきていました。


走る車の中から撮ったのでボケていますが、
運転しなくていいと外の風景を眺めることができて楽しいなと思うのです。
運転すること自体も大好きなのですけどね。



今度は羽田空港にもお友達を誘って遊びに行こうかな。
春休みだからきっとキャラクターラッピングなんかの飛行機が
沢山いるに違いない、と思うのです。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】食卓での攻防 / 美味しいハムとマッシュルームのナポリタンスパゲティ

2018-03-25 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
夜、打ち合わせに行ってきました。
やっと戻ってきて、ちょっと空腹を満たしました。

ところでこれは先日の夕ご飯風景。



桃之介を食べたわけじゃなくて、
手前のナポリタン(超見切れております)が夕ご飯。
手を出しそうになって怒られたので、「ちっ!」くらいに思ってたかも。

毎日虎視眈々と人間の夕ご飯を狙うのは桃之介。
隙あらば、サッと手が出てかっさらおうという腹のようです。
気が付かないうちに手を出され、でも食べ物奪取は未遂で
手の先だけが汚れている、ということもあったりして、
そうすると無理やりにでも汚れを落とさないといけません。

洗面所で石鹸で手洗いの刑になります。
ケチャップとか落ちませんからね。

でもそれよりも...玉ねぎと一緒に煮込んだものを食べちゃいけないので
とにかくそういう食べ物や塩分の多いもの、香辛料の入ったものなど
猫や犬にとって危険なものは多いですね。
ハムとかソーセージとか、生ハムだって凄い塩分ですし、ダメですよ!

この日の夕ご飯、とっておきの網がかかったハムが
まだ封も開けずかたまり状態で冷蔵庫にあったので、
それを1㎝厚みに切り、さらに1cmの棒状に。
玉ねぎと生マッシュルームとケチャップと
それからRumicのミートソース用のソースのもとを使ってナポリタンソースを作り



隣ではパスタを茹でて、茹であがりを隣のソースへ入れて
熱を加えながらさっと和えて出来上がり。



簡単な一品です。
次の日、残りのハムを厚切りにしたものを焼いて
夕食に出したら主人が「このハム美味しいね」ですって。
今までも何度か出しているのになぁ...


ひところよりも3匹とも台所にあるものへの興味は薄れてきたけど、
高いところ(冷蔵庫の上とか)への興味は失せず、
台所仕事を長時間出来ないので苦戦しております。

我が家の炊飯器は四角っぽい形をしていて上が平らなので、
まずはその上が狙われていたり...
蓋が開いているときは上がろうとしませんから平らなところと認識されちゃってるんですよね。

困ったね~。
いくら蒸気が出ないとはいえ、物を落としますから...
割れた小物は多数。ToT



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ たらみ「乳酸菌スマートゼリー あらごし白桃」 / 大切なお知らせがありマス

2018-03-25 |  ケーキやお菓子とドリンク
フルーツの入ったゼリーが大好きです。
食欲がないときでも、みかんとかがどっさり入ったゼリーなら喉を通ります。
熱が出たときもそうですよね。喉が痛くてもこういう食べ物ってつるんと喉を通ります。
ついでにちょっとした水分補給代わりにもなるから便利。

たらみから新しいゼリーが出ていました♪



乳酸菌スマートゼリー あらごし白桃



健康力をサポートする乳酸菌 100億個入りで、
なおかつ、ヨーグルト味ではなく
あらごし白桃の果実感たっぷりな桃の風味がGood!



開けてみると果肉は下の方にあるのは分かるけど、



桃のピューレも入っているので、
ゼリー部分も果実感が感じられていいですね~。



下の方にはチャンキーな白桃果肉が入っているのですが
追熟白桃なので、誰でも舌でつぶせるかもと思うほど柔らかいです。

ほかに「マンゴーヨーグルトゼリー」と「シャキシャキりんご」もあります。
そちらの方はナタデココも入っているそうですよ。
ナタデココ好きの方はきっと気に入るかと。


さて、大切なお知らせが...

gooブログ、明日午前中にメンテナンスがあるんです。
それもブログが表示されないほどの大掛かりなもの!
この間常時ssl化の際には一度失敗して、再度日程を改める、なんてこともあったので
かかる時間も未定のようです。


---------------------------------------------

この度、gooブログでは、ミドルウェアのアップデートのため、
下記日程にてサービス一時停止を伴うメンテナンスを実施させていただきます。

2018年3月26日(月) 8:30 ~ 12:00(予定)

■停止する機能
 記事・フォトチャンネルの投稿/ブログ閲覧、
 コメントの送受信、ping受信/ブログ検索
 などブログに関するすべてのサービス
 ※ブログトップ(https://blog.goo.ne.jp)を含むすべてのページが停止します

---------------------------------------------


明日は早朝、もしくは午後アクセスいただくとよいかと思います。


お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ところで、「ミドルウエア」って何?と思ったんですが
調べてみると、

Wikiによれば
「コンピュータの分野で、コンピュータの基本的な制御を行うオペレーティングシステム(OS)と、
各業務処理を行うアプリケーションソフトウェアとの中間に入るソフトウェアのこと」

ということで、更に微妙に分かったようでわからない...
我が家には他に詳しい人もいないので、あきらめました。

無事に済むよう、祈っております。
それから、Androidのアプリからアップした画像の画質がもっとよくなりますように...
投稿通知からアップできるTwitterの文字数が増えますように...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉のメニューも野菜もどちらも楽しめるお店!@肉バル&ビアガーデン Vegeta 赤坂(赤坂見附)

2018-03-25 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
ベジータと聞いてまず思い出すのは「ドラゴンボール」のサイヤ人だったりするのですが
そんな私が赤坂見附の駅で10番出口を出たところにある繁華街のとおりの入り口で
パッと顔を上げたらそこにお店の看板がありました。

肉バル&ビアガーデン Vegeta

19時ごろの通りは人通りも多く、お店の看板の写真、撮り忘れてしまいました。
お店の中も10名ほどのグループで来た方などで盛り上がっていました。

今回、まずはちょっとガツンと...。



あまり見かけない「Guiness Extra Staut」
ほろ苦みも感じるビールですが、Guinessだけあって、
飲みやすく感じます。

お通しは産地直送野菜のサラダなのですが、



毎日全国の産地から直送され、この日プチトマトは宮崎県産のキャロルパッション、
パプリカは熊本県産のスイートホルンパプリカ、などのほか、大根は北海道から、
2種類のレタスは静岡や徳島から、と全て産地を記載できるほどこだわっているのですが、
それが「お代わり自由」なのだそうです。(お通し代500円に含まれています)



また、このお野菜を何度もお代わりさせちゃうすごいドレッシングは自家製。
玉ねぎがたっぷりで味も馴染んでいて美味しいんです!
黒ビールともよく合うので、ついついたっぷりかけてしまいました。



もちろんお代わりもたっぷりと(笑)

そして黒ビールにはソーセージでしょ♪



「鉄板焼ソーセージ盛合せ」
プリッとしたソーセージは切るときに肉汁が飛ぶほど。



「肉バルのポテトフライ(ハーブ)」
そしてソーセージにはポテトだよねっ!
サクッと揚がったポテトならビールがすすむ~。



途中から「キューバリブレ」。
お酒と料理がすすめば会話も弾む。



さらにおすすめメニューの「牛赤身肉3種盛り」
サガリ、ザブトン、カイノミの3種類で、モリモリパワー付けちゃおう!
青唐辛子のソースはピリリと辛い。ほとんどを塩とわさびで頂いてしまいました。



〆は「チーズリゾット」
ツヤっと仕上がったチーズリゾットは基本に忠実な感じ。



でもベーコンもマッシュルームも入っているので、
ベースの出汁がきいていて、大満足。



「白桃酒」をロックでいただきながら



「フォンダンショコラ」で本当の〆。
最後は好みのスタイルで終えました。


思いのほかカジュアルなスタイルですがオシャレで、
お客さんと打ち合わせのあとに飲む、なんていう時にも重宝しそう。
こんなにお野菜がモリモリ食べられるお店って貴重ですね!


そういえば、家に帰って思い出してみれば、
東芝の冷蔵庫にもベジータって名前がついてましたね。
野菜の鮮度を守ってくれる冷蔵庫。
このお店と「野菜」繋がりですね。


肉バル&ビアガーデン Vegeta 赤坂
肉バル&ビアガーデン Vegeta 赤坂
ジャンル:肉バル&BBQ&ビール
アクセス:地下鉄銀座線赤坂見附駅 徒歩1分
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3-10-1 5F(地図
姉妹店:池袋肉バル Carne ~カルネ~  | 牡蠣&創作和Dining SHIKI ‐四喜‐ 池袋本店
ネット予約:肉バル&ビアガーデン Vegeta 赤坂のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 赤坂×ダイニングバー
情報掲載日:2018年3月25日



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする