Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

月としゃばけ新刊とソルティライチ

2018-07-27 |  MUSIC & BOOKS
今日はもう横浜でも夜はポツリポツリと雨粒が落ちてきたりして
お月さまなんて見えませんが、



昨晩はウチと隣家の間からお月様が見えていました。



最近は乗り換えの合間に隣のターミナル駅の駅ナカで本を買うことも増えました。



しゃばけの新刊「むすびつき」

可愛い飼い猫が虹の橋を渡り、悲しんでいる飼い主に
でも、早く毛皮を着替えて戻っておいで...
そんな気持ちになる今日この頃。
輪廻転生は人だけでなく、
動物や妖怪やモノにも当てはめられるのかな~。

おじいちゃんの生まれ変わりが孫で、
喋れるようになった頃に
「お前にはよくこのお菓子を買ってあげたなぁ~」
なんて言われたらビックリだわね。
想像するとちょっと怖い。


そういえば、主人が「ソルティライチ」がロピアで安かった!と情報をくれたので(1本75円)



箱入りがなかったのでバラでかごに入れ



精算して袋に入れたものの...重くて家の中まで運べませんでした。
だいぶん昔よりも力がなくなったわぁ...


歳をとったら玄関(2階)まで上がれなくなることもあるかもねぇ。
歳をとりたくないわぁ。


むすびつき しゃばけシリーズ17
畠中 恵
新潮社



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアイス♪ 【タメ】ユニリーバ・ジャパン「ベン&ジェリーズ クッキーカーニバル」

2018-07-26 |  アイス・今日のアイス
以前「チョコレート&ナッツ」をモラタメでお試しし、
他の味も気になるところで、バナナはNG、チェリーよりはこっちの方が娘も好きだろうと
「ベン&ジェリーズ クッキーカーニバル」をポチ♪



最近なぜか私の予定の詰まっている日に
宅配便が数社もしくは数個まとめて届く、という
不思議な偶然の続く我が家。



箱のまま(12個単位でお店に届くのですね)到着。



キタキタヾ(*´∀`*)ノ

冷凍庫を整理する時間がなく
無理やりとにかく冷凍庫も冷蔵庫の冷凍庫も総動員して12個を格納。
主人が冷凍庫を開けたあと閉まらない、と苦労していました。スミマセン

さて、やっぱり来たからには私が一番に食べないとねっ!



この牧場の雰囲気の明るいパッケージ好き♪
それぞれのフレーバーごとのデザインではなく
みんな統一、っていうのも嫌いじゃないです。



スプーンでひとすくい(*´艸`*)



2種類のクッキーがたっぷり入っていてウマ~(≧▽≦)
変にしつこくないところもいいわぁ~


2度目OKになったらまたポチろうかな~。


新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間に座席が埋まる歌舞伎町の人気店@ 薬膳もつ鍋 ホルモンはなけん 新宿歌舞伎町店(新宿)

2018-07-26 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
暑気払いが焼き肉って嬉しいわ。
なんか、こうエネルギーが溜まる感じ。
だってまだ夏が始まったばかりだから
体力ゲージをぐぐっと上まで引き上げておきたい感じなんだもの。

で、「ホルモン食べ行く?」のお誘いに、
「行く行く♪」と二つ返事で行ってきました。



ホルモンはなけん 新宿歌舞伎町店

店内は長いテーブルが並び、
ホントに気取りなくホルモンを焼いて食べられる、
そんな配置ですが、ちゃんと排気のためのダクトは天井から降りてきていて、
そのあたりはイマドキのホルモン屋さんという感じ。
また、赤と白のスープで食べるもつ鍋もある、
ちょっと欲張りなホルモン屋さんなんです。
この日も早めに行ったのに、既にお客さんが入っていて
店内の様子は撮影を遠慮しました。



お通しは「ピータン豆腐」
ピータンってアヒルの玉子だから大きいので
くし形に切ったのが出るのかな?と思ったら
なんとウズラの卵で作ったピータン!
初めて見ました!味はちゃんとピータンでした。
この季節、豆腐のひんやりが嬉しいわ。



ドリンクは「無敵ラムネサワー」
シャリキンとラムネ。冷たさ2倍に濃さ2倍だそう。



トクトクトク、と注いで



プハ~。この日もめっちゃ暑かったから
キンキンに冷えたサワーは美味しいわ。



「特選上ハラミ」でまずは肩慣らし。



ジュージュー。テーブルの奥行きが狭いのだけど、
ちゃんとエプロンがあるので心配なし。



ネギのたっぷり入った辛いタレも用意され、



暑さ克服!と思いながら熱々をいただきます。



「手造りキムチ三種盛合せ」も頼んで野菜も準備完了!と思ったけど、
友人曰く、それじゃ足りないよ~と



「サンチュ」登場



ハラミも巻いていただきます。



お隣のテーブルが頼んでいたのをみて真似っ子。
「ニラ玉」
ニラ玉って聞いたら、炒り卵風を想像するのだけど、
炊き立てだとふわっと膨らんでいる、そんなニラ玉。
柔らかくてトロリとしていて、クセになります。



「ガリガリ君サワー」
あったらやっぱり頼んじゃう!
ガリガリ君の甘さも程よく和らいでいて
冷たいサワーはホルモンにも合いますよ♪



「黒毛和牛新鮮とろけるホルモン(ひも)」
お店イチオシのホルモンっていうなら絶対頼まなくちゃ!
焼きすぎたら消滅しちゃうんじゃないかっていうくらい脂たっぷり。
噛みしめるほどにジュワッと脂が。^^



「特上ミノサンド」
なんだか不思議な食感のミノサンド。サンドイッチみたいに3層構造~。
間が脂身なんだけどそのおかげか食感もよくてさっぱり目に感じちゃう。



あとは「ドーナッツ」っていう初めて食べるホルモン。
軟骨部分なのかな?焼く前の画像がなくてスミマセン(^^;
コリッとしてていつまでも口の中で味わっていられる~。
この部分、新鮮じゃないと提供できないのかな~。このお店ならではですね。


でも、こんなにコテコテのホルモン屋さんなのに
スイーツメニューにパフェがあったりするところも面白いです。

お母さん的スタッフさんがてきぱきと焼いて下さったり
説明して下さったり、が有難いですね。
お店は次々お客さんが入りすぐにいっぱいになりますが、
提供も早くてさっと焼いて食べたりできるので回転も早くて、
長く待たなくてもよいのが◎。
ホルモンっていうと男性率高い感じですが
ここはスタッフさん含め女性もよそに比べて多いので入りやすいですね。


薬膳もつ鍋 ホルモンはなけん 新宿歌舞伎町店
TEL:03-3209-9380
東京都新宿区歌舞伎町1-13-9 花研ビル 1F・2F・3F



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ カルディオリジナルの「いぶりがっこオカキ」

2018-07-25 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日カルディで変わったおかきを発見!



「いぶりがっこオカキ」

袋を開けるといぶられたあのいぶりがっこの
醤油と煙の合わさった香りが...



おかきとしてはちょっと固めで
小さい粒も多いけど面白いね。

他社でも似た味のおせんべいが売っているみたい。
(佐々木製菓の「いぶりがっこせんべい」)

カルディの商品開発、どういうふうに進められているのか覗いてみたいなぁ。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い・き・な・り・の...

2018-07-25 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
昨日、リモコンのリクエストをすべて拒絶する
我が家のリビングのエアコンのお話をいたしましたが...

先ほどあまりのエアコンによる冷え具合に、
タオルケットをひっかぶりながら
(昨日この時点でエアコンを切ったら早く切りすぎだ!暑いと娘に怒られたので)



このリモコンでもいいから動けばいいのに...と
ボタンを何度か押してみると、


ピッ



という可愛い音がいきなり復活!
本体側がリクエストを承認し、
控えめ運転で動いてくれ始めました!\(^o^)/



リモコンは、私の目から見ると、茶トラの猫の毛の色位に茶色い、と思うのですが



白い紙を置いてみるとこんな感じです。


人間の目はひいき目というのがあり、
好きなものはさらに良く見えるようにできているから
カメラで撮った写真は正直、と言われたことがありますが
そうしたら、私の目は日焼けしたブロンズ色は
ひいき目のフィルターが入っているということか?




でも、土用干しの終わった私が漬けた梅干しは...
愛おしいものねぇ~。これはフィルターかかってるわね。

梅干しの瓶はがらすびん。
たまには主人が食べてくれるかしら?


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら干しすぎた?!

2018-07-24 | ★アンバサダー など★
天塩アンバサダー限定の梅干し作りイベントで作った梅漬け。
最後の段階の土用干し...

我が家は赤しそを入れずに作ったので、
赤くない梅干し。

干す前はこんな感じでしたが、



室内干しで網越しだからと1日余分に干したのですが、



もしかして干しすぎた?
でも、これで完成とします。

食べた主人は「すっぱいしょっぱい!」。

減塩にしたりするには出来上がってから塩を抜くと聞いたので、
しょっぱいならほうじ茶とかで塩抜きしないと。

さて、あとでどう塩抜きするか調べておかなくては。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】暑さ対策と勘違い

2018-07-24 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
リモコンを拒絶したエアコンのおかげで、
というか、たぶんマルチエアコンだから、
普通よりもパワーがあるんです。
隣の部屋は稼働してないし。

ということで、ゴーゴーと音を立てて稼働するエアコンの風はやはり寒いようで...



陽の当たる窓際のガリガリサークルの中に
マットの下に隠れながらおくつろぎ中の小梅。

そんなだから、ちょっと駅前に打ち合わせに出る時にも
そのまま稼働させたままにするのはためらわれました。

で、冷えた部屋を扇風機でかき回しておくことに。

出がけにちょっと興味本位で冷凍したペットボトルにカバーをかぶせて
桃之介が入っているアルミの猫鍋に置いてみたら...



え~と、けりぐるみじゃないんですが...

でも、帰ってきてもこの猫鍋の中にあったので
冷たい感触を楽しんでいたのではないかと思います。


でも、けりぐるみと勘違いするとは...意外でした。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメーラトマト / エアコンとリモコン運転とマニュアル運転の関係

2018-07-24 | ★お料理や食べものの話★
実家からもらったアメーラトマト



赤くて甘くて美味しいのだけど、
切って食べるほかにどんな食べ方があるか悩むところ...

そして、今日はエアコン稼働。さすがに...



でも一つ問題が...

リモコンを受け付けないんです。
最初はリモコンが壊れたのかと思って
汎用リモコンを主人に購入してきてもらったんですが...
リモコンの問題ではないみたい。

新しく今からエアコンを購入しても...取り付けは8月半ばを過ぎるそうです!!!!!

修理を頼もうにも、もうSANYOはPanasonicに吸収され、
なんたって1996年製...ということは購入してから22年。
部品だってあるわけない。

で、本体でスイッチを入れるという超原始的な対応を。
人間サーモスタット、ですわ。マニュアル運転。

あまり使わなかったのはマルチエアコンだから
消費電力の大きさにビックリで...
それに数年前まではここまで暑くなかったので
それなりに過ごせたから。


1つの室外機で隣の部屋とリビングと2部屋で使えるようにしていますが、
そうすると後々買い替えるときの工事も大変なんですね。
それだったら、各部屋に1台付けた方が200Vの電源も不要でよかったかも、
なんて今さらですが思います。
(のちのちキッチンでIH導入予定なら、そっちにまわせますが、
私はガスが好きだしね。)

1台のエアコンでリビング、もう一部屋は
窓付けのエアコンでもいいよね、なんて思います。
配管要らないし...

でも悩みますわ


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で「ラーメン山岡家」の本格ラーメンを食べる!

2018-07-23 |  おうちごはん
全国約150店舗を展開する人気ラーメン店「ラーメン山岡家」で
先日ラーメンのお取り寄せをしました。
実は我が家、ちょっと有名な家系ラーメン屋さんが近所にあったのですが
そのラーメン屋さん、なぜか急に閉店してしまい...
それより前にもう1店お肉屋さんが経営していた、
これまた評判のラーメン屋さんも閉店していたので、
歩いていける範囲にラーメン屋さんが一軒もなくなってしまったんです。

で、山岡家商店のオフィシャル通販サイトの山岡家ラーメンカテゴリページからお取り寄せ。



真っ赤な箱が到着!



今回は珍しくさくらのチェックが入りました。^^



山岡家ラーメン三昧セット(しょうゆ・特製味噌・辛味噌各2食)
色々な味が楽しめる方がいいかなと選びました。



「ラーメン山岡家」は全国のファンにが愛する“太麺”“豚骨スープ”が特徴のラーメン店。
そしてこだわりは約150店舗を展開しているのに全店直営店で、
セントラルキッチン方式を取らず各店で毎日仕込みを行っているんだそう。
創業社長の山岡正さんが長年かけて追い求めた究極のスープが、
すべてのお店に受け継がれているんだそうですよ。それってすごいですよね!

ちなみに、スープは 厳選された豚骨を惜しげも無く大量に投入し、丸3日煮込み続けて、
4日目にようやく使用されるとか。そんな「山岡家」のラーメンを出来るだけ再現したのが
山岡家商店(オフィシャル通販サイト)で販売しているラーメン製品なんですって。

さて、今回は醤油味からいただきますよ♪



これが1食分(もちろんチャーシューはカット前なので6食分。)



具材はほうれん草とメンマと味付きの煮卵、
それからチャーシューをカット。

レシピにはすごく細かく書いてあって、この順番で調理するのがいいですよとあるので、
全てその通りにして準備。



ラードだけスープに先に入れてしまったけど、これは間違いで、
食べる前に追加なんです。でお湯を追加で...



おぉ、家系の醤油豚骨~♪

で、並行して麺を茹でて...



固めにしたので5分。



出来上がりました!

麺のこのしっかりしているところとか、なかなかいい感じに出来上がりました!
これで海苔が入ればどこかで見たラーメンみたい。
味も好みでした。


ちなみに「山岡家商店」の運営事務局は北海道札幌市に所在するんだそうですが、、
長年、北海道の産品と向き合ってきたバイヤーが選び抜いた北海道の逸品も多く取り扱っているんです。

私は北海道の食材を使ったという「かまぼこ」のなかの
「【送料無料】紋別 出塚水産 揚げ立て用セット20」というのが気になりました。
お家で揚げたてが食べられるって素敵♪
送料無料もお得よね~^^

お取り寄せのサイトもそれぞれ凄く特色があって面白いわ~。
ラーメン屋さんのサイトと侮ることなかれ、って感じ。
グッズも面白いし、ぜひ見てみてね♪


ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログのモニターに参加しています。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけのお供 天塩「塩分補給タブレット」

2018-07-22 | ★アンバサダー など★
最近毎日持ち歩いているのが「塩分補給タブレット」



今は先日天塩の梅干し作りイベントでいただいたものです。
スーパーでも売っているというこのパッケージ、
ちっとも記憶になく...



でも塩味がまろやかで美味しいです。
それも梅シロップに塩分入れたような絶妙な味は
きっと子供でも喜んじゃうかも~



なんでお出かけに持って歩くかと言えば、
個包装になっていないので、
すぐにポイッと口に放り込めてゴミが出ない。
個包装もよいのですが、そうでないというのにもメリットがあります。

多分他のタブレット型は縁が薄い形をしていて
なんとなく割れやすいのかなぁ、なんて思います。
天塩のは周囲が厚みがあるんです。


今日は帰り道三越の地下を歩いてきましたが...
地上は人がいないのに地下はいるという...



こんな看板と涼し気な金魚、と思ったのですが



ガラスに接するように撮るとあまり涼やかではないねぇ。

そして地下では...何やら凄い行列があったんですが、



入場規制中だそうで...
屋内の施設はどこも混雑、
そして屋外はプールすら空いているという状態だそうです。

夏ってこんなでしたっけ???



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする