宇部市ピアノ教室ブログ♪Grazioso(グラツィオーソ)

ピアノレッスンやイベントの様子、講師が勉強していること、おすそ分けしたい感動体験等、自由に綴っています。

良いことたくさん!

2013-05-23 | 講座・勉強会
先日は山口ムジカコンパルの
宇部分科会でした。

3月から医学博士の古屋晋一先生が書かれた本を
みんなで読んでいます。



今月は第3章の「音楽家の耳」
脳の柔らかい時期に
良い音楽をたくさん聴いたり
音楽の教育をうけることが
その後の人生で音楽を深く楽しむための「一生の財産」になる、
ということが
今の時代、科学的な研究結果で証明されているんですね~

それから耳の訓練は
外国語をマスターするのに役立ったり
話を聞いて相手の気持ちをくみ取ることが得意だったり
IQテストの成績が向上したり・・・
と音楽以外にも良いことがたくさんある、そうですよ。

弾くことと同時に、
自分の出す音をちゃんと聴ける耳を持つこと。
年齢に関係なくそれができると
ピアノも上達が早いような気がします。

手と耳、両方を大切に。
レッスンでも心がけていきます。




オレンジ・ティー
今の季節さわやかな飲み口がうれしいですね。