宇部市ピアノ教室ブログ♪Grazioso(グラツィオーソ)

ピアノレッスンやイベントの様子、講師が勉強していること、おすそ分けしたい感動体験等、自由に綴っています。

ソナタ形式ってなあに?

2015-10-18 | 音楽しつもん箱
「曲全体を3つに分けてみてね。」
少し弾けるようになった小さな生徒さんに
考えてもらいます。

横から見たサンドイッチみたいに
パン→ハム→パンってなってるかな?


ソナチネを弾けるようになった生徒さんには
「ソナタ形式」
これはぜひ解ってほしいです。


ムジカノーヴァより


提示部
テーマが2つあって、
第1テーマから第2テーマへいくときは
調が変わる(転調)んだね。

展開部
曲の雰囲気がどんなふうに変わるかな?

再現部
同じテーマが戻ってきたね。
最初の提示部とはどこが違うのかな?


曲がシンプルなうちに
今自分が曲全体のどこの部分を弾いているのか
理解して弾く習慣をつけましょう。

するとちょっと難しいあの曲も
地図を広げてどこか解って歩くように
なるほど、と挑戦できるように
なってきますよ。