《澤藤統一郎の憲法日記》
◆ 東京都の教育委員は事実を知らされていない
教育情報課長でいらっしゃいますね。弁護士の澤藤と申します。
本日の要請行動の申し入れ団体である「被処分者の会」の訴訟事件を担当している弁護団の一員として、意見を申しあげます。
先ほど会の代表から、お手渡しした「申入書」、「要請書」、そして「補足説明書」はいずれも簡にして要を得た正確な内容となっています。極めて要領 . . . 本文を読む
▲ One for all ! All for one ! (59)
<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽(germinal)ML」の渡部です。
本日(4月18日)、<「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団>主催の「入学式処分・再発防止研修を許すな!都教委要請行動」が取り組まれました。(参加者23名)
「申入書」を上記 . . . 本文を読む
▼ 今(2013年4月)、食材でなにが汚染されているか?
原発事故から2年経って、人の心は変わっていきますが、セシウム137の半減期は変わりません。土から穫れる食材は土壌が汚れていれば、どうしても汚染されてしまいます。「被曝と戦う」と言っても、人間の体は毒物が入れば打撃を受けます。
そこで、2年経って、食材はどうか、民間で食材の汚染を調べていただいている複数の方から情報を頂きました。国や農水 . . . 本文を読む