東京・被処分者の会 近藤 徹 です。一部BCCで配信しますので、重複はご容赦ください。
◆ 五次訴訟最終弁論 裁判長が交代 3月24日に多くの傍聴を!
3月24日の五次訴訟最終弁論(結審)期日を前に、野口宣大裁判長が1月15日付で異動し福島地裁所長になり、裁判長が交代することになりました(裁判所HPで新裁判長名公表されていない)。
これは全く予想外の事態で、同弁論期日が更新弁論を兼ねることになりました。
そこで、原告団・弁護団は新裁判長にこの事件について理解してもらうべく、全力を挙げて準備中です。
3月24日の弁論時間は1時間45分ほどなので、分担して渾身の意見陳述をすることになります。
東京地裁(民事36部)が、職務命令は「違憲とは言えない」として戒告処分を容認したこれまでの最高裁判決に漫然と従うのでなく、戒告を含む全ての処分取消を認めるよう迫ります。
今や五次訴訟は全国で唯一の「君が代」処分取消を求める訴訟となりました。負けるわけにはいきません。
学校に自由と人権を!―粘り強く闘われている「日の丸・君が代」強制反対の裁判に絶大なご支援を!多くの傍聴をお願いします。
なお、この最終弁論の日に判決日が指定されると思われます。
終了後の報告集会の会場は200人が入れる広い会場を確保しました。法廷で傍聴できない人も報告集会にお出でください。
◆ 東京「君が代」裁判第五次訴訟・地裁結審
(東京地裁民事36部。卒入学式及び再処分取消請求事件。原告15名)
*報道関係者の皆様の積極的な取材をお願いします。
2025年3月24日(月)9時45分 傍聴希望者集合(裁判所前で案内あり)
10時15分 開廷 東京地裁631号(定員42名)→先着順
内容:原告側・被告側双方の最終弁論
*終了後、報告集会:12時30分より千代田区立日比谷図書文化館地下大ホール(日比谷公園内)
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「君が代」裁判原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:09053278318
被処分者の会HP↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************
2/16 05
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます