★ 教員免許の失効で4人採用取り消し 都教委
都教育委員会は15日、今年4月1日に採用した区立小学校教諭(36)、区立中学校教諭(35)、都立高校教諭(46)、都立特別支援学校教諭(35)の公立学校教員4人について、教員免許状が失効していたとして、採用を取り消した。
中学校教諭の所属する区教育委員会が採用書類を確認したところ、免許の失効に気づき、都教委に連絡。都教委が今年度に採用した約320 . . . 本文を読む
=教育先進福祉国オランダからの視点=
★ 安倍政権の教育改革を問う
リヒテルズ直子(教育研究家)
★ デジタル教材化が進むオランダ
オランダに視察にやってくる日本の学生や教員らは、幼稚園から高校までの全教室に、常時インターネットに接続された大型コンピューター用スクリーンが設置されていることにまず驚く。
オランダでは、すでに、黒板もホワイトボードも一昔前のもの。
教室、廊下、踊り場、図書 . . . 本文を読む
★ 子どもたちに良い教科書を手渡したい!
第二次安倍内閣は憲法改悪を実現するために次の参院選で多数の議席を獲得しようと、まずは「景気回復」を正面に出して人気取りをしていますが、その陰で「教育改革」も進めています。
安倍政権は「教育再生実行会議」を設置して「いじめ対策」など世論受けする改革を打ち出そうとしつつ、「教科書検定への介入」や「教育委員会の諮問機関化」「道徳教育の教科化」など国家統制の . . . 本文を読む