パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

☆ 沖縄の本土化か、本土の沖縄化か

2023年05月09日 | 平和憲法
  =沈思実行(144) 週刊新社会= ☆ 「本土」の沖縄化・本番 鎌田 慧  大江健三郎さんが他界した。「さようなら原発」運動に積極的に参加していただいていたので、打撃は大きい。 沖縄への自衛隊配備が急ピッチになつて、『沖縄ノート』を読み返した。 刊行は「復帰前」だった。謝花昇、伊波普猷、古堅宗憲など、著者の沖縄の抵抗者たちにたいする若々しい共感が、心を打った。  「復帰」から51年たって . . . 本文を読む
コメント

☆ 石川県を舞台に男性優位社会を描いた映画『裸のムラ』

2023年05月09日 | 平和憲法
 =週刊新社会:映画紹介= ☆ 『裸のムラ』  ~日本の縮図を表すドキュメンタリーhttps://www.hadakanomura.jp/ 2020年、富山市議会の政務活動費不正受給等で、14人の市会議員が辞職に追い込まれました。その顛末を描いたドキュメンタリー映画『はりぼて』の五百旗頭幸男監督が、隣県の石川テレビで制作した2つの番組、『裸のムラ』(21年)と『日本国男村』(22年)を組み直したの . . . 本文を読む
コメント