=2020年の報告と2021年の抱負=
◆ 「コロナ在宅勤務不払い裁判」と「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」
2つの裁判に勝利できるよう最大限努力します
2020年の9月と12月、2つの裁判を大阪地裁に提訴しました。「コロナ在宅勤務不払い裁判」と「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」です。
2020年度は、再任用5年目にあたり、41年にわたる私の大阪市立学校での教員生活の最後の年度です。
この41年の間に、学校は、子どもたちの側(使い捨てられ、人間としての誇りが持てない状況に置かれることが多い子どもたちの側)で、ともに生きようとする教員(一人一人の生徒が社会の真実に目を開き、自分自身の価値観を確立し、誇りを取り戻していく過程、自分の願いを実現するための手段としての知識・学力を手にしていく過程に助力できる教員でありたいと考える教員)の教育活動が許されないものに大きく変質してきました。
大阪市学校教育の現場で、その動きに抗ってきたことの一つの帰結が、この2つの裁判だと思います。
統制と競争の強化…誰のための教育なのかを問おうとすると誰もがぶつかり、多くの教職員が様々な形で抵抗してきたけれども時流に流されここまできてしまった教育現場。私の個人的抵抗は、多くの教職員の仲間の思い、様々な形の抵抗とつながっていると思っています。
裁判の形で大阪市の教育・教育行政のあり方に異議を申し立てることができたこの機会を大切にし、ぜひ、勝利することで、もう一度、私たちが、教育や教育行政の原点に立ち返って考える土台をつくりたいと思っています。
勝利に向けて精一杯頑張りたいと思いますので、ご支援、よろしくお願いします。
★ 「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」提訴を前に、2020年12月、「ルポ『日の丸・君が代』強制」(永尾俊彦著 緑風出版)が出版されました。私のことも10ページほどで紹介してもらっています。多くの方に読んでもらえればと思います。
緑風出版│ルポ「日の丸・君が代」強制(ISBN978-4-8461-2022-1) (ryokufu.com)
★ 「コロナ在宅勤務不払い裁判」は、所属組合「教職員なかまユニオン」に支援してもらっています。
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 - nakama-kyoiku ページ! (nakama-kyoiku.com)
★ 「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」は、引き続きD-TaCが支援の中心です。
D-TaCからの呼びかけ | 「君が代」不起立処分撤回!松田さんとともに学校に民主主義を! (wordpress.com)
「グループZAZA」ブログや「パワー・トゥー・ザ・ピープル!!パート2」ブログ、「週刊MDS」等でも記事掲載いただいています。
ブログ記事一覧-グループZAZA (goo.ne.jp)
パワー・トゥ・ザ・ピープル!! パート2 (teacup.com)
週刊MDS新聞ホームページ (mdsweb.jp)
★2つの裁判は、「住民自治を壊す大阪“維新“市政を許さない会」にも支援いただいています。
ホーム | 住民自治を壊す大阪“維新”市政を許さない会 (wixsite.com)
ブログ | 住民自治を壊す大阪“維新”市政を許さない会 (wixsite.com)
◆ 「コロナ在宅勤務不払い裁判」と「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」
2つの裁判に勝利できるよう最大限努力します
2021.1.2 松田幹雄
2020年の9月と12月、2つの裁判を大阪地裁に提訴しました。「コロナ在宅勤務不払い裁判」と「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」です。
2020年度は、再任用5年目にあたり、41年にわたる私の大阪市立学校での教員生活の最後の年度です。
この41年の間に、学校は、子どもたちの側(使い捨てられ、人間としての誇りが持てない状況に置かれることが多い子どもたちの側)で、ともに生きようとする教員(一人一人の生徒が社会の真実に目を開き、自分自身の価値観を確立し、誇りを取り戻していく過程、自分の願いを実現するための手段としての知識・学力を手にしていく過程に助力できる教員でありたいと考える教員)の教育活動が許されないものに大きく変質してきました。
大阪市学校教育の現場で、その動きに抗ってきたことの一つの帰結が、この2つの裁判だと思います。
統制と競争の強化…誰のための教育なのかを問おうとすると誰もがぶつかり、多くの教職員が様々な形で抵抗してきたけれども時流に流されここまできてしまった教育現場。私の個人的抵抗は、多くの教職員の仲間の思い、様々な形の抵抗とつながっていると思っています。
裁判の形で大阪市の教育・教育行政のあり方に異議を申し立てることができたこの機会を大切にし、ぜひ、勝利することで、もう一度、私たちが、教育や教育行政の原点に立ち返って考える土台をつくりたいと思っています。
勝利に向けて精一杯頑張りたいと思いますので、ご支援、よろしくお願いします。
★ 「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」提訴を前に、2020年12月、「ルポ『日の丸・君が代』強制」(永尾俊彦著 緑風出版)が出版されました。私のことも10ページほどで紹介してもらっています。多くの方に読んでもらえればと思います。
緑風出版│ルポ「日の丸・君が代」強制(ISBN978-4-8461-2022-1) (ryokufu.com)
★ 「コロナ在宅勤務不払い裁判」は、所属組合「教職員なかまユニオン」に支援してもらっています。
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 - nakama-kyoiku ページ! (nakama-kyoiku.com)
★ 「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」は、引き続きD-TaCが支援の中心です。
D-TaCからの呼びかけ | 「君が代」不起立処分撤回!松田さんとともに学校に民主主義を! (wordpress.com)
「グループZAZA」ブログや「パワー・トゥー・ザ・ピープル!!パート2」ブログ、「週刊MDS」等でも記事掲載いただいています。
ブログ記事一覧-グループZAZA (goo.ne.jp)
パワー・トゥ・ザ・ピープル!! パート2 (teacup.com)
週刊MDS新聞ホームページ (mdsweb.jp)
★2つの裁判は、「住民自治を壊す大阪“維新“市政を許さない会」にも支援いただいています。
ホーム | 住民自治を壊す大阪“維新”市政を許さない会 (wixsite.com)
ブログ | 住民自治を壊す大阪“維新”市政を許さない会 (wixsite.com)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます