パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

処分撤回を求めて(28)

2007年03月01日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ● 3月5日、9.21判決後初の処分発令

東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送歓迎。重複はご容赦下さい。)
被処分者の会近藤です。
「処分撤回を求めて(28):3月5日、9.21判決後初の処分発令」を配信します。

■ほとんどの都立高校で校長が口頭による「包括的職務命令」発出

●10.23通達に基づく校長の「職務命令」は、9.21東京地裁判決で「思想・良心の自由」を侵害し、「教育の不当な支配」にあたるので「重大かつ明白な瑕疵がある」と断罪されました。
●多くの職場で職員会議では少なからぬ教職員が、「違憲・違法の職務命令を出すな」と発言・抗議し、抵抗していますが、校長はまともに答えることなく、9.21判決を全く無視した都教委の「指導」に従い、「職務命令」を発出しています。
●既に現段階で殆んどの都立高校で各校長は、口頭による「職務命令」を発出し、卒業式の早い学校では、個別職務命令を出しています。

■3月5日、周年行事でのピアノ不伴奏者に処分発令のための呼び出し

●最高裁のピアノ裁判の敗訴(27日、上告棄却)を待っていたかのようにその翌日の今日、H高校30周年記念式典(11月)でのピアノ不伴奏のIさん(音楽科教員)に対して処分発令のための呼び出しがありました。
●「ピアノ伴奏・起立斉唱の義務なし」「いかなる処分もしてはならない」との9.21判決後初の不当な処分です。
 被処分者全員の新年度嘱託不採用と合わせて全く許し難い行為です。

●処分発令は、3月5日(月)です。
●被処分者の会は、以下の日程で支援・抗議行動を展開します。(弁護団には申し入れ・立ち会いを要請中)

■支援・抗議行動に全力で参加して下さい。(報道関係者の取材をお願いします。)
●3月5日(月) 12時45分集合 弁護団申し入れ(予定)、支援・抗議行動展開
●場所 東京都教職員研修センター前(JR・地下鉄水道橋)

■以下の集会、裁判の傍聴もよろしくお願いいたします。

●嘱託不採用撤回裁判
 3月1日(木)不採用撤回裁判第9回口頭弁論 13時10分 東京地裁710号
          終了後、報告集会 弁護士会館1006AB

●再発防止研修取消裁判
 3月15日(水)「再発防止研修」取消裁判第14回口頭弁論(結審)
          10時30分集合 11時 東京地裁103号(大法廷。傍聴へ。先着順抽選なし)
           終了後、報告集会 弁護士会館502A~E

●不起立者等支援・入学式直前四者総決起集会
 3月17日(土)13時30分~16時30分
 場所 全水道会館(JR・都営地下鉄水道橋)、都立工芸高校北隣)
 参加対象 教職員

●4月12日(木)不採用撤回裁判第10回口頭弁論 13時10分 東京地裁710号

●東京「君が代」裁判(04年処分取消訴訟)
 4月19日(木)13時集合 13時30分~14時 東京地裁103号


◆4者卒・入学式対策本部(予防訴訟をすすめる会、被処分者の会、被解雇者の会、不採用撤回を求める会)◆
 弁護団も支援します。情報・相談をお寄せ下さい。
 本部長 永井 栄俊(予防訴訟をすすめる会)携帯:090-7015-3344
 事務局長 近藤 徹(被処分者の会)携帯:090-5327-8318

************
4者卒・入学式対策本部
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP:http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************、

コメント    この記事についてブログを書く
« 東北アジアに平和を!3・3... | トップ | 都知事と幹部職員の遵法意識 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事