パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

◆ 2.3東京教育集会2024

2024年01月01日 | 「日の丸・君が代」強制反対

憲法を守り生かし 平和と民主主義 
子どもの権利を保障する教育を取り戻そう
◆ 2.3東京教育集会2024
2月3日(土)
12:30開場 13:00開会
(終了予定は16:15です)
日本教育会館8F会議室
最寄リ駅 東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線「神保町」駅(出口A1)徒歩3分

■集会プログラム■

13時~14時

・開会挨拶 集会実行委員長から
・講演「せんせいと子どもに笑顔とゆとりを~深い学びと生きるカのために~」
  講師=中村雅子さん(民主教育研究所代表運営委員、桜美林大学教授)
  中村さんは、「教員の長時間労働に歯止めをかけ、豊かな学校教育を実現するための全国署名」の呼びかけ人です。

14時10分~16時15分

リレートーク 10のテーマ
1 深刻な先生不足、教員の未配置によっておこる影響は
2 給食費の無償化
3 夜間定時制の存続を求めて
4 都立高校入試への英語スピーキングテスト(ESAT-J)活用、中1・2にも拡大一いまだ残る問題は
5 東村山市での学校統廃合
6 特別支援教育
7 増える不登校と、子どもや保護者の願い
8 PFAS問題
9 「日の丸・君が代」裁判5次訴訟・原告の思い
10 三者で取り組む学校(校則)づくり

その他、集会アピール採択など

 

■参加申し込み・お問い合わせ■

 下のURLより申し込みフォームにアクセス、または電話、または下記の申し込み用紙にご記入しFAXでお申込みください。

 会場参加は定員180名ですが、感染状況に応じて定員が変更になる場合があります。当日、お申込みのない参加者については、既定の人数に達した段階で、ご参加をお断りする場合がありま或あらかじめご了承いただき、できるだけ事前のお申込みをお願いいたします。〈申し込み締め切り:2024年2月1日(木)〉

主催:2・3東京教育集会2024実行委員会
TEL:03-3230-4091 FAX:03-3230-4090

 

~2・3東京教育集会2024参加のよびかけ~

○「即時停戦1」「誰も殺すな1」一平和な未来を子どもたちとともに

 ウクライナとパレスチナ・ガザ、2つの戦争で何万人もの人々が犠牲になっており、その約半数は子どもです。暴力や武力では、何も解決しません。平和を願う世界の人々と連帯し、地域から声を上げるとりくみが各地で行われています。ところが日本政府は、「安保3文書」による軍備拡大をおし進め、「国を愛する態度を養う」ことを教育の場に求めています。私たちは、「平和的生存権」を確立した憲法を持つ日本の“市民”として、平和な未来をつくるために、子ともたちとともに考え、行動していきたいと考えます。

○「このままでは学校が持ちません!」一教育予算を増やして、ゆとりある教育条件の整備を

 2022年度の小中学校での不登校は、全国で約30万人、東京都で3万人余と、この2年間で急増しています。コロナ禍での体験は、子どもたちが安心して過ごせる居場所としての“学校”の役割を明らかにしました。しかし、いまの学校は多くの子ともたちにとってつらい場所になってしまっているようです。
 「過労死ライン」の長時間労働、未配置・未補充による人員不足、教員採用選考の倍率低下など、教職員の実態は深刻です。「先生、あのね」と、子どもとせんせいたちがゆとりをもってふれあい、ゆきとどいた教育がすすめられるよう、教育予算を増やして少人数学級の実現、教職員の大幅増を求めます。
 ところが東京の実態はとうでしょう?学校の統廃合や民間との複合施設化が、各地で大規模におし進められ、特別支援学校では過大・過密の実態が続いています。プール指導の民間委託、業者丸投げの英語スピーキングテスト「ESAT・J」を都立高校入試に導入、夜間定時制高校の募集停止など、子どもの権利も都民の願いも無視した、効率優先の教育政策と民営化、教育予算の削減がねらわれています。

○声を上げれば変えられる

 子ともと教育・子育ての悩みや困りごとを含めて、みんなで語り合い、改善を求めて行動する動きが広がっています。「教育力フェ」や「おしゃべり会」が各地で開催され、包括的性教育の推進をめざす取り組みも始まりました。
 給食の無償化を求める世論が広がり、すべての区といくつかの市町村でも実施されるようになりました。
 教育研究者有志がよびかけた教育予算の増額を求める署名や、「もう一人保育士を」の運動もすすんでいます。「お金の心配なく学びたい」「平和な未来を」と高校生や学生が声をあげ、行動しています。
 2024年は子どもの権利条約批准30周年。国連への第6・7回政府報告と併行する、市民からの報告書づくりが本格化します。「東京都ことも基本条例」3年目の「見直し」が行われる年でもあります。
 平和な未来と子ともたちのすこやかな成長を願う、すべてのみなさん。2・3教育集会に集まって語り合い、学び合いましょう。そして、すべての子どもが大切にされる教育と社会の実現をめざす取り組みをご一緒に広げていきましょう。

2・3東京教育集会2024実行委員会

 集会賛同金のご協力をお願いします!この集会は、趣旨にご賛同いただける皆さんの賛同金で行われます。ぜひご協力をお願いします。振込用紙の通信欄に、賛同金の口数、お名前をご記人いただき、お振り込みください。

賛同金;個人1ロ 500円(できるだけ2口以上お願いします)
団体1ロ 2,000円
郵便振替口座:00110-2-333678
加入者名:東京教育集会実行委員会

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆ 死刑問題を考える | トップ | ◆ 都教委包囲・首都圏ネット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「日の丸・君が代」強制反対」カテゴリの最新記事