<転送歓迎>(重複ご容赦)
「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。
全国の皆さん!
昨日(2月3日)東京で、
「やらせ改悪教育基本法を許さない!
『日の丸・君が代』強制反対!
2・3総決起集会」
が開かれ、北は北海道から南は鹿児島(!)まで550人が結集し、これからの闘いを確認し合いました。
大内裕和さんの話は、大変力強いものでした。
大内さんは、
(1)「全国連絡会」の運動の総括として、
①「12・23方式」と呼ばれる闘いを作り出したこと
②(教育)現場の闘いと連携した闘いを作り出したこと
③若者たちが参加するようになってきたこと
④新自由主義との闘いの重要性が明らかになったこと
⑤長期の国会闘争を闘うまでになったこと、
を紹介、この方向性はこれからもさらに発展させて行くことが重要だと述べました。
(2)今後の闘いとして、
①改悪教基法関連三法案阻止の闘いが重要
②ここで踏ん張ることが重要、
そのために「日の丸・君が代」強制を許さない闘いが極めて重要
③闘いの中で労組再生を勝ち取ることが重要
と述べました。
③については、彼が中央公聴会のときに「拙速に」と述べたら、自民党の議員が「20年もかかった」と述べたことを紹介、この間、彼らは、国労・総評を解体することによってここまで来た。今後憲法改悪反対闘争があるが、その闘いの中で、労組再生を勝ち取らなければならない、
と述べました。
以下、長くなりますので内容を省略しますが、
<国会前ハンスト&座り込み闘争報告>
<9・21判決をどう活用していくか>
<被処分者たちの東京地裁への提訴(2月9日)>
<被解雇者たちの闘い>
<不採用者たちの闘い(今年度も出ています)>
<(義務制)の処分撤回を求める会の闘い>
<根津・河原井さんを「解雇させない」会の闘い>
<卒・入学式に向けての闘い(今年もビラまきをやります)>
<杉並の教育破壊について>
<共謀罪新設反対闘争について>
<全国の仲間から(北海道での人事委員会勝利報告)>
の発言がありました。
その中で河原井さんは、次のようなことを述べました。
「全国の人たちから『頑張っていますね』と言われるが、自分は『頑張っている』という実感はない。当たり前のことをやっているだけだ。そして『あきらめていない』だけだ。『茶色の朝』を阻止しなければならない。ドキュメンタリー映画『君が代不起立』が作られた。その副題は「ひとりから始まる」だ。その「ひとり」から「ふたり」になり輪が広がっていく。『あきらめない』で闘っていきたい。」
なお。この映画の「東京大上映会」は、
卒業式を前にした2月23日(金)、
夜(18時15分開場、18時30分開演)
中野ゼロホールで行われます。
入場券1000円(前売り800円)。
集会は最後に、
①「『やらせ』改悪教育基本法を許さず、『日の丸・君が代』強制反対、
民主的な職場と教育を守り発展させるための決議」
②「柳沢厚生労働大臣の辞職を求める特別決議」
を採択し、終了しました。
全国の仲間の皆さん!
①の決議に、「東京での闘いは全国が注目しています」と述べられましたが、「闘う東京」は元気です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<都教委包囲首都圏ネットワーク>
ホームページURL :
http://www1.ttcn.ne.jp/~ita
電話 090-5415-9194
「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。
全国の皆さん!
昨日(2月3日)東京で、
「やらせ改悪教育基本法を許さない!
『日の丸・君が代』強制反対!
2・3総決起集会」
が開かれ、北は北海道から南は鹿児島(!)まで550人が結集し、これからの闘いを確認し合いました。
大内裕和さんの話は、大変力強いものでした。
大内さんは、
(1)「全国連絡会」の運動の総括として、
①「12・23方式」と呼ばれる闘いを作り出したこと
②(教育)現場の闘いと連携した闘いを作り出したこと
③若者たちが参加するようになってきたこと
④新自由主義との闘いの重要性が明らかになったこと
⑤長期の国会闘争を闘うまでになったこと、
を紹介、この方向性はこれからもさらに発展させて行くことが重要だと述べました。
(2)今後の闘いとして、
①改悪教基法関連三法案阻止の闘いが重要
②ここで踏ん張ることが重要、
そのために「日の丸・君が代」強制を許さない闘いが極めて重要
③闘いの中で労組再生を勝ち取ることが重要
と述べました。
③については、彼が中央公聴会のときに「拙速に」と述べたら、自民党の議員が「20年もかかった」と述べたことを紹介、この間、彼らは、国労・総評を解体することによってここまで来た。今後憲法改悪反対闘争があるが、その闘いの中で、労組再生を勝ち取らなければならない、
と述べました。
以下、長くなりますので内容を省略しますが、
<国会前ハンスト&座り込み闘争報告>
<9・21判決をどう活用していくか>
<被処分者たちの東京地裁への提訴(2月9日)>
<被解雇者たちの闘い>
<不採用者たちの闘い(今年度も出ています)>
<(義務制)の処分撤回を求める会の闘い>
<根津・河原井さんを「解雇させない」会の闘い>
<卒・入学式に向けての闘い(今年もビラまきをやります)>
<杉並の教育破壊について>
<共謀罪新設反対闘争について>
<全国の仲間から(北海道での人事委員会勝利報告)>
の発言がありました。
その中で河原井さんは、次のようなことを述べました。
「全国の人たちから『頑張っていますね』と言われるが、自分は『頑張っている』という実感はない。当たり前のことをやっているだけだ。そして『あきらめていない』だけだ。『茶色の朝』を阻止しなければならない。ドキュメンタリー映画『君が代不起立』が作られた。その副題は「ひとりから始まる」だ。その「ひとり」から「ふたり」になり輪が広がっていく。『あきらめない』で闘っていきたい。」
なお。この映画の「東京大上映会」は、
卒業式を前にした2月23日(金)、
夜(18時15分開場、18時30分開演)
中野ゼロホールで行われます。
入場券1000円(前売り800円)。
集会は最後に、
①「『やらせ』改悪教育基本法を許さず、『日の丸・君が代』強制反対、
民主的な職場と教育を守り発展させるための決議」
②「柳沢厚生労働大臣の辞職を求める特別決議」
を採択し、終了しました。
全国の仲間の皆さん!
①の決議に、「東京での闘いは全国が注目しています」と述べられましたが、「闘う東京」は元気です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<都教委包囲首都圏ネットワーク>
ホームページURL :
http://www1.ttcn.ne.jp/~ita
電話 090-5415-9194
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます