<転送歓迎>(重複ご容赦)少し長いです。
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。
全国の皆さん!
6月2日に「全国連絡会」主催で行われた「院内集会」と「全国集会&国会デモ」はいずれも成功しました。
「院内集会」では、(私は議員会館内への「通行証」配布係)、最初に準備した100枚はあっという間になくなり、再度民主党のK議員にお願いして目いっぱいの50枚を追加していただきましたがこれも全部なくなりました。
北は北海道から、南は九州まで、全国各地からの参加が目立ちました。
「院内集会」には呼びかけ人の大内さん、高橋さん、三宅さんが参加し、発言しましたが、その内容は、「特別委員会」で行われている「世間話」「茶のみ話」「井戸端会議」程度(多くの傍聴者言っている)のものとは程遠い、レベルの高いものだったそうです。
国会議員も含め、参加者は一様に「理論武装」できたようです。
「全国集会&国会デモ」は、平日の18時~19時~20時という時間帯にもかかわらず、また多くの取り組みが全国各地で取り組まれているにもかかわらず、3000人の方々が日比谷野音に集まってくれました。
裏方の仕事をやっていましたので、集会内容は切れ切れにしか分かりませんが、6回目の全国集会にもかかわらず、これまで同様、全体的に集中・緊張し、しかも笑いと改悪法案を廃案しようという決意のみなぎった集会だったと思います。
集会の最後に司会の二人が音頭をとってやった参加者全員による三三七拍子のような<拍手>と<振り>を入れたシュプレヒコール(?)では会場全体が大いに盛り上がりました。
二度目になる国会デモも元気よく、議員面会所前では共産党・社民党の議員たちが笑顔で出迎えてくれ、院の内外で総力で廃案に向けて頑張ろうということが確認されたと思います。
裏方の仕事に関して言えば、全国連絡会の集会はいつも、首都圏をはじめ全国から来た党派・組織を超えた約150人の方々により支えられています。中には遠く京都からわざわざ来られ、裏方に徹してくださる方もいます。
改悪法案の行方ですが、今国会での「特別委員会」採決を何としても止める事が最大の課題になってきたと言えます。
6月2日には「共謀罪」の委員会強行採決が出来ませんでした。
その大きな力となったのは、何と言っても全国各地から非常に多くの声が、1日から2日にかけて、党や議員らに届けられたからです。今まさに、大衆の力が政治を動かしつつあります。
会期末までわずかですが、本日の「共謀罪」の採決阻止により、教育基本法改悪法案の「特別委員会」での採決阻止の展望も出てきました。
全国の仲間の皆さん!
会期末までわずかの間ですが、全国各地での運動をさらに強化し、全国各地からの声を国会に、議員らに様々な手段(署名、国会前座り込み・集会、議員まわり、電話、メール、ファックスなどなど)で届け、改悪法案の廃案を私たちの手で勝ち取りましょう。
全国連絡会も引き続き廃案に向けて活動を続けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会>
ホームページ http://www.kyokiren.net
〒113-0033
東京都文京区本郷5-19-6 坪井法律事務所内
Tel&Fax 03-3812-5510
(平日午後2時~5時半以外は留守電の場合あり)
メール info@kyokiren.net
<都教委包囲首都圏ネットワーク>
ホームページURL :
http://www1.ttcn.ne.jp/~ita
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。
全国の皆さん!
6月2日に「全国連絡会」主催で行われた「院内集会」と「全国集会&国会デモ」はいずれも成功しました。
「院内集会」では、(私は議員会館内への「通行証」配布係)、最初に準備した100枚はあっという間になくなり、再度民主党のK議員にお願いして目いっぱいの50枚を追加していただきましたがこれも全部なくなりました。
北は北海道から、南は九州まで、全国各地からの参加が目立ちました。
「院内集会」には呼びかけ人の大内さん、高橋さん、三宅さんが参加し、発言しましたが、その内容は、「特別委員会」で行われている「世間話」「茶のみ話」「井戸端会議」程度(多くの傍聴者言っている)のものとは程遠い、レベルの高いものだったそうです。
国会議員も含め、参加者は一様に「理論武装」できたようです。
「全国集会&国会デモ」は、平日の18時~19時~20時という時間帯にもかかわらず、また多くの取り組みが全国各地で取り組まれているにもかかわらず、3000人の方々が日比谷野音に集まってくれました。
裏方の仕事をやっていましたので、集会内容は切れ切れにしか分かりませんが、6回目の全国集会にもかかわらず、これまで同様、全体的に集中・緊張し、しかも笑いと改悪法案を廃案しようという決意のみなぎった集会だったと思います。
集会の最後に司会の二人が音頭をとってやった参加者全員による三三七拍子のような<拍手>と<振り>を入れたシュプレヒコール(?)では会場全体が大いに盛り上がりました。
二度目になる国会デモも元気よく、議員面会所前では共産党・社民党の議員たちが笑顔で出迎えてくれ、院の内外で総力で廃案に向けて頑張ろうということが確認されたと思います。
裏方の仕事に関して言えば、全国連絡会の集会はいつも、首都圏をはじめ全国から来た党派・組織を超えた約150人の方々により支えられています。中には遠く京都からわざわざ来られ、裏方に徹してくださる方もいます。
改悪法案の行方ですが、今国会での「特別委員会」採決を何としても止める事が最大の課題になってきたと言えます。
6月2日には「共謀罪」の委員会強行採決が出来ませんでした。
その大きな力となったのは、何と言っても全国各地から非常に多くの声が、1日から2日にかけて、党や議員らに届けられたからです。今まさに、大衆の力が政治を動かしつつあります。
会期末までわずかですが、本日の「共謀罪」の採決阻止により、教育基本法改悪法案の「特別委員会」での採決阻止の展望も出てきました。
全国の仲間の皆さん!
会期末までわずかの間ですが、全国各地での運動をさらに強化し、全国各地からの声を国会に、議員らに様々な手段(署名、国会前座り込み・集会、議員まわり、電話、メール、ファックスなどなど)で届け、改悪法案の廃案を私たちの手で勝ち取りましょう。
全国連絡会も引き続き廃案に向けて活動を続けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会>
ホームページ http://www.kyokiren.net
〒113-0033
東京都文京区本郷5-19-6 坪井法律事務所内
Tel&Fax 03-3812-5510
(平日午後2時~5時半以外は留守電の場合あり)
メール info@kyokiren.net
<都教委包囲首都圏ネットワーク>
ホームページURL :
http://www1.ttcn.ne.jp/~ita
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます