パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

サソリ毒に汚染されたTPPという名の地獄行き列車

2016年05月04日 | 格差社会
 ◆ いのちとくらしを蝕(むしば)むTPP
   甘いマスクと悪魔の素顔
(植草一秀の『知られざる真実』)


 昨日、4月21日(木)正午から、衆議院第二議員会館多目的会議室において、「TPPを批准させない 4.21院内集会」が開催された。
http://nothankstpp.jimdo.com/
 主催は「TPP批准阻止アクション実行委員会」で、集会開催に当たっては、全国保険医団体連合会(保団連)が事務局機能を担ってくださった。
https://hodanren.doc-net.or.jp/
 集会では、TPP阻止国民会議代表世話人、TPP交渉差止・違憲訴訟の会会長で前日本医師会会長の原中勝征氏が冒頭にあいさつをされた。
 また、集会の締め括りには、日本保険医団体連合会会長の住江憲勇氏が、TPPが医療にもたらす問題点の核心について説明をされた。
 さらに、TPP批准阻止運動の中心を担われている山田正彦元農林水産大臣が全体を総括された。
 国会議員も、民進党から福島伸享衆院議員、宮崎岳志衆院議員、藤田幸久参院議員、小宮山泰子衆院議員、日本共産党から笠井亮衆院議員、畠山和也衆院議員、田村智子参院議員、社会民主党から福島瑞穂参院議員、などが出席し、TPP阻止に向けての現況報告並びに問題点の指摘、今後の活動方針などが示された。
 集会の前半では、私からTPPの主要な問題点についての概略的な説明をさせていただいた。
 演題を
 「いのちとくらしを蝕(むしば)むTPP 甘いマスクと悪魔の素顔」
 とした。

 TPPの問題点をまず三つ挙げると、
 1.TPPは強欲巨大資本=多国籍企業の利益極大化を目標にする枠組みであること
 2.TPP(ISDS条項)によって日本の主権者は、対外的な独立性、意思決定権の両面から主権を喪失すること
 3.TPPによって、私たちのいのちと健康、暮らしが破壊されてしまうこと
 の三つを挙げることができる。
 強欲巨大資本の手先であるマスメディアは、TPPは国民の幸福を増進するものであるかのように美辞麗句を並べて説明するが、この虚偽説明を鵜呑みにすると取り返しのつかないことになる。
 今次通常国会でTPP批准が実現しない見通しが強まっていることは大変喜ばしく、これまでの多様な運動の大いなる成果であると評価できるが、ここで気を緩めてはならない。
 目標はTPP批准阻止であり、TPPそのものを消滅させることである。

 TPP発効には85%ルールが適用される。

 85%ルールというのは、TPP域内の国内総生産(GDP)の合計が85%以上を占める6カ国以上の批准で発効できるというものである。
 現在の参加国のGDPでは、2013年時点では米国のGDPが域内の約60%日本約18%を占めているため、日本または米国のいずれかの国で批准されなければ、TPPは発効できないことになる
 つまり、日本のTPP批准を阻止できれば、TPPそのものを消滅させることができるのである。
 この大いなる目標が、架空のものではなく現実のものになる、大いなる活路がいま開けようとしている。
 このことを私たちははっきりと確認しておかねばならない。

 TPPのイメージを正確にすべての主権者に正しく伝えることが重要である。
 そのために、私は集会で、TPPのイメージを伝える三つのたとえを紹介した。

 講演タイトルの「甘いマスクと悪魔の素顔」というものを、より具体的なイメージとして伝えるための例を三つ提示した。
 その1が「トリカブト」

 「トリカブト」の花をご存じない方が多いかもしれない。
 「トリカブト」は実に可憐で美しい花を咲かせる。
 しかし、トリカブトには猛毒成分が含まれており、人を死に至らしめる。

 その2は、「サソリの毒」である。

 ISDSの恐ろしさは、時間がたたないと分からない
 ISDSの制度によって、何十年もかけて、日本改変が実行されるのである。
 「サソリの毒」という意味は「後で効くのよ♪」ということだ。

 その3は、「シベリア抑留地行きの列車」である。

 敗戦後、満州で捕虜になった日本兵が祖国に帰還できると思って乗り込んだ列車はシベリア抑留地に向かう列車だった。
 地獄が待ち構えていたのである。
 私たちはTPPという地獄行きの列車に乗ってはならないのだ。


植草一秀の『知られざる真実』(2016年4月22日)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-db7a.html
コメント    この記事についてブログを書く
« 東京「君が代」裁判第4次訴... | トップ | 文科省、教科書採択やり直し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

格差社会」カテゴリの最新記事