パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

校長の提出した取材報告書の嘘

2004年11月29日 | 板橋高校卒業式
100件で消え去る 投稿者:K・F    投稿日: 6月 1日(火)08時59分48秒

 この掲示板100件前のは消えてる。どなたか印刷お願い。
 今同じ「取材報告書」探したが消えていた。 再掲する。
内容 1 卒業式開式前に起きた旧職員による混乱の内容
   2 卒業式冒頭の「国歌斉唱」時の生徒の不起立について

Q 卒業式前に起きた旧職員による混乱についてですが、その旧職員は昨年3月にやめたのですか。
A 一昨年3月に定年退職しました。
Q 退職する時は担任だったのですか。
A 担任でありませんでした
Q 学校としては過去1年の旧職員に案内状を出しているので出さなかったが、・・氏から直接電話で、卒業生が1年生の時に生活指導で関わったので卒業式に出たいとの申し出があったので、案内状を差し上げた。
Q 彼は職員団体の中心的な人物だったのですか。
A 職場では中心的な存在であったようです。
Q 混乱はいつおこったのですか。
A 9時45分ごろです。
Q どこで、どのようなことがおきたのですか。
A 式場である体育館で、卒業生を迎えるために保護者と在校生が入場した後、保護者せきのところで、保護者に「サンデー毎日、2004年3月7日号」の記事2頁分を1枚に印刷したものを撒いたのです。  
Q ファックスで送ってもらえますか。
A 可能です。
Q ・・氏が一席ぶったというのは、どのとうな内容だったのか。
A 詳しくはわかりませんが、教頭が制止し、会場から出そうとすると「何で追い出すんだ。俺は市民だ。元社会科の教員だ。皆さんこんな状態ですよ。」などと叫んでいました。
Q 警察は呼ばなかったんですか。
A 呼びませんでした。警告しても会場から出なかったら呼ぶつもりでした。-続くー

--------------------------------------------------------------------------------
続き 投稿者:K・F       投稿日: 6月 1日(火)09時41分35秒

Q 生徒は聞いていたのですか。
A 在校生席が会場の後の方にあり、60~70名が列席していました。
Q 「国歌斉唱」の時、卒業生の多くが立たなかったのはなぜですか。
A 事後、聞いたところでは、皆がたたなかったのでという生徒もいる。周囲を見ながら立ったり座ったりしてしていたのが原状でした。
Q 内心の自由についての指導は?
A 教員は、国旗・国歌を尊重するよう生徒を指導する立場にあると指導しています。
Q 生徒数は?
A 824名です。
Q このようなことは予見できましたか。
A 校長の私自身も、クラス担任もこれだけ不起立が多くなるとは重いませんでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・担任は自分で判断して行動するように話したとのことです。
Q 卒業生の不起立と旧職員の行動との関係はどうですか。
A 現在、調査中です。

これが、卒業式当日、午後4時19分から16分間、・・新聞記者に語った校長・北爪氏の記録である。
私に「呼出し」に応じて板橋署に出頭すべきだと言う人がいる。
私は、「家宅捜索」なる屈辱に耐え協力した。
帰る警部・警部補に「参列した保護者の方の5人か10人に聞いてもらえばすぐ分かることだから」とお願いした。
私の「言い分」はこの掲示板を通してくどいほど述べている。
この掲示板のことは警察もご存知である。
この上なにゆえ「被疑者」として「取調べ」を受けねばならないのか。
もう十分「屈辱」は味合わされているのだ。 これ以上「卑屈」になれと言われるのであろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
« 情報公開請求顛末 | トップ | 時間の嘘~威力妨害はなかった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

板橋高校卒業式」カテゴリの最新記事