東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ 最高裁要請行動報告/院内集会参加のお願い
◆10・26最高裁要請行動ー1万2千余筆の要請署名提出
「君が代」処分に関する12月12日の最高裁弁論期日の指定を受けて、被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団は10月26日、第2回最高裁要請行動を行い、「最高裁は司法の良心を示せ」と公正判決を求める要請署名(第1次)、個人署名12,231筆、団体署名207筆、を提出しました。約1ヶ月余の短期間の署名運動でこれほど多くの署名を寄せて下さった皆さんに心から御礼申し上げます。
なお、署名運動は引き続き継続(第2次集約 12月20日)しますのでこれからもどんどん集めてください。
◆代表団17名による要請ー原告ら実態を見て思いを受け止めよ
最高裁要請は人数が17名に限られているため集合した42名余りの中から17名の代表団を選出して代表による要請を行いました。最高裁側は通常書記官補佐が対応しますが、今回は上席書記官が要請を受けました。
要請は次のように進行しました。
●「東京都の公立学校における『日の丸・君が代』の強制を止めさせ、学校に自由と人権を取りもどすため 公正な判決を求める要請」署名の提出
●要請者の発言
・都立高校定時制現職教員(上告人) 卒・入学式の異常な実態に目を向けて歯止めをかける公正な判断を。
・元都立高校教員(上告人) 「命懸けで憲法を破る」と公言する都知事の下での通達に起因する問題だ。良識に基づく判決を。
・元都立高校教員(上告人) 5月~7月の一連の最高裁判決は最高裁の役割を放棄している。上告人の陳述書に目を通し、実態に目を向けた判決を。
・元都立高校教員(二次訴訟原告、音楽科教員) ピアノ伴奏と歌について、最高裁多数意見、補足意見は音楽教員が良心に反して「君が代」伴奏を強要されていることに対する無理解だけでなく、そもそも「音楽」というものに対する無知・無理解に基づく暴論だ。
・元都立K高校定時制PTA会長 通達下の卒業式は本来の教育的意義をとはかけ離れており、生徒の人権を無視している。保護者として納得できない。
・小中「君が代」裁判原告団長 東京高裁で係争中だ。最高裁がこの問題の実態・本質に目を向け真摯に受け止めて判断を。
●原告団として
1.本日提出の署名の重みを受け止めてほしい。
2.東京都の上告受理申立を受理して12月12日に弁論期日が指定されている。東京都の「裁量権の逸脱・濫用」について当方の主張を慎重に検討して受け止め公正な判決を。
3.裁判官が上告人の陳述書を読み、実態に目を向けてほしい。
以上、約40分の要請でした。11月下旬には第3回目の要請行動を予定しています。日時が決まり次第連絡します。逆転勝訴した3・10東京高裁大橋判決を守り抜きましょう!
◆11・2院内集会に参加を!
★国旗国歌法から10年の今 「条例」「通達」は?11・2院内集会
11月2日(水)15時~17時(14時30分~通行証配布)
衆議院第2議員会館第2会議室
発言 澤藤統一郎弁護士、水口洋介弁護士、
山田昭次さん(立教大名誉教授)
大森直樹さん(東京学芸大准教授)
大阪、東京、神奈川からの報告、等
*16時30分より文科省交渉を行います。
共催 被処分者の会など14団体
◆各団体の最高裁要請行動へ!
★東京の教育を考える元校長・教頭の会
10月31日(月) 14時40分 最高裁東門集合 15時~ 要請
★都高教退職者会
11月2日(水) 11時15分 最高裁東門集合 11時30分~ 要請
★予防訴訟をすすめる会
11月7日(月) 14時40分 最高裁東門集合 15時~ 要請
15時45分~ 報告集会(社会文化会館)
*最高裁東門 地下鉄永田町4番出口。青山通りの坂を下り信号左手が最高裁南門。最高裁のフェンス沿いに右へ行くと東門あり。徒歩7分。
◆以下の裁判の傍聴・支援を~闘いは続きます。
★再雇用拒否撤回第2次訴訟第10回口頭弁論
(東京地裁、原告24名。07~09年再雇用拒否の損害賠償請求。)
11月21日(月) 15時開廷(抽選なし・先着順)
東京地裁103号(大法廷、定員100名)
最高裁の弁論期日指定を受けてHPを更新しました。行動予定、判決文、声明文、最高裁要請署名用紙など入手可能。最高裁要請のネット署名もできます。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(10月23日新規更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス
可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ 最高裁要請行動報告/院内集会参加のお願い
◆10・26最高裁要請行動ー1万2千余筆の要請署名提出
「君が代」処分に関する12月12日の最高裁弁論期日の指定を受けて、被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団は10月26日、第2回最高裁要請行動を行い、「最高裁は司法の良心を示せ」と公正判決を求める要請署名(第1次)、個人署名12,231筆、団体署名207筆、を提出しました。約1ヶ月余の短期間の署名運動でこれほど多くの署名を寄せて下さった皆さんに心から御礼申し上げます。
なお、署名運動は引き続き継続(第2次集約 12月20日)しますのでこれからもどんどん集めてください。
◆代表団17名による要請ー原告ら実態を見て思いを受け止めよ
最高裁要請は人数が17名に限られているため集合した42名余りの中から17名の代表団を選出して代表による要請を行いました。最高裁側は通常書記官補佐が対応しますが、今回は上席書記官が要請を受けました。
要請は次のように進行しました。
●「東京都の公立学校における『日の丸・君が代』の強制を止めさせ、学校に自由と人権を取りもどすため 公正な判決を求める要請」署名の提出
●要請者の発言
・都立高校定時制現職教員(上告人) 卒・入学式の異常な実態に目を向けて歯止めをかける公正な判断を。
・元都立高校教員(上告人) 「命懸けで憲法を破る」と公言する都知事の下での通達に起因する問題だ。良識に基づく判決を。
・元都立高校教員(上告人) 5月~7月の一連の最高裁判決は最高裁の役割を放棄している。上告人の陳述書に目を通し、実態に目を向けた判決を。
・元都立高校教員(二次訴訟原告、音楽科教員) ピアノ伴奏と歌について、最高裁多数意見、補足意見は音楽教員が良心に反して「君が代」伴奏を強要されていることに対する無理解だけでなく、そもそも「音楽」というものに対する無知・無理解に基づく暴論だ。
・元都立K高校定時制PTA会長 通達下の卒業式は本来の教育的意義をとはかけ離れており、生徒の人権を無視している。保護者として納得できない。
・小中「君が代」裁判原告団長 東京高裁で係争中だ。最高裁がこの問題の実態・本質に目を向け真摯に受け止めて判断を。
●原告団として
1.本日提出の署名の重みを受け止めてほしい。
2.東京都の上告受理申立を受理して12月12日に弁論期日が指定されている。東京都の「裁量権の逸脱・濫用」について当方の主張を慎重に検討して受け止め公正な判決を。
3.裁判官が上告人の陳述書を読み、実態に目を向けてほしい。
以上、約40分の要請でした。11月下旬には第3回目の要請行動を予定しています。日時が決まり次第連絡します。逆転勝訴した3・10東京高裁大橋判決を守り抜きましょう!
◆11・2院内集会に参加を!
★国旗国歌法から10年の今 「条例」「通達」は?11・2院内集会
11月2日(水)15時~17時(14時30分~通行証配布)
衆議院第2議員会館第2会議室
発言 澤藤統一郎弁護士、水口洋介弁護士、
山田昭次さん(立教大名誉教授)
大森直樹さん(東京学芸大准教授)
大阪、東京、神奈川からの報告、等
*16時30分より文科省交渉を行います。
共催 被処分者の会など14団体
◆各団体の最高裁要請行動へ!
★東京の教育を考える元校長・教頭の会
10月31日(月) 14時40分 最高裁東門集合 15時~ 要請
★都高教退職者会
11月2日(水) 11時15分 最高裁東門集合 11時30分~ 要請
★予防訴訟をすすめる会
11月7日(月) 14時40分 最高裁東門集合 15時~ 要請
15時45分~ 報告集会(社会文化会館)
*最高裁東門 地下鉄永田町4番出口。青山通りの坂を下り信号左手が最高裁南門。最高裁のフェンス沿いに右へ行くと東門あり。徒歩7分。
◆以下の裁判の傍聴・支援を~闘いは続きます。
★再雇用拒否撤回第2次訴訟第10回口頭弁論
(東京地裁、原告24名。07~09年再雇用拒否の損害賠償請求。)
11月21日(月) 15時開廷(抽選なし・先着順)
東京地裁103号(大法廷、定員100名)
最高裁の弁論期日指定を受けてHPを更新しました。行動予定、判決文、声明文、最高裁要請署名用紙など入手可能。最高裁要請のネット署名もできます。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(10月23日新規更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス
可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます