パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

ネオナチとの写真、安倍晋三首相の頭痛の種に

2014年09月10日 | 平和憲法
  =47トピックス=
 ◆ 高市氏が極右代表と写真 稲田氏も「素性知らずに」


 第2次安倍改造内閣で総務相に就任した高市早苗衆院議員や、自民党の稲田朋美政調会長ら国会議員3人が、極右団体代表の男性と議員会館で会い、ツーショットで撮った写真が団体のホームページに一時公開されていたことが9日、分かった。議員側は「男性の人物像は知らなかった」と説明した。
 団体は「国家社会主義日本労働者党」で、ホームページにはナチス・ドイツの象徴「かぎ十字」やこれに似たマークを数多く掲載。英紙ガーディアン(電子版)など海外主要メディアも報道しており、国際的に波紋が広がる可能性がある。当該のページは既に削除されている。
 高市氏の事務所によると、男性と会ったのは3年以上前で、極右団体の代表とは知らなかった。雑誌のインタビュアーの補佐として議員会館を訪れ、インタビュー後に「一緒に写真を撮りたい」と言われたとしている。
 稲田衆院議員の事務所は「雑誌取材の同行者として会い、その際、撮影に応じたとみられる。素性や思想は把握しておらず、それ以後何の関係もない」と釈明した。
 ガーディアンは「ネオナチとの写真、安倍晋三首相の頭痛の種に」と題する記事で、内閣改造の目玉人事である女性閣僚の高市氏や、稲田氏が団体代表と一緒に写真に納まったことを批判的に伝えた。
 自民党の西田昌司参院議員との写真も掲載。事務所は「2011年8月31日に取材を受けた。『ライターの山田』と名乗っていた。ネオナチの話は一言もしていなかった」と説明し、「彼の思想に賛同して会ったわけではない」と弁解した。
 共同通信は団体に取材を申し込んだが、9日夜時点で回答はなかった。

 団体のホームページには「東亜新秩序建設」「わが人種の優秀性を主張する」「攘夷すなわち民族浄化を推進しなければならない」との表現もあった。
 (共同通信)

『47ニュース』(2014/9/9)
http://www.47news.jp/47topics/e/256845.php
 ※英Guardian紙:Neo-Nazi photos pose headache for Shinzo Abe
http://www.theguardian.com/world/2014/sep/09/neo-nazi-photos-pose-headache-for-shinzo-abe
 ※仏AFP通信:Japan PM's new picks deny neo-Nazi links
http://www.afp.com/en/news/japan-pms-new-picks-deny-neo-nazi-links

コメント    この記事についてブログを書く
« 9/11(木)「『日韓条約... | トップ | 進む集団的自衛権の実体化(下) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和憲法」カテゴリの最新記事