パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

体罰や猥褻より君が代不起立が「学校運営に重大な支障」とする都教委の判断基準があきらかに

2022年08月04日 | 「日の丸・君が代」強制反対
 ◆ 都教委が”君が代”不起立教員に再処分発令時、学校名公表   「学校運営に重大な支障及ぼす」~特異な国家主義が露呈 (『マスコミ市民』) 永野厚男(教育ジャーナリスト)  「あれっ!卒業式等の”君が代”不起立教職員への“懲戒”処分だけ、なぜ学校名を公表しているんだろう?」。 東京都教育委員会は、卒業・入学式や一部の市の . . . 本文を読む
コメント

東京「君が代」裁判5次訴訟、第6回・第7回口頭弁論、傍聴案内

2022年08月04日 | 「日の丸・君が代」強制反対
★ 裁判傍聴に裁判所へ行こう!  原告15名の大型訴訟の第6回弁論が行なわれます。 10・23通達(2OO3年)から18年17月。粘り強く闘われτいる「日の丸・君が代」強制反対の裁判に絶大なご支援を! 都教委の命令と処分の教育支配を変え、学校に自由と人権を取り戻そう!  ☆ 東京「君が代」裁判5次訴訟・第6回口頭弁論 (東京地裁民事36部。卒入学式及び再処分処分取消等請求事件。原告15 . . . 本文を読む
コメント

五次訴訟第5回口頭弁論 原告意見陳述を終えて・・・原告の感想②

2022年08月03日 | 「日の丸・君が代」強制反対
  《被処分者会通信から》 ◆ 塚本秀男さん(元・昭和)  法廷まで多くの方々が駆けつけて下さり大変感謝する次第です。力強い満席の傍聴者のおかげで、裁判官の目線を確かめながら落ち着いて陳述できたのではないかとホッとしています。 意見陳述は①(余り憶い出したくはなかったが)「10.23」通達から17年間にわたる退職までの持続的なしんどさ ②無料塾を通した不登校等の若者らとふれあう中で感じてきている . . . 本文を読む
コメント

東京「君が代」裁判・第五次訴訟/第5回口頭弁論原告側意見陳述要旨②

2022年08月03日 | 「日の丸・君が代」強制反対
 (2022年7月14日東京地裁709号法廷にて陳述) ◎ 原告 塚本秀男・意見陳述要旨 1 定年退職後、再任用教員として勤務し、2019年3月に再任用を終了しました。その後、学習支援を主な目的とした無料塾を週2~3回、SSWや「子ども食堂」の方々らと連携しながら進めてきています。 通ってくるのは中高生相当の若者で、「様々な課題を抱えている外国出身の保護者の子ども」や「不登校で学力保障がままなら . . . 本文を読む
コメント

五次訴訟第5回口頭弁論 原告意見陳述を終えて・・・原告の感想①

2022年08月02日 | 「日の丸・君が代」強制反対
  《被処分者会通信から》   ◆ 山藤たまきさん(大崎)  前回(君が代裁判4次)に引き続き、10.23通達が出された年までの定時制高校での生徒とのやりとり、そこから感じたこと学んだことを陳述させていただきました。  毎年問題を起こし、とんがらていた在日韓国人のUちゃん。戦中戦後の教育を受け、教育なんて糞くらえ、教師なんて信用できないと訴えた60代の0さん。10.23通達の出た年、卒業式で . . . 本文を読む
コメント

東京「君が代」裁判・第五次訴訟/第5回口頭弁論原告側意見陳述要旨①

2022年08月02日 | 「日の丸・君が代」強制反対
   (2022年7月14日東京地裁709号法廷にて陳述)  ◎ 原告 山藤たまき・意見陳述要旨  1993年に都立高校の教員になり、A高校定時制に勤めました。定時制の生徒の多くは、中学校時代まで不登校だったり問題行動を起こしたりと、教師や社会に対していい印象を持っていません。真剣に向き合わないと欺瞞や嘘はすぐ見抜かれてしまいます。一日一日が真剣勝負です。 私は生徒と同じ目線で対話を繰り返すこと . . . 本文を読む
コメント

<安倍氏「国葬」論争に参入!>

2022年08月01日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
 ◆ 国論が割れている安倍「国葬」に天皇・皇族の出席は憲法違反。   ”国葬もどき化”は必至!!岸田首相はどうする?   皆さま     高嶋伸欣です  藤岡信勝氏や安倍晋三氏などによって繰り広げられたこの”失われた30年”の間、私が用いた対抗手段の一つが”彼らをやぶ蛇の事態に追い込む”ことでした。  今回も、安倍「国葬」 . . . 本文を読む
コメント

明けない夜はない(153)<『私がつかんだコモンと民主主義』(岸本聡子著)>

2022年08月01日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。 =============================  (少し長いです) 昨日(7月30日)、杉並区長選を闘った▲ 「住民思いの杉並区長をつくる会」の全体会が会場+ZOOM形式で開かれ、100人以上が参加した。 岸本新区長も参加し、この間様々なレクチャー、諸 . . . 本文を読む
コメント