goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

少し元気を取り戻した

2020-11-22 18:52:25 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、12.4℃]
  • 今朝はランプ点灯から寝床で動き始めるまでが少し時間がかかったけど、その後は昨日と同じような感じで出て来て"居間"のコルクにON。

    今日もまん丸で真っ黄っ黄。豆腐ハンバーグじゃなくて、色やトゲトゲがジャンボコロッケみたいにも見えるかなw。

  • 9時半過ぎにグラスサーフィンを始めたので、ガラス戸を開けてやったすぐにベランダのネットケージに出て行った。

    ところで、例のネットケージの臭いの件で実験に実験を繰り返し、原因はどれか一つではなく、複合的なものみたいということがわかった。周りを覆っているビニールが一因ではあるみたいなんだけど、今使っているネットもポリエチレンのコーティングがしてあり、それも臭いの原因になっているらしいことが判明。なので、コーティングをしていないスチールのネットに変えてみた。ただしサイズが揃わないので、今のところは混合状態。今後、なるべくコーティングのないものだけに変えていく予定。

    黒いネットがスチールのもの。白いネットが従来のコーティング品。手前に見える白い塊は消臭用の竹炭を入れた袋。まあ気休めだけどw。

  • 30分ほど中でウロウロして💩。最近は中3日が続いてたけど、今日は中2日でエライw。でも今日は水分が多くて尻尾がオシッコまみれになっちゃったので、部屋に戻ったところを即ママに抱き上げられ、尻尾だけシャワーでキレイキレイ。
  • シャワーの後は今日もトイレハイ。廊下を"タッタッタッター"して寝室まで行き、中をウロウロ。


    「コオロギいそうなんだけど~」なご様子。

  • なかなか寝室から戻って来ず、このままだとお腹が冷たくてご飯にできないので、強制的に連れ戻し、"居間"のコルクに乗せてお日様でバスキング。
  • お腹が温まった頃に狩りのお時間。今日はなかなかペットサークルに気がつかなかったけど、中にコオロギを入れたらすぐに飛び込んできて、相変わらずの勢いであっという間に5匹をパクリ。

    「次はそこー!」なご様子。

  • 狩りの後はペットサークルから出され、リビングの真ん中でお腹をペッタンし、こんな感じで気持ち良さそうにずーっと佇んでた。


  • 2時間半ほどしたら腰を上げて、お昼寝の場所を探し始めた。部屋の中が暖かくてこの子も温かくなってたから、寒い所に入らないように気をつけてたんだけど、ちょっと目を離したすきにいなくなってた。探したらスチールラックの下に潜り込んで、頭隠して尻尾隠さず状態だった。
  • そこから引っ張り出し、出窓のケージなら日差しも入るのでいいかなと思って連れて行ってみたら、すんなり下りた。かなり眠そうな目をしていたので、そのまま目の前のシェルターに入ると思ったら、なんとびっくり、シェルターの上に登っちゃった。おかげで望外の日向ぼっこ。



    「ねえ、そこの下男、そろそろ抱っこの時間じゃないのかしら?」なご様子。(ウソ

  • 陽が傾いて雲も出てきたし、この子も目が半分位の大きさになってきたので、2時半前に儂が抱っこ。もちろん抱っこしたらお目目パッチリ。でも上衣をかけてやったら10分ほどでうつらうつら。


  • 消灯30分前にママの抱っこに代わり、消灯時間にはケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日はまた少し元気を取り戻した感じだった。まあほとんど💩とコオロギのせいだろうけど、お日様たっぷり2日目っていうのも少しは影響したかな。
この毎日のアップダウンは、人間と同じで、その日の気分によるところが大きいのかなあ。
あと、昨日の「前に進めない~ジタバタ」の件は、特にどこも異常はないみたいなので、大丈夫かな。しかし、あれはなんだったのか、未だに疑問。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Appendix
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


当分様子見ってこと そして目指すは勝ち点70

ぼあちゃん、今朝も普通に起きてケージの寝床でボーっとしてた。「今日はめっちゃ寒いし雨だし、出てこないかもな~」と思ってたら、ランプがついてから2時間位かな、やおら寝床から立ち上がり......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする