goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

概ね変わらず

2021-11-07 19:09:31 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、15.7℃]
  • 6時5分@朝の概況
    日の出前の曇りの日って、こんな暗さなんだってわかった。でも、思ってたほどじゃなかった。もちろん街灯は点いてたし、この子は寝てたと思う。明日から5分遅くするかも。

  • 6時32分~7時29分@ケージ
    寝てたと思う。何時に起こそうかと思ってたんだけど、街灯も消えたしそろそろいいかなと思い、いつものように少しずつ明るくしていった。
    ベランダのレースのカーテンを開けたところで目を開けた?うつらうつら?イマイチはっきりわからなかったけど、頭が少し外を向いてた。
    カーテンを全開したところで薄目を開けてたけど、見てたらまた寝た。"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。
    ケージ前の襖を開けたらちゃんと目を開けた。顎が少し黒いように見えた。
    ケージ前を全開してリビングの電気を点けた。
    6時40分、ケージのUV&LEDランプとシェルター上のバスキングランプを点点灯。少ししたら頭を挙げた。さっき黒く見えた顎の色はいつもと同じような感じかなと思ったけど、やっぱり少し黒いような気もした。よくわからない。
    6時48分頃、パフィング、少しぷっくん。今朝は最初から少しぷっくんな感じだった。
    6時58分頃、パフィング、ずっと少しぷっくん。ここまではボーっな感じ。
    7時3分頃、動き出して斜めに外を向いた。"魔法の絨毯"は無視。眼を前に寄せて外や周りを見てた。
    7時10分頃、少しゲーピング?それともガス抜き?
    7時12分頃、あくびからのパフィング、ぷっくん、ぐわん。だんだんとカエル座りになり、ぷっくんがすごくて豆タンク(?)みたいだった。
    ↓ 写真だとよくわからないけど、結構まん丸だった。

    7時29分頃、"魔法の絨毯"を差し出したら、窓枠ペロ、ペロをして乗って来た。

  • 7時29分~11時10分@
    "居間"に降臨すると1分ほどで枕カバーにON。
    最初はガラス戸に正対してたんだけど、だんだんと回って7時50分頃には、ガラス戸の出入り口の方を向いてた。

    一応、トレイ用ネットケージをセット。ビニールでフルカバーし、ファンヒーターとバスキングランプを入れた。
    8時40分頃、わずかに薄日が射して来た。ちなみに、今日位の温度でファンヒーターだけを入れた場合、ベランダケージの中は28℃位までは上がるみたい。
    ここまで、外を見たりボーっとしたりしながらメタハラバスキング。前後からバスキングランプも当てた。
    8時55分頃、枕カバーを降り、バスキングランプの黒い電源コードの白いテープを巻いてる所をカジカジ。白い部分を隠すと食べなくなる。
    8時59分頃、このままどこかに行くのかと思ってたら、反転してコルクに登り、上半身だけ枕カバーに乗せてランプ+薄日バスキング。

    9時4分頃、ゲーピングからのあくび。
    9時16分頃、コルクを降りたけど、"居間"からは出ずに、横にあるネットの脚を食べようとした。やっぱりこれも白色。そこからガラス戸の出入り口の所に登って少し膠着し、また元の場所で元の体勢(上半身枕カバー、下半身コルク)になってバスキング。
    左:ガラス戸の出入り口。ここを開ければケージの渡り廊下。
    右:今日はこの範囲で登ったり降りたりの繰り返し。

    9時45分頃、グラスサーフィンを始めた。ガラス戸を開けたら、すぐに出て行って一度はバージンコルクに掴まったんだけど、すぐ降りて部屋に戻って来た。いったいどうした~。
    9時56分頃、ゲーピング。この後も、何回かコルクを降りたり登ったり、ちょっと落ち着かない感じで、外を向いたり周りを見たりしてた。
    それでも次第に落ち着いて来て、しばらくはおとなしくランプ+薄日バスキング。陽射しがある時はメタハラを消したいんだけど、陽が陰った時にすぐに点かないので点灯したままにしておいた。この子がバスキングしている間に、ママはコオロギの準備。
    11時頃、コオロギの準備ができたんだけど、今日は狩りの前に体重測定。本当は昨日、💩とご飯の間に量らなきゃいけなかったんだけど、儂一人ですっかり忘れた。体重を量った後は、狩りの準備をするために、この子をケージのスロープに降ろした。

  • 11時10分~11時20分@狩り
    スロープの下にペットサークルを広げたんだけど、まったく反応せず。今日は覚えてない日みたい。でも、ママがコオロギが入ったケースを持ってきたらすぐに気づき、スロープ走り下りて来てペットサークルに飛び込んだ。その後はいつも通りに、あっという間に7匹をペロリ。
    狩りが終わったら、ママがペットサークルから出してリビングにリリース。儂がペットサークルを片付けようとしたら、「私の食堂よー、どこに持って行くのよー」なご様子で儂の後を追ってきた来た。まあこれも時々あることw。ペットサークルが見えなくなると、「もうおしまいなのね。。。グスン」なご様子で、ケージのスロープにON。

  • 11時20分~2時40分@リビング・"居間"・
    11時半頃、ママが狩りに使ったコオロギのケースやピンセットなんかを片付けてたら、この子、それに気づいてスロープを飛び下り、ママの足元にすっ飛んで来た。そしてそのケースをジト見。あまりに可哀そうだったので、ママが抱っこしてリビングに連れて来てリリース。
    でも、すぐにママの膝に寄りかかって手に掴まった。「手乗りしたつもりかな?」と思ったので、一応葉っぱをあげたら、もちろん即パク。

    11時40分頃、ママがリビングにリリースしたら、今度は儂の脚に乗って来た。いったいどうした~。←本日2度目
    11時50分頃、儂の脚を降り、今度は座禅用のお座布に登った。
    左:儂の脚の上。 右:お座布の上。

    1時頃、ちょっとお腹が冷たくなってきてたので、ママがお座布から抱き上げて"居間"の枕カバーに降ろした。おとなしくバスキングしてたんだけど、昨日のご飯の時に口の周りが汚れたままだったので、ママがフキフキし始めた。もちろん抵抗したので、ママが抱っこして強制フキフキ。きれいになって枕カバーに戻した。
    1時17分頃、枕カバーを降り、また"居間"を一回りしてコルクに登った。そして、少しずつ前に進んで枕カバーに掴まる体勢に。
    1時40分頃、なんか妙にペッタンになって上を見てたので、どうしたのかなと思って見に行ったら、チョウゲンボウorトンビが空を舞っていた。

    1時58分頃、ママがベランダから部屋に戻る時に、ママの足が頭に当たっちゃった。それほど強くじゃなかったけど、この子、ビックリしてちょっとフリーズ。すぐにママが抱っこしたんだけど、嫌がって降り、ケージのスロープを上ってケージに入っちゃった。
    「ママに蹴られた・・・」なご様子。(カドウカハワカリマセン

    2時15分頃、シェルター前に移動。外を向いていてシェルターに入るっていう感じでもなかったんだけど、さっきのお詫びも兼ねてママが抱っこ。でも5分ほどで「降りる~」になったので、ケージのスロープに降ろした。少ししたらブリッジステージに上って膠着。
    2時40分頃、ちょっとウロウロし始めたと思ったら、ブリッジステージから床に飛び下りた。そして通院用バスケットに登った。

  • 2時40分~3時55分@通院用バスケット・ラック
    バスケットに登ると、すぐにラックに頭を乗せてうつらうつら始めた。いつものようにセラミックヒーターをセットし、周りをダンボールで覆った。今日は陽射しがあまりなくて部屋の温度が低めだったので、少し広範囲に囲んだ。それでも、いつもより1℃位低い。
    3時55分頃、覆いが多かったのでいつもより暗めだったせいか、ほぼ寝てたし、ケージに戻し時間も考えて、ママが抱っこ。

  • 3時55分~4時50分@ママ抱っこ
    抱っこした時には目は開いてたけど、ほとんど寝てた。マントをかけなかったら、ちょっと手足を動かして要求w。マントをかけたらすぐにZzz...。
    4時50分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日はウロウロも日向ぼっこもあまりなく、ほとんどどこかで膠着っていう1日だった。狩りの日だったので、食欲はわからず。ただ、何回かあげた葉っぱは、都度即パクだったし、相変わらずコードなんかをカジカジしてたので、多分変わってないんだとは思う。
また、「なんとなく違和感」は変わらず。まあこの状態がずっと続いて、特に何もイベントが起きなければ、これが"フツー"っていうことになるんだろうけどね。
概ね変わらずな感じだったけど、やっぱり少しずつ下り坂かな。
今日は立冬。
これから冬だもんなあ。
ハァ~。


* 今日のオマケ *

昨日はえびへーの月命日だったから、写真を載せようよ思ってたんだけどすっかり忘れちゃった。
これ、2018年5月5日。初めて我が家に逗留してた時、かな?




にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


やっぱり逆戻り

【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、15.1℃]今朝は最近にしては珍しく、ランプが点いてから15分位でケージから出て来て"居間"のコルクに登ったんだけど、それからがちょっとヘンになっちゃ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ 第35節

2021-11-07 09:11:32 | F・マリノス
ウチの得点タイ記録。

でも失点ゼロだったのは初めてらしいから、新記録と言っていいよね。
鬱憤晴らしなのか、はたまたプレッシャーから解放されたからなのか。
と思ったんだけど、選手のコメント読むと、「優勝という目標がなくなったからできないっていうチームにしてはいけない」と、みんなで話し合ったらしいから、それが一番の要因なんだろう。
でも、少なくとも儂にとっては鬱憤晴らしになったw。
大然には絶対に得点王を獲ってほしい。
何から何まで川崎に持ってかれてたまるか!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする