【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇/晴、13.2℃]
- 6時15分@朝の概況
天気の定義で言えば晴れなんだろうけど、空は雲だらけ。ただ、東の空は少し雲がまだらで、お日様が顔を出しそうな感じだった。街灯が点いてた。この子は寝てたと思うけど、見えなかった。 - 6時40分~9時5分@ケージ
寝てたと思う。今日もいつ起こそうかなと思ってたんだけど、街灯が消えたので、いつものように少しずつ明るくしていった。
ベランダのカーテン(レース除く)を1/4開け:寝てた。
カーテン(レース除く)半開:寝てた。
レース開け:目を開けた。
カーテン全開:目を開けてた。"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。メタハラはまた1度で点かず、電球を入れなおしたら点いた。
ケージ前の襖開け→カーテン開け→"居間"の電気点け:目は開けてたけどまったく動かず。
6時45分、ケージのUV&LEDランプとシェルター上のバスキングランプを点灯。まったく動かず。
6時49分頃、頭を挙げた。
6時56分頃、少しパフィング、少しぷっくん。その後、わりとちゃんとパフィング。
7時頃から、トイレ用ネットケージをセット。セットしながらベランダから見てたらパフィングしてた。
7時6分頃、パフィング、ぷっくん。バスキングランプ切り替え。
反応は悪くなかったけど、ご機嫌はよろしくない感じ。ボーっとした目になったり三角目になったり。
7時43分頃、頭を下げ、ケージの下のガラスから下の方を見てる感じ(実際はどこも見てなかったのかも)で、ドヨ~ン。試しに葉っぱをあげて見たら即パクして頭を挙げた。
7時53分頃、ちょっと動いてペッタンし直し、あくび。
8時頃、出目。またかあ。。。
8時32分頃、ビクンとした感じでパフィング。でもすぐやめた。ぷっくん=豆腐ハンバーグと言うよりおせんべいの感じ。
この後も、ほぼ頭を挙げてたけど、外を見てたりボーっとしてたり。
9時5分頃、急に動き出し、少し前に来て外を向いた。"魔法の絨毯"を見せたら少し外を見てから、ペロ、ペロもなく、いきなり乗って来た。 - 9時5分~11時8分@"居間"・キッチン侵入
"居間"に降臨すると、"魔法の絨毯"に乗ったまま少し膠着して周りをキョロキョロ。
9時7分頃、枕カバーにON。
9時10分頃、ガラス戸の出入り口の方に向いた。ここまではよかったんだけど、さらに上半身をコルクに移動して頭を下げてた。昨日からこの体勢が少し気がかり。やっぱりお腹に違和感があるんじゃないのかなあ。
9時15分頃、頭を挙げてキョロキョロ。一応、フツウーな感じで日向ぼっこ。
9時35分頃、薄い雲が広がり始めてて、陽射しも薄日になってきた。この子にはちょうどいいかも。それでも時々ゲーピング。この時点では"居間"のランプ類はすべて消灯。
9時51分頃、パフィング&ぷっくん。
9時57分頃、急に反転して、頭から尻尾の付け根までを枕カバーに移動。1分ほどで枕カバーにちゃんと乗り、頭までペッタンしたんだけど、すぐに頭を挙げ、少しして上半身も挙げた。陽が射して来たから? ちなみに、この時の枕カバーの中の温度が28.4℃、横の温度が29.1℃。
10時10分頃、ガラス戸を背にして部屋の方を向いた。わりと周りをキョロキョロ。
10時15分頃、あくび。またガラス戸の出入り口の方を向いた。
10時20分頃、枕カバーを降り、テーブル下を通ってキッチンに侵入。ママが来るまでウロウロできた。
10時半頃、ママが来て抱き上げられ、強制退出。少し抱っこして"居間"の枕カバーに降ろした。
その後は薄日で日向ぼっこ。だんだんと陽射しが弱くなってきたんだけど、温度はまだ28~29℃位あったので、40Wのランプに変えて前後から当てた。 - 11時8分~11時15分@ご飯・食後
ママがご飯を"居間"のコルクの下に置こうとしたら、その前に気がついて降りて来た。すぐに食べ始め、一口でたくさん食べて周りに飛び散らしたり、長めの小休止が何回か入ったりしたけど、完食。
この頃は、完全な曇り空になり、陽射しがまったくなくなっちゃったので、この子がご飯を食べてる間に、ランプを60Wと100Wに戻した。
食後は枕カバーに登ってランプバスキング。ママが抱っこして口の周りをフキフキしたんだけど、今日はなぜかおとなしくしてた。この子、気持ちがいい時はおとなしくしてることが多いんだけど、一昨日、昨日あたりから、朝ケージに入る時に口の周りが脱皮の時のような色になってるなと思ってたし、もしかしたら、口の周りに何か違和感があるのかも。 - 11時15分~1時40分@"居間"
拭き終わってママが"居間"に降ろすと、自分で枕カバーに登ってランプバスキングを継続。
11時27分頃、枕カバーを降り、リビングとケージのスロープ横で少し膠着。5分ほどで"居間"に戻って枕カバーにON。
12時32分頃、儂がこの子の周りでランプの位置を調整してたら、いきなり後ずさり。「この子が嫌がるようなことは何もしてないけどなあ」と思いながら外を見たら、今日も来ましたチョウゲンボウ(多分)。見張りにベランダに出てみたら、カラスも偵察に飛んで来てて、前の建物のパラボラアンテナにとまって迎撃態勢。チョウゲンボウが見えなくなると、カラスもどこかに飛んだ行った。
12時55分頃、枕カバーを降りてリビングを一回りし、また"居間"の枕カバーに登ってランプバスキング。
この後も、時々チョウゲンボウ(もしかしたらトンビかも)が飛んで来て、その度に警戒態勢になってたけど、枕カバーから降りるところまでは行かなかった。と、思ってたんだけど、↑ の枕カバーを降りてリビング一回りは、もしかして何か飛んで来てたかな?
1時35分頃、気がついたら立ち上がって部屋の方を向いてた。そして、また回ってガラス戸の出入り口の方を向き、アルミサッシの枠をちょっとだけペロっとして膠着。「💩?」と思ったんだけど、そのままUターンして降りてきて、リビングに出て来た。 - 1時40分~@通院用バスケット
リビングで少し物色&膠着し、1時41分頃、通院用バスケットに登った。後ろ側にセラミックヒーターをセットし、なるべく26℃前後になるように周りの覆いを調整。
次第にペッタンにはなったけど、ずっと頭を挙げて、たまに周りをキョロキョロ。
3時頃に見た時にはまだ自力で頭を挙げてたんだけど、3時20分頃に見た時は、ネットに鼻先を突っ込んでうつらうつらになってた。
左:1時47分 右:3時25分
ママが外出してて、帰って来るまで待ってようと思ったんだけど、時間が遅くなっちゃうので、4時10分頃、儂が抱っこ。 - 4時10分~4時55分@儂抱っこ
抱っこした時は目を開いてたけど、抵抗もなくペッタン。マントをかけたらすぐにZzz...。
4時半頃、儂の上でガサガサ動いたんだけど、儂、無視しちゃった。ところが少しして見たら、マントがめくれて頭が出てた。この子、教えてくれてたんだよねえ。前にも何回か同じことがあったのを思い出した。かわいそうなことをしちゃった。それもあって少しだけ長く抱っこした。
4時55分頃にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。寝かす時に、この子の爪が儂の上衣に引っ掛かっちゃって、この子をくにゃくにゃしちゃったけど、大丈夫だったかな。。。
今日のまとめ
- 朝、ケージに居た時は、昨日よりもキモ~チ元気があるかなと言う程度で、ほとんど変わらなかった。ただ、動き始めた時間は、1時間半ほど早かった。って、これでも十分遅いけどねえ。
- また出目。前回は11月6日、その前は10月12日みたい。うーん、それほど頻繁でもなく、かと言って「たまに」とも言えない頻度。口の周りの色のこともあるし、脱皮なのかなあ。だといいんだけどなあ。
- ケージを出て来てからうつらうつら始めるまでも、昨日よりは元気がある、と言うか、少しはヤル気を感じた。10分ほどのことだったけどウロウロしたり、"居間"から寝床を探しに出たりしたけど、これらは、昨日は全く見られなかった。
- 朝しかメタハラを点けなかった。具体的な理由はないんだけど、なんとなく、今日はその方がいいような気がした。儂の直観。
- 活動度が少し上がったのは、💩前のトイレハイじゃないかと思う。だから、実際には元気になったわけじゃないというのが、現時点での儂の考え。
- 先にも書いたように、お腹に違和感があるのかなという疑いは晴れてない。
この子が我が家の家族になったのは3年前の今日。
去年も書いた( ↓ )けど、この子の誕生日はわかっていない。だから、今日、11月18日がこの子の誕生日。
年齢も推定でしかわかっていない。我が家の家族になった時に推定2歳と言われたので、多分、今は5歳位。
この子達の寿命についてはいろんなことが言われているみたいだけど、基本的には5~10年位だと思う。そして、特に5歳前後に壁があるということを目にしたことがある。
そういうこともあり、まずは3年、無事に過ごせればいいなと思ってきた。だから、ちょうど丸3年になる日の昨日のあの状況には、正直、かなりビビった。
でも、今日は少し復活した感じで、とりあえずは一安心。とは言え、まだ昨日の今日だから小康状態なのかもしれないし、1週間は様子を見ないとダメだと思う。
そして、明日からは、今まで以上に毎日毎日が勝負かなと思ってる。
I'm thankful for the last three years and today.
I'm grateful for Bois-chan.
Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
今日でちょうど2年
ぼあちゃんを我が家の家族にお迎えして、今日でちょうど2年。正確には昨日で丸2年で、今日から3年目。この子、お誕生日どころか、正確な年齢もわからないので、今日がお誕生日の代り。1年目......
少しアップしたかな
【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇→晴、15.8℃]今朝はケージから出て来てから"居間"のコルクに登ってバスキングを始めるまで、昨日とほぼ同じタイミング。今日はせっかくの記念日なのにご......