goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

様子見中@day5&2

2021-11-22 19:00:00 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、13.7℃]
  • 6時15分@朝の概況
    儂が起きて来た時には、地面は濡れてたしベランダの手すりには雨粒一杯ついてたけど、雨は降ってなかった。でも、暗い暗い。街灯その他全部点いてた。この子は寝てたと思うけど、真っ暗でわからなかった。

  • 6時52分~7時56分@ケージ
    寝てたと思う。いつものように少しずつ明るくしていったけど、とりあえず少しだけベランダのカーテンを開けてみた(レース除く)んだけど、明るさにはまったく影響なし。それほど暗いということ。
    6時57分頃、カーテン全開(レース除く)で、ケージの中がどうにかこうにか見える位になった。この子は寝てたけど。
    7時頃、レースを開けた。寝てた。
    7時3分頃、"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯(また1度で点かず)。寝てた。
    ケージ前を開ける前にリビングの電気を点けたら、ちょっとだけ目を開けた。でも、これはかわいそうだなと思ってすぐ消し、ケージを覗いたら寝てた。
    7時6分頃、襖を開けたら目を開けた。
    リビングの電気を点けたら少し頭を挙げてこっちを見た。
    ケージのUV&LEDランプとシェルター上のバスキングランプを点灯。
    7時10分頃、頭を挙げた。両腕は前に出してたんだけど、まだ寝ぼけてたかな?
    7時28分頃、パフィング&ぷっくん。パフィングはパフパフじゃなくて、ずっと膨らませてる感じ。
    7時半、バスキングランプ切り替え。
    ここまで、ほとんど動かず、ひたすらボーっ。
    7時43分頃、周りを見回すようにしてパフィング。少し間をおいてパフパフ。終わって少しぷっくん。
    7時48分頃、動き出して前に出て来た。"魔法の絨毯"を差し出したら、申し訳程度に1回だけペロ。
    儂は、ブリッジステージとケージのスロープをセット。同時に時々"魔法の絨毯"を見せてたんだけど、都度、ちょっと興味は示しすつつも、外を真っすぐに見たりキョロキョロしたり。
    7時56分頃、外の見方が出て来そうな感じになってきたので、"魔法の絨毯"を差し出したら、いきなりのそのそと乗って来た。

  • 7時56分~9時57分@"居間"
    "居間"に降臨すると、そのまま1分ほど外を見て、コルクに登った。そしてまた外をジト見してから、枕カバーをペロ、ペロ。どうしようか考えてるご様子だったけど、少しして枕カバーに乗った。

    その後、少しずつ前に進み、枕カバーにペッタンしてメタハラバスキング。時々外をキョロキョロ。
    8時40分頃、儂の頭に、ふと、「今日はお日様もなくて気温が上がらない→ベランダケージをセットするとなるとビニールで覆ったりランプやファンヒーターを入れないといけない→時間がかかる→『パパー、💩~』になると間に合わない」という考えが浮かんだ。昨日💩してるから大丈夫だとは思ってたんだけど、万が一のことを考え、とりあえずトイレ用ネットケージを一部セットしておいた。
    9時7分頃、それまで頭をバスキングランプに向けてボーっとメタハラバスキングしてたのに、気のせいか、ガラス戸の出入り口の方を見始めた。転ばぬ先の杖で、さらに追加でセット。
    9時17分頃、背中を広げてパフィング。頭はまたバスキングランプの方を向いた。
    9時57分頃、枕カバーを降りた。

  • 9時57分~11時@ケージスロープ・
    テーブルの下を抜け、ママの椅子の下で少し膠着。

    そしてキッチンに侵入し、少しウロウロ。
    5分もしないうちにキッチンから出て来て、レオパ達のケージの前で立ち止まり、「そういえば、昨日コオロギがいたのよね」なご様子で上をジト見し、リビングまで戻ってウロウロ&膠着。
    10時8分頃、ケージのスロープを上って膠着。
    10時半頃、ママがキッチンでガサガサ始めたら、スロープからキッチンの方をチラチラ見始めた。ご飯待機なのか?
    10時40分頃、今日は部屋の温度が高くないので、スロープの横にパネルヒーターを置いた。
    10時50分頃、ガタっという音がしたので見たら、この子、なんとスロープからパネルヒーターに飛びつき、パネルヒーターの表面に両手足の爪を引っかけて垂直にぶら下がってた。そして、頭をパネルから出してキッチンの方をジト見。もしかしたら、パネルでキッチンが見えなくなっちゃったからか?(マサカネ

    10時58分頃、ついにパネルヒーターの上に登っちゃった。と言っても、このパネル、厚みが1cmもないので、両手と両足でパネルを挟むようにして、尻尾でバランスをとりながら乗ってたみたい。これにはちょっと驚いた。

    この直後に、ママがご飯を持ってこの子の横を通り、"居間"にご飯を置いた。この子、もちろんそれに気づいてパネルから下りようとした。でも、さすがにこの体勢から上手くは下りれず、落ちそうになったところで儂が手を出したら、それを踏み台にして床に飛び下りた。

  • 11時~11時33分@ご飯・"居間"
    床に飛び下りると、"居間"のご飯に走り寄ってすぐに食べ始めた。食べるスピードはわりと速くて、ちょっと小休止は入ったけど、完食。

    食後は枕カバーに登ったんだけど、すぐにママのお口フキフキで抱っこ。今日は結構抵抗したけど、終わったらまた自分から枕カバーに登ってメタハラバスキング。
    11時半頃、ママが葉っぱをあげたら即パク。

  • 11時33分~12時20分@ケージスロープ・"えびス"
    枕カバーを降り、ケージのスロープを上って膠着。

    ↑ 口の周りの脱皮が大分はっきりしてきた。
    12時頃、スロープを下り、スロープの橋げたに使っている椅子に下に入って膠着。また通院用バスケットに登るのかと思ったら、"えびス"にON。
    12時15分頃、気がついたら"えびス"からえびへーのケージの中に入って、中に貼ってある段ボールにぶら下がってた。でも、今度は足の爪を引っかける所はなく、両手の爪と、多分尻尾で支えてたんだと思う。

    さすがにこれはかわいそうだし、本人(本トカゲ)も時々足を動かして辛そうだったので、儂が抱っこ。

  • 12時20分~4時半@ママ抱っこ
    少しストレス臭もしてたし、ちょっと周りを警戒してるご様子もあったので、10分ほどでママの抱っこに代わった。
    ママが抱っこすると、安心したようにペッタン。カーディガンの中に入れて包むようにしたら、うつらうつら。

    2時20分頃、儂が動いたら、頭を挙げ、まるで儂の動きを見張るように、目で儂のことを追った。やっぱり一昨日の騒ぎは儂が原因なのか? でも、儂、あの時いなかったんだけどねえ😢。儂のことをずっと見てたので、例のペレットを2粒あげてみたら、即パク。こういうのは平気なのね。
    3時5分頃、ずっとうつらうつらだったんだけど、急に頭を挙げて出窓の方を見た。今度は儂も動いてない。とりあえず出窓のブラインドを降ろし、リビングの電気を消したら、すぐにうつらうつらになった。もしかして「暗くして~」のアピールだったのか?
    3時半頃、マントをかけたんだけど、もうその前からほとんどZzz...。
    4時半にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 昼前位まではわりと元気っぽくて、少しうろうろもした。昼頃からはほとんど動かなくなっちゃったけど、フィジカル的に悪そうっていう感じじゃなくて、ただ「やる気が出ないの~」なモードだったかな。
  2. 天気は、曇ってはいたけど、昼位まではそれほど悪くなかった。昼頃にはちょっとだけ青空も見え、陽射しもあった。でも、その後は急速に悪くなり、3時過ぎ頃からは一時豪雨も。つまり、この子の状態は天気と一致してたと言えば言える。
  3. 昨日あたりから、どうも垂直になりたがる傾向が見られるんだけど、これは今まではあまりなかったこと。もしかしたら体重が軽くなったせいかなとは思うけど、いままでと違うことが起きると、気にはなる。
  4. 先週の水曜日の件は、今日で様子見5日目。あれから、特に関係あるかなと思えることはない。
  5. 一昨日の騒ぎの件は、今日で様子見2日目。それまでうつらうつらしてたのに、儂の動きを追ったりして、まだ影響が残ってる?と思えることもちょっとあったけど、昨日ほどじゃなかった。しかし、やっぱり儂が気がつかずに踏んだとか蹴ったとかしたんじゃないかなんて、自信がなくなってきた。
やっぱり今日はよくわからなかった。

I'm thankful for today.
However, I'll just have to wait and see.



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


少し元気を取り戻した

【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、12.4℃]今朝はランプ点灯から寝床で動き始めるまでが少し時間がかかったけど、その後は昨日と同じような感じで出て来て"居間"のコルクにON。今日もまん......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする