【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、14.6℃]
- 6時15分@朝の概況
本格的な曇り空。日の出時刻から10分過ぎても街灯が点いてた。この子は寝てたと思う。 - 6時40分~10時半@ケージ
6時40分頃、寝てたと思う。いつ起こそうかと思ってたんだけど、街灯が消えたので、いつものように少しずつ明るくしていった。
ベランダのレースのカーテンを開けたところで、うっすらと目を開けたみたいだったけど、またすぐ寝たように見えた。
6時45分頃、ベランダのカーテンを全開して、"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。薄目を開けた。雲が少し切れて来た。
6時47分頃、ケージ前の襖を開けようと思ったんだけど、うつらうつらになってたので、少し様子を見ることにした。
6時51分頃、襖を少しずつ開けた。東の空は青空が見えてお日様も顔を出して来たけど、西の空は一面雲。
6時53分頃、ケージのランプを点ける前に、ケージにうっすらと陽が入ってて、この子の顔に当たってた。
6時55分頃、ケージのUV&LEDランプとシェルター上のバスキングランプを点灯。まったく動かず。
6時58分頃、急に左腕を前に出して頭を挙げ、外を見た。
7時頃、少しパフィング。
左:6時56分 右:7時2分
7時3分頃、お口タプタプしてパフィング。
7時5分頃、パフィングからぐわん。わりと外を見てる。
7時11分頃、上半身を挙げ、覗くように外を見た。ベランダに小鳥がいたので、もしかしたらそのせいかも。今日は少し動きがい感じ。バスキングランプ切り替え。
7時半頃、固まって動かなくなっちゃった。晴れた。
8時頃、葉っぱをあげてみたら即パク。
8時14分頃、外を向いてゲーピング。ここまではゲーピングが少ない。
まだ寝床にペッタンしたままだったんだけど、何度か"魔法の絨毯を"見せてみた。多少興味を示したけど、ほぼ無視。
8時58分頃、動き出す気配がまったくなかったので、ケージの前で少しワイワイしてみたら、何回もパフィング。抵抗か?
9時36分頃、少し目を閉じてた。だんだん頭が下がって来て元気もなくなってきた感じ。
ゲーピングが多くなってきてたけど、ずっと寝床の上のバスキングランプに当たってたから、これはたぶん暑さのせいだと思うんだけどねえ。
左:9時 右:9時40分
9時52分頃、もう一度葉っぱをあげてみたら即パク。「もうないの?」ご様子で頭を挙げてキョロキョロ。そしてゲーピング。
9時57分頃、ゲーピングからのあくび。またゲーピング。
10時25分、ずっとゲーピングしてたので、バスキングランプを寝床上からシェルター上に切り替えた。
10時半頃、急に動き出し、"魔法の絨毯"を見せたら、すぐにピョンと飛び乗って来た。 - 10時半~11時20分@"居間"
"居間"に降臨すると、"魔法の絨毯"に乗ったまま少しペッタン膠着。
10時33分頃、コルクに登り、枕カバーに乗ってずりずりと前に進み、ペッタン。頭まで下げて外をジト見。何かを警戒している感じだったけど、鳥やヘリ等々は見えず。
10時45分頃、やっと上半身を挙げ、ガラス戸に正対して外をジト見。たまに振り返って部屋の中を見てた。
10時55分頃、ずっとゲーピングをしてたので、ガラス戸を少し開けた。出入り口の方を向いてたし、昨日のべランダフリーランのこともあるので、トレイ用ネットケージをセットし、出て行っても大丈夫なようにした。 - 11時20分~11時25分@ご飯
"居間"のコルクの下にご飯を置いたら、すぐに気がついて降りて来て食べ始めた。食べ方はちょっとヘンで、一口食べる毎に小休止という感じだったんだけど、食べる時はスゴイ勢いで周りに飛び散らせるほど。だから時間はかかったけど、無事に完食。これは何かを警戒しながら食べてたということか、それとも調子が悪いのか。 - 11時25分~3時36分@"居間"
ご飯が終わると、すぐに枕カバーに登り、またペッタン、というより伏せして外をジト見。「『大気が怒りに満ちておる』じゃなきゃいいんだけどなあ」と、愚にもつかない心配をしてみたw。その後は、ずっと枕カバーに乗って日向ぼっこしてた。でも、いつもより頭が低い印象。1時頃、枕カバーを降りて反転し、今度はコルクにペッタン。アルミサッシの枠に隠れるようにしてた。
1時50分頃、反転してまた枕カバーに戻り、頭からペッタン。たまに頭を挙げてたけど、ほとんど伏せの姿勢。
その後もほとんど変わらず、目は開いてて外を見てるようだったけど、多分どこも見てなかったんじゃないかな。もしかしたら寝てたのかも。
3時頃に葉っぱをあげてみたら、頭を挙げて即パクしたけど、またすぐに元の体勢に戻った。 - 3時36分~@儂抱っこ・テーブル・ママ抱っこ
ちょっと早いと思ったんだけど、どうにもこうにもご様子がヘンなので、とりあえず儂が抱っこしてみた。すると、抵抗するでもなくペッタンになるでもなく、儂の上で少し周りをうかがうようにキョロキョロ。そして、儂の腕を踏み台にしてテーブルに乗り、テーブルの上を物色するようにウロウロ。多分、寝床探し。
3時45分頃、オーブントースターにもたれて寝始めそうになったので、ママが抱っこ。
4時頃、マントかけた。
4時15分頃に見たら、大分きれいな色になって寝てた。
4時50分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。
今日のまとめ
- この子が居たのは、ほとんどケージの中と"居間"の枕カバーの2ヵ所だけ。もちろん運動量はゼロ。
- 朝、ケージのランプを点けてから、こんなに長い時間動き出さなかったのは初めてかも。ケージから出て来ないことはあったけど、ずっと寝床にいたことは、多分ない。
- "居間"にいた時も、ほとんどペッタン状態。ガラス越しだったけど、お日様にはかなり当たれた。
- ゲーピングが多かったのは暑かったからなのか、それとも違う理由なのか。
- ケージに居た時も"居間"に居た時も、どこか具合が悪いのかなと思ったり、そういう感じでもないなと思ったり。でも、具合が悪いんじゃなかったとしたら、いったい何?
- "居間"でペッタンしてる体勢を見て、もしかしたらお腹に違和感があるのかなと思ったので、ちょっと触ってみたんだけど、特に嫌がったりはしなかった。それに、食欲があったから違うのかなとも思った。
- 食欲が変わらずだったことは唯一の救い。
一体どうしちゃったんだろうという一言に尽きる。食欲も含め、明日はどうなるか。それ次第では病院に連れて行くことも考えないとダメかも。
I'm confused today...
Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
こういう日もあるだろう
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、17.8℃]今朝はランプが点いてから10分ほどで動き始め、その後5分でブリッジに出て来て"居間"のコルクにON。今日も真っ黄っ黄。ランプとお日様ちょっ......