pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

「透明人間 チェ・ジャンス」

2008-01-17 | ドラマ


「透明人間 チェ・ジャンス」 全20話  
出演: ユ・オソン  チェ・シラ  チョ・ヨヌ
公式サイトは  コチラ

最初は、軽いノリのコメディなのか?と、チョイいい加減に見てたら
後半は、涙なしじゃぁ見られなかったドォーーーーーーー
毎回、ティッシュケース抱え込んで見てたのに、
拭いてるのが間に合わないくらい泣いた時もあって、
画面が で見えなくって大変でしたガナ…。

本当は、全話レビュー書きたい気分だけど、とてもそんな時間ないし…
それに、「そりゃぁネ~だろ」って医者や義母にツッコミたい所も多々あって、
語りたい事はタ~~~~ンと山ほどあるけど、
このブログ、1万文字迄しか書けないから、絶対、容量足りないと思うし…
それより…、昨夜、ジャンス氏と最期のお別れをしたばかりなので、
まだ我自身の心の整理が出来てなくって、彼を想うと…泣けてくるダヨォォォ
こんなにP子を泣かせた罪なドラマではありますが、
とっても良い作品だったので、ココにタイトルだけでも残しておかねば、と…。

ドラマでは、ジャンス旦那は進行の早い若年アルツハイマーで
毎日、忘れたくない事が記憶からドンドン消えていく恐怖や辛さで一杯なのに、
なのに、どうしてそんなに回りを想いやれる余裕があるのヨーーーー
さらに、奥さんは腎臓患ってるのに、旦那に心配かけちゃならネェと、苦痛に耐えて…、
もぅ、次々と悲惨な展開が続いて、泣けと言わんばかりのドラマなのだが、
ジャンス氏を思う家族や先輩&同僚etc、皆の気持ちが痛いくらい伝わってきて、
(特にジャンス娘…、アンタには何度も爆泣きさせられたガナ
まんまと製作陣の意図に乗せられて泣いてしまったけど、それでエエやん!
泣かせる作りなんだから 素直に泣きゃエエんダス。

今まで見た韓ドラでは、「12月の熱帯夜」が瞬間号泣記録(?)No.1だったけど
全編通して流した涙の量では、ダントツ「透明人間~」が最多涙量、間違いないっす
(おかげで、今朝は目が充血してコンタクトが入れれなかった…)

実はこれ、チョ・ヨヌ氏目当てで見始めたドラマなのだが
我としては想定外な事が起きてしまった…。
何と、ユ・オソンに惚れたガナ~~~~~~~
(いや、これはチェ・ジャンス氏に惚れたのかもしれない )
前半は、サル顔な彼の表情を「アホ面やな~」と思って見てたのに
これが、子供達を見つめる彼が天使の様に見えてきて、そしたら…
あの屈託ない笑顔と切ない泣き顔、無防備な寝顔に、完璧ヤラレたドォーーーーー
(『チャンピオン』撮影時みたくは筋肉ついてないけど、硬そうな二の腕が…チョア
きっとオソン氏って、プライベートでも と~っても良いお父さんなんだろうナ
(以前、家族写真見たけど、幼い息子さん2人は えびす様みたいな笑顔してた



このドラマでは、クンジョル するシーンが時々出てくるのだが、良い伝統ですナ。
(先日も、入隊時のコン・ユがファンを前にしてお辞儀してたっけ)
単に、形としてだけ深々と頭を下げる儀式じゃあなく、
感謝と敬意を表そうとした時、その気持ちが自然に頭を下げさせるんでしょうかネ。
あぁぁ、またジャンス氏のクンジョルを思い出しちゃったガナ。
それに、彼の元気な「オーカイ 」が今も耳に残っておりますダ…

      
          ジャンス氏、サランヘ~     

食欲の秋…、冬?

2007-10-18 | ドラマ
来週末ソウルに行くので、時間があったら仁川空港 見学して、
「エアシティ」ロケ地巡り  なんて出来れば良いなぁ~と思い、
今日はドラマを早送りしながら、空港の下調べをするつもりだったのに、
なんだか関係ないシーンばかりに目がイッちゃって、全然進ま~~~ん

     ドラマって食事のシーン多いけど、
     ジョンジェも食べてます  飲んでます

     

大きく口を開き、タップリのゴハンを詰め込んでるけど、
やっぱ、殿方は食べっぷりが豪快な方がエエっす
お酒もチビチビ飲まず、グビッ!と一気飲みが気持ちエエっす
(ストローで チュ~チュ~はアンデヨ…。んが、ジソンなら許そう

美味しそうなシーン 拾ってたら  こんなの 出来た


さて…、余計なことして時間使ってないで、
今度こそ空港のロケ地、調べるドォ


「フルハウス」完

2006-09-03 | ドラマ

左から… ヘウォン  ミンヒョク  ジウン  ヨンジェ

「フルハウス」16話、見終わりましたぁ。噂通りオモロかったす
1話ずつレビュー書きたい気分なので…、こりゃ長くなりそうダ~
実は、今年3月ソウル行った時、この“フル”のセットを見に行ったけど、
一緒に行った友達2人は既にドラマを見終えてたのに、我は時間がなくて未見…
んなわけで、今回やっとドラマを見て「ア、あの階段 このテーブル」と
旅行での記憶が至る所でよみがえって、見てて楽しかったワ。
このドラマ、とにかくでのシーンが多いのよネ~。

 ここから先は ドラマ未見の方、読んじゃダメよ 




ドラマはと言うと、契約結婚に始まり、4角?関係へともつれ込む毎度のパターン。
原作がマンガの為、これドウよって事もあったけど、笑いあり涙あり、胸キュン台詞あり。
後半は、お互いをどう傷つけないか、相手の立場を考えての切なモードになったり…。

終始、家出するだぁ、別れるだぁの繰り返しで苛ついたけど、キャストが良いから許そう
最初、ヘギョちゃんとピの組合はピンとこなかったけど、若いって素晴らすぃのぉ~


 ソン・ヘギョ(ハン・ジウン役)
いきなり一文無しとなり、中国旅行中ヨンジェに借りたお金を返す為、彼の家政婦となる。
(時給2500ウォンで計算してたけど、ピと生活出来るなら我はタダでもエエでぇ~
パンよりご飯が好き、埃1ツ許せない綺麗好きな旦那様だが、離婚後はもらう契約を。
常に口喧嘩してる2人だけど、これがテンポ良くって、表情豊かな2人に何度も笑ったワ。
指輪が度々登場したけど、その指輪を無くしたヨンジェに、ペンで書くジウン(時計まで…
嫌がってたヨンジェなのに、指輪が消えないよう手を洗うシーンは微笑ましかった。
指と言えば…ヨンジュが「包丁で指を切り落とした!」ってキッチンで叫んで倒れちゃって、
ジウンに「暑いから腐る前に指を探せ~」って大騒ぎするシーン、笑った笑った
それにしてもヘギョちゃん…可愛ぃ!肌が透き通ってて、劇中どんどん綺麗になってくのダ
「秋の童話」病人メークより、「オールイン」の眉毛剃った彼女より、断然「フル」が良い
年齢的にも、ビョン様よりピの方が無理がなくお似合いだワ(ピとは同い年だっけ?) 
…確か、ビョン様と別れた報道って、このフルハウス撮影時だったよネ
ピが彼女を抱きしめた時の身長差 これがまたエエんんだナ!
彼女160cm位?我と変わらないから…我もピに上からガバッと抱きしめられたい~以後妄想
(ヘギョちゃんってスケート上手過ぎとちゃう? ピは…本当に下手ッピに見えたけど~笑)



 ピ…チョン・ジフン(イ・ヨンジェ役)
冒頭の俳優ヨンジェは、記者からの相次ぐ質問に、いつも同じ返事を繰り返す人形みたい…
(でも、実際、彼ら人気芸能人ってこんなもんなんでしょうかネ…)
んが、悩んで深刻ぶってる時とは一変し、おねだりしたり、スネル顔が子犬みたいなの
ヨンジュン&ジウンの(契約)結婚式、招待された芸能人が凄いメンバーだった
(あの画像、無断拝借?)あんな大スターなのに、では本読むか、TV見てるか…。
案外スターって暇してるんかな? んが「行ってくる」「今日は遅いの?」、
「ただいま」「食事は?」 ピとこんな会話、我もしてみてーーーー

んが、彼がいつも真っ先に思うのはヘウォンなんだナ 「俺が守る」なんて約束しちゃったし。
だから、大好きなヘウォンの方から去らない限り「俺は側にいる」な~んて言っちまうし
なのにジウンも大事で どっちも側においておきたいなんて、そんな欲張りアカンでーー
(半年の契約結婚を3年に延長しようって…、素直に「ずっと一緒にいたい!」って言えヨ)
「お前といるとヘウォンを忘れる」と言った矢先「ヘウォンを守る」たぁ、どう言うこったい
なのに強敵ミンヒョクがジウンを奪いそうになると慌て、駄々こねて子供じみた幼稚な手使うし、
ジウンへのがあるのに正直になれず、小学生のガキみたいにジウン苛めちゃうし~

ラスト、庭に作ったテントでヨンジェは遂に自分の気持ちを語るんだよネ~。
「人を好きになるのは本当に苦しい。でもどうにもならない。お前への思いは止められない。
ジウナ…サランヘ 返事しろよ~」ジウン嬉しくって言葉にならず…代わりにキスしちゃたゼ
キャンプごっこが無事成功し、初めて2人で朝を向かえ(添い寝しただけだよネ?
ジウンをまぶしそ~うに、照れて直視出来ないヨンジェが、メッチャ可愛~~~~~ぃ
彼女の言いなりになってる姿、思いっきり抱きしめたくなっちゃった~  


  
  イ・ヨンウン&ドファン     ハン・ウンジョン      キム・ソンス

 《悪友》 イ・ヨンウン&ドファン
そもそも、ジウンの幼馴染2人が借金したことからドラマは始まったけど、
借金返済の為とは言え、ジウンを強引に上海に行かせ、その間に彼女の全財産売っちゃうって…
初海外ジウンは空港お出迎えもなきゃ、ホテルもなし、お金もない。帰国すれば家もナイ
アンタら、一体いくら借金してたって言うのサー これは完璧に犯罪だろうが
その後もジウンの新婚に入り込み、勝手に服は着る、冷蔵庫あさる、開いて契約書見る…
我ならこんな友達、サッサと縁切るでーーーー! いや、その前に警察に通報だな
ヨンジェがコイツラに殴られた時 ジウンがヨンジェの味方になったから嬉しそうだったニャ。
(薬塗ってもらう時のピの顔、メチャ好きヨ~~~ン

 ハン・ウンジョン(カン・ヘウォン役)
多分、ドラマ視聴者は彼女を嫌うでしょうが、何だか我はヘウォンの気持がわかる…
大好きだったミンヒョクに振られ、今まで自分だけを見てたはずのヨンジェは突然他の女と…。
常に皆からチヤホヤされてないと気がすまない女性みたいで(我と似てるかも…
特にヨンジェだけは自分一筋と信じてただけに、悔しかったろうな~
ヨンジェはベニスに行ったジウンが心配で、ヘウォンといるのに名前間違えて呼んじゃうし
きっとヘウォンは泣きたい気持ちで一杯なのに「ジウンが帰って来るのを待てば良いじゃない」
ずっと縛りつけてたヨンジェの手をそっと離し、やさしく励ますなんて…アンタはえらい 
トイレで号泣するヘウォンと一緒に我も泣いたデ
(多分、このドラマで一番感情移入しちゃったシーンかもしれまシェン)

 キム・ソンス(ユ・ミンヒョク役)
いつもジウンに呼び出され、夜中に自宅まで送ってあげる都合の良い男ですナ。
んが、あの…実際は船じゃなきゃ辿り着けない島にあるのヨ。それも1時間に1本
ジウンもさぁ、ミンヒョクが告白までして自分に気があるってわかってるんだから、
いくら辛いからってミンヒョクを頼っちゃダメだよ~ それじゃヘウォンと同じじゃんかぁ~。
会えばその都度ヨンジェの事を聞かされるミンヒョクの身にもなってみろってんダイ
彼が大人な男でいつも見守ってくれてたのは救いだけど(しかしあの三角眉、濃~ぃ
最後になってジウンが「誰かを待つって辛い…だからもう私を待たないで。ごめんなさい、
最初に言うべきでした」って、あのサ~ 15話まで引っ張っておいて、そりゃないでぇ


  
     キム・ジヨン         ソヌ・ウンスク       チャン・ヨン

 キム・ジヨン(ハルモニ役)
ハルモニと草むしりしながら、ジウンが逆切れした勢いで、婆ちゃんブッ倒れちゃって、
重~いハルモニを家までおんぶするシーン、けっこう笑わせてもらいました
お嬢様育ちのハルモニがジウンに料理教えたり、ジウンの機嫌とるため“熊3匹”歌ったり、
この家族とのシーン好きだったのに、後半は登場が減って寂しかったワ

 ソヌ・ウンスク(オンマ役)
ジウンを亡くなった娘みたいに可愛がって、手料理を持ち帰らせたり、ええオンマでした
(ヘギョちゃんとは共演作が多いけど、最近の彼女の人気振りには驚いてるかな?)
そうそう、最近こちら東海地方では深夜に「秋の童話」がまた始まりました~

 チャン・ヨン(アボジ役)
アボジは、最初にジウンが「熊3匹」披露した時、唯一拍手してくれてたワ。
入院したヘウォンにヨンジェが付き添った時も、ジウンに「幼馴染だから気にするな」って…
ピの父親役にしては小柄だけど、声がメッチャ良いダス

今回は「アジャアジャ ファイティ~ン」&コムセマリ(熊3匹)、嫌でも覚えたワ
最近はコムセマリガ ハンチベイッソ~ってつい鼻歌出てきちゃうほどヨン
んが、なぜにOSTに「熊3匹」が入ってないダヨーーー
ヘギョちゃんもだけど、ピのアメリカンバージョンも入れて欲しかったワ。
コメント (43)

「新入社員」 完

2006-07-30 | ドラマ

ミオク(ハン・ガイン)  カン・ホ(エリック)  ボンサム(オ・ジホ)

「新入社員」20話、見終わりました

 大雑把なストーリー
カン・ホは、30歳手前にしてプー太郎の身。
ある日、身の程知らずもエエとこ、超一流企業LKグループの就職試験を受けに行く。
女子社員のミスで書類選考に通り 筆記試験はシステムエラーで満点となり
その後の面接も度胸と運の良さで通り抜け、見事入社してしまうのサ
同期入社のボンサムは学生時代の知り合いで、優秀社員として同じ課に配属。
そのボンサムが振ったミオクも同じ部署で派遣社員として勤めており、
そこに“イジメ”キャラとしてヒョナ(イ・ソヨン)が加わり四角関係に
首席入社したことになってるカン・ホ(実際には筆記は0点)が、
会社の危機を救い、ミオクを射止める様を描いたコメディってところでしょうか。
(韓国一流企業の初任給…このドラマでは約18万円が振込まれてたワ

…どうもネ、このドラマ、盛り上がりがないのよネ
度々会社に問題は起きても緊迫感がなく、ミオク争奪戦もドキドキ感がなく、
カン・ホがビジネスマンとして努力する姿もなきゃ、勢い(&誠意)だけで何事もクリア
なのに最後まで見続けたのは、やっぱ、エリック&ジホの魅力ある殿方がいたから? 
(んが、この2人が同級生って設定、ちょいと無理あるんとちゃう?

エリックはスナック“女秘書”で服をはぎとられ、ヒョナと一夜の過ちを犯し(注:未遂)
度々パンツ一丁姿を披露してるけど(ボクシングも一応パンツ一丁になるのか?)
彼、このドラマのために太ったの? 何だかお腹がプヨッと見えたワ。
でも、「火の鳥」みたいに臭い台詞はいてる彼より、我はこちらの方が好きかも
そりゃ、アジュンマパーマとれかけみたいな髪型はダッセ~ と思ったけど
ミオクを「チョ~ンマル イェッポ」と皆に自慢したり、お化粧してる姿は、
神話のメンバーとジャレ合ってる素の彼を見てるみたいで可愛~~~ぃ
そうそう、最終回で日本に出向き カタコトの日本語を披露してたけど、
それより、訪問先の大企業“ハツシバ”受付嬢の日本語が下手ってドーユー事! 笑

  
         今後は、三の線で役者として進んでも良いんじゃない?

ボンサムは悪役なんだろうけど、オ・ジホが演じると、どうも肩入れしちゃって…
んが、真っ白のスーツで出勤ってどうよ! ケンタッキーのカーネルさんかい!
それに、赤をベースにした彼の部屋じゃ我は落ち着かんジョーーー。
ミオクは、ボンサムを見返そうと私服で出社すると社の皆は変貌振りに驚いてたけど、
ダサいメガネかけた事務員姿でも可愛さは際立ってたから何で今更驚く~?
ところで、彼女はボンサムへの当てつけにカン・ホと仲良くなったのかと思ったけど、
一体いつからカン・ホに惹かれたんだ
なのに、早々に浮気してヨン・ジョンフンの嫁になりおって…ガハハ

 
  こんな男前が会社にいたら仕事が手につか~ん      天然の美人だよネ

今回、最後まで見終えたのはエリック&ジホがいたからなのは当然だけど、
このドラマ、脇役陣の存在も大きいと思うのよネ

特に“強烈キャラ賞”をあげたいのが弟役カン・ミン(ソ・ドンウォン)
(彼、「兄嫁は19歳」で初めて見たけど、インパクトあるよネ~)
あの2:8分けの髪型、髪をなぞる指、キモイ目、ネチネチした性格
最後はソウル大受験から公務員へと転身して、微妙に髪型も変わってた~
(んが!ドラマ終了後、突如入隊しちゃったのよネ。1年後の復帰、楽しみにしてるデ~
実は、先に吹替版を見た我オンマが、エリックとこのドんウォンが似てると言うのだ。
エーーーーー それって吹替の声も影響してるのか

  
   浪人生→公務員へ。 前髪がUPされてます        素は男前

髪型と言えば、ク部長も最後は取締役に昇格し、ベッタリヘアーから変身してた
この部長役のイ・ギヨン、「ガラスの靴」「千年の恋」『甘い人生』…悪役が多いけど、
『マラソン』のコーチ役は適役だった。今回の専務にコビる役もコミカルで良かったワ
ボンサムがアフガニスタン配属となると、「俺の許可なく部下を勝手に飛ばすなーーー
取締役に怒る姿にP子はチョイ惚れた 我もこういう頼れる上司の下で仕事がしたい…。

部長に対抗するのがムン課長(キム・セジュン) この人も個性的だ~~~~!
先のク部長がヤクザのボスなら、こちらは「商道」みたいな子分やチンピラ役が似合う~。
そうそう、「おいしいプロポーズ」の怪しい香港の料理人は良い味出しておりました
その課長が最後に出した退職願い見て思ったけど、日本とは書式が違うんだネ。
(「危機の男」にも退職願いが出てたから妙にインプットされましたダ)

   
    部長→取締役へ  やっぱポイントは前髪?          キム・セジュン

「バリでの出来事」コンビも出てましたなぁ
ソン取締役(キム・イル)は「バリ出来」ではインソンの兄役で、笑顔も嫌味っぽいのよネ~。
キム・スンウクはミオクの実力を見出すコスメティック事業部長?でチョイ役だったけど、
こちらは「バリ出来」ではインソンの部下でブツブツ愚痴ってましたなぁ~。

スナック“女秘書”の太っちょママ役ヤン・ヒギョンも、あちこちで見かける名脇役!
我が最初に彼女を見たのは、多分「ラブレター」のシスター役?かと思うけど
「愛の群像」では普通のアジュンマだったし、その他、彼女出演のドラマは数知れず~~~。
確か実のお姉さんは歌手なのよネ?(さだまさしとコンサートしたとか)
ご本人も歌が上手で姉妹でコンサートするとか。…日本で言うなら由紀さおり姉妹?

  
     キム・イル            キム・スンウク           ヤン・ヒギョン  

ドラマと言うより脇役を語ってしまったけど 確か「新入社員」って、
MBC演技大賞でエリックは男優新人賞、ハン・ガインは優秀賞を受賞したのよネ。
韓国での視聴率は良かったって事なのか

韓国サイトで合成画像を見つけた…。 もしもエリックが弟役だったら コチラダス
コメント (52)

ダイヤモンドの涙

2006-07-02 | ドラマ

左から…
ヒョンミン(キム・ソンミン)、ガヒ(ホン・ウニ)、イソク(イ・ジェファン)、イナ(ユン・ヘヨン)

「ダイヤモンドの涙」…男前が出てないから 画質を落として録画してた。
んが、見始めたら…アリ地獄にハマッテしまい、もぅ抜け出せニャ~~~~イ
世の主婦が昼メロにハマル気持ち…今回ヨ~クわかった。
この「ダイヤモンド~」、コレデモカ~とドロドロ劇のオンパレードなのサ。
どんどん不幸になるヒロイン&地獄に落としたい憎い男。連なる悲劇に目が離せ~ん
全21話(KNでは今週16話が放送) …永久保存しときゃ良かった
やっと9話まで見たけど、ここまでの超概略。

金持ち&女ったらしのヒョンミンは突如父を亡くし、会社倒産&無一文となる。
そんな時、父の会社に勤めていたイナ嬢の優しさに惚れ、彼女が他の男と婚約する日、
式場前で奪い去ってしまう(彼女も、ヒョンミンに惹かれ始めたのが間違いのモト)
最初は反対したイナ嬢の母も、娘可愛さでヒョンミンを援助し、小さな事務所を持たす。
さらにイナ母は家を売り、ヒョンミンの再起にかけ、全財産を彼の口座に振り込む。
んがそこに昔の友達・金持ちガヒ嬢が彼の前に現れ(車1台、簡単にくれるのサ)
やはり優雅な生活が捨てれないヒョンミンは、イナ母から借りたお金でガヒ嬢に指輪は買うし、
ホテルでガヒ嬢と豪遊。イナ親子とのボロ家住まいでは我慢出来ずマンションまで購入。
(イナ母は内職して食費を稼いでるちゅ~のに
あんなに尽くし面倒見てくれたイナ親子を捨て、奴はガヒと結婚&海外に行っちまう
そして6年後。極貧街道まっしぐらのイナ嬢は、その間、奴の娘を産んでおった…。
奴に持ち逃げされたお金のせいで、心臓が悪い娘の手術すら出来ない上
皿洗いイナ嬢の収入では糖尿病の母の治療費すら出せない…
以前イナ嬢は、奴に「子供が生まれたら名前はアインが良い」と言ってた通り名付け、
何と奴とガヒ嬢の間にも同じ位の女の子が産まれており、奴はその子にもアインと名前を…。
久し振りに帰国したヒョンミンに会ったイナ嬢は「オンマのお金を返して」と迫るが、
金持ち女と結婚したのに、奴の母が浪費家なせいで、わずかな小遣い生活を強いられており、
イナ嬢に返すお金がない。おまけに久し振りに会ったイナ嬢に「会いたかった」と襲いかかり
偶然助けに入ったイナ母&娘アインはその場で事故死…
そのショックでイナ嬢は気が触れ、記憶を無くす生活を1年…。
そして奴に「死んだ方がましなくらい惨めに生かしてやる」と、復讐が始まるのダ
何の罪もないイナ嬢なのに、なんでこんな酷い目にあわにゃ~ならんのダ
奴のせいで、不幸のどん底へ急降下 こんなに辛いヒロイン初めて見たかも
4人目の主役となるイ・ジェファンが途中から登場したけど、今後どう絡むのか…。
それにイナ嬢の親友がエエ子で、泣かせてくれるんだナ~
イナ嬢や、奴にはひとかけらの情も持たず、徹底的にこらしめてヤレーーー

我の韓ドラ最低男は「星を射る」のイ・ソジンと「明朗少女成功記」のリュ・スヨンだったけど、
今回「ダイヤモンドの涙」キム・ソンミンは断トツでワースト1の座に君臨
んが、ソジンもスヨンも、その後で見たドラマでベタ惚れしたから、このソンミンにも
タイミング良く、今月末から彼主演の「帰ってきたシングル」がKNで放送始まるし…。

ちなみに…
ヒョンミン役のソンミン氏はゴツイ加納竜、イナ役のヘヨン嬢はスマートな太田裕美に見える


……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^


ちょいとジョンジェのNEWS
ミザンセヌ短編映画祭で名誉審査委員となった我ジョンジェ。
久し振りに韓国サイトで膨大な画像やら動画がUPされて嬉ち~~~ぃ
んが、朝鮮日報さんが挙げてる この画像…こりゃヒデェ

      

確かにインソン君はジョンジェより6~7cm背が高いのは認める。
んが、これじゃぁジョンジェがシオレてない?もの凄いチビッ子に見えるジャン

7月4日迄の短編映画祭。期間中、またジョンジェがメディアに顔を出すかな~


……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^

1週間振りの更新なので 先日見た番組のネタをば。
最高尚宮役のキム・スミさんと、設定15歳・修練生役のヨ・ウンゲさん…可愛ぃネ
…結局、何の撮影で2人がこんな格好してるのかだったけど
このオンニ達 共演中の「アンニョン!フランチェスカ 3」では、
本当はお互い20代のうら若き乙女なのに、吸血鬼に噛まれて老婆になったって設定…。
この撮影、もしや「アンニョン~」繋がりなのか

オンニ達、仲が良いから同い年位?と思ったら、スミさん’51生まれ、ウンゲさん’40生まれ。
ジョンジェ&ドンゴンと良い勝負のボケ&ツッコミをかましてたワ
(どちらにも共通するのが、年上の方がボケ役ってとこか?ガハハ)

 

司会  「作品を選ぶ上で最も重要視してる事は何ですか?」
ウンゲ 「私は選り好みする方ではないです、年も年ですから…」
スミ   「話しがきたら何でも受けるの?」
ウンゲ 「はい、何でも受けますが、アダルト以外なら殆ど受けます」
スミ   「そんな話し回ってもこないわヨーーー」 爆

司会  「本当に美しいですネ」
スミ   「まったく、どこが綺麗なんですか
ウンゲ 「若い頃の写真を見ましたが、スミさんは本当に綺麗でした」
スミ   「若い時は皆、綺麗なのよ」
ウンゲ 「私は綺麗じゃなかったものーーー!」
スミ   「正直なんだから~!」 爆

いまだ箸がころんでも可笑しい年頃のオンニ達でした
コメント (23)

「乾パン先生とこんぺいとう」完

2006-03-05 | ドラマ

         ヒョヌ先生   ボリ先生    テイン

「乾パン先生とこんぺいとう」全16話、見終わった。
    コン・ユ(パク・テイン役)
    コン・ヒョジン(ナ・ボリ役)
    キム・ダヒョン(チ・ヒョヌ役)

やられたぁ…、コン・ユに盗まれてしまったぁ…、私のを(爆)
最初の数話はいい加減に見てたけど、途中からコン・ユ演じるテインに釘付け!!

問題児テインを見張る為、彼の親に頼まれ赴任してきたボリ先生。
その赴任先の高校には、ボリが学生時代から愛し続けるヒョヌ先生がいるのだ。
この3人を軸にドラマは進み、昔の臭い学園物みたいに、毎度クラスの誰かが問題を起こし、
頼りないながらもボリ先生が解決…。わかっちゃいるけど、毎回泣かされちゃったわサ

両想いのボリとヒョヌ。なのに小学生の男の子みたいに、テインは先生に恋してジャレ付き、
とにかく愛情表現が超直球 ボリを見つめる目に…私がヤラレテどうする          

名シーンは数あれど、7話ラストの空港は、何度も巻き戻して見ましたガナ
ボリ&ヒョヌ先生が2人で帰ろうとに乗ろうとする時、駆けつけてきたテインが
   「先生が好きです!イカレそうなくらい! 滅茶苦茶先生が好きなんだー!!
   卒業したらプロポーズするから、イカした男になってプロポーズしますから、
   俺はナ・ボリを愛してるーーーー!!」 大声で叫ぶのヨ
彼氏の前で大胆不敵な…。んが、テインにこ~んな愛の告白されたら、私なら即刻乗り換えだ


        彼の魅力は静止画では伝えられ~~~ん

テインは、見た目は十分に大人だけど(そもそもコン・ユ君は実年齢26歳だし~
その言動がお子チャマ的で、これがまた私のにビンビン響いてくるのダ。
ボリ先生に「言ったでしょ、愛してるって。忘れちゃったの?傷つくなぁ…」スネル姿もいじらしい
彼女が留学しそうな時は「行かないで…、おとなしくするから行かないで…」さらに、
「俺のキスと告白はどうなるの…何も思い出さず(ヒョヌから)指輪受け取ったの?
気が咎めなかった?」捨てられた犬みたいに、怯えてすがるような目で寂しく泣くのヨ
その後、涙をぬぐう仕草が、これまた幼い子供みたいで…ノムノムチョアヨ~~~
テインの想いは一方なのに、ボリの幸せを祝福しようと大人に成長して行くのダ…。
んが、教会では「僕の愛する人が他の男性を愛しませんように…」神様にお願いしちゃって…

ボリがテインの事を「世界で一番カッコイイ男の子」と、惹かれ始めるのも当然サ。
んが、相手の気持ちを無視したアンタの態度ときたら、「雪だるま」から全然成長してへんナ
だから(?)ヒョヌ先生の家族から、ボリでは生活レベル、知的レベル、品性に欠けると罵られ、
最終的には破談となるのサ。なのに、自分の責任ダと感じたテインは行方をくらまし…
韓ドラお決まりの1年後へ。んが、たった1年でテインはメガネの似合う大人になって登場~
同じくヒョヌ先生もメガネ(これが似合ってない) 髪型も変え…嫌味なアジュッシに…。

ボリと偶然再会したテインは、彼女の愛を確認した途端「好き」から「結婚して」攻撃に変わる…
ボリに食べさせたビビンバのスプーンを嬉しそうに舐め直すテイン、それも2度も。
彼女の「子供が出来たら」発言に「子供…? へへ、子供?」とニタニタするテイン。
あ~~~、最後の最後まで、そんな可愛い顔見せないで~~~、明日から仕事出来ないジョ
   テイナァ~、サランヘ~~~

コン・ユに惚れたのか、彼が演じたパク・テインにキュンキュンさせられたのかワカランが、
これで、我・韓ドラ四天王に彼が入ってしもうた(この際ドラマの出来はおいといて…
当然、第1位は「イヴのすべて」ユン・ヒョンチョル(チャン・ドンゴン) 続いて…
  「雪だるま」チャ・ソンジュン(キム・レウォン) 「夏の香り」ユ・ミヌ(ソン・スンホン)
  そして「乾パン先生とこんぺいとう」パク・テイン(コン・ユ)  きゃ~~~

ヒョヌ先生役のキム・ダヒョン氏、チョウムベッケスムニダ~
最初、横顔で登場した時は「なんて美しい人なの~~~」と驚いたけど、
正面から見たら…たいしたことなかった(笑) 
少しナルちゃん入ってて、アルフィーの高見沢さんにメチャ似てるダヨーーー!


         ヒョヌ先生、横顔はイケテルのになぁ…。でも、やっぱ高見沢ダァ~


……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^


ウォンビンDVD“BINUS” やっと本日届きました~。
一番のツボは、メッセージカードにもなってるビン君(…なんせ、メガネフェチなもんで
意外にもタバコ吸ってる姿が何度も登場。それに、インタビュー時ヒゲを指でなぞる仕草が、
と~っても大人になってしまったみたいで…。かと思えば、赤パンツで川に飛び込む姿や、
モンッチッチみたいな屈託ない笑顔が愛嬌あって、いつまでも少年のままでいて欲しかったり。
大人と少年の微妙なラインに立つ彼に、私のはユサユサ揺れてしまった。
「サッカー馬鹿」と自ら言うだけあって、川辺やグランドで腹筋して体鍛えておりましたが
前コメント欄でMさんから聞いてた「半ケツ」とやら…、コチラのシーンのことね
この後、川の中で前かがみになるんだけど、それ以上前のめりになると、尻丸見えだジョーーー

入隊直前からの彼を追って、4日前、3日前…、そして長い髪を剃りあげるシーンへ…
(スンホンともダブって、ちょいと泣けてしもうたがなぁぁぁ
ビン君からのメッセージが流れ、最後は「冬の始まりに ウォンビン」とくくられてたけど、
もぅ春です。そして夏、秋へと時が流れ…、アッと言う間に2年なんて過ぎちゃうわヨ。
除隊して、今以上の男前に成長したビン君をPヌナは楽しみに待ってるジョーーー

  
      お髭ナデナデ…                   見つめないでクデ~~~
コメント (24)

「ニ度目のプロポーズ」完 

2006-02-16 | ドラマ
    

「ニ度目のプロポーズ」全22話、見終わった。 いや~、これ面白かった
オ・ジホ最高 完璧 男前過ぎ 惚れた~~~
今回、ジホ氏の台詞で一番多かったのは「アジュンマ~!」かもしれないけど、
その彼に「アジュンマ」と呼ばれ続けた主役のオ・ヨンスさんも良かった
旦那の浮気に始まり、離婚、慰謝料の投資失敗で住む家もなく、一文無しとなった彼女
元旦那&義母に、自活出来ない彼女には任せられないと、愛する子供2人を奪われ、
ゼロから…、いや、マイナスからの苦しいスタートさ
ここから「アジュンマ奮闘記」が始まるのだが、単なるドタバタ喜劇かと思いきや、
笑いあり 涙あり そして、女として、人として見事なサクセスストーリーを築いていくのダ
彼女は気付いちゃいないが、どんな時にも隣にオ・ジホと言う強い味方がいるんだなぁ~。

何の取り得もない彼女、まずはサウナやホテルの掃除婦として働き、それをひたすら支えるジホ…
知らず知らず、ジホは彼女の魅力にとりつかれてしまうんだナ~。
(ホテルのシーンでは「アンニョン!フランチェスカ」のイ・キョン君も登場してたワ、きゃ

 
       キョン君、かわい~~~ぃ     この、にぃ・にぃ・にぃ・二の腕

転々と職を変える彼女が、主婦業で鍛えた腕で得意のキムチじゃが芋鍋の屋台を始める。
これが見事に大ヒット 巷のキムチ騒動も乗り越え、女社長になっちまうんだな 
晴れて立派に自立した彼女、これで堂々と子供を引取りに行けると思いきや…
浮気の罰?元旦那が事業に失敗 長女はそんな父を捨ててオンマの所に行けないと泣くダヨ
(お姉ちゃん役のコッピちゃんは、「ローズマリー」でも長女で、今回も大量の涙に拍手~
「パパに仕事が見つかって、前みたいに強くてカッコ良いパパになったら、その時ママの所に行く。
それでも良い?ママも親だけど…、パパも親だから…」
くぅぅぅぅぅぅぅぅ、メッチャ貰い泣きでんがなーーーーー

ヨンスさんの元旦那役(キム・ヨンホ氏)、どこかで見た事あるなぁ~と思ったら、
オモモ ドラマ「野人時代」でイ・ジョンジェ役してた、あの人かい!
(「野人~」は124話もあると聞いて、見る前から挫折したけど…
役名がジョンジェと同じって事以外、我ジョンジェとは何ら関係はないんだけど、
韓国サイトで「イ・ジョンジェ」で検索すると、このヨンホ氏にブチ当たる事あるんだよネ


  
 ヨンスさん、きれいだ~     「野人時代」のジョンジェ…。       名子役だネ


話しを戻し…
酔ったジホ、惚れた5歳年上の彼女に言うのさ。「年齢なんて、ただの数字じゃないか
(あぁぁぁぁ、私もジョンジェにこの一言を言われたいぃぃぃぃぃ
彼女は「年をとると1ツだけ悪い事がある。それは臆病になること…」
(その気持ち、わかるわぁぁぁ。私だって、自分からジョンジェを口説けないものぉぉぉぉぉ…

1人カラオケBOXで伝わらない想いを込め、切々と涙流して歌うジホ…。
韓ドラって、やたらカラオケやクラブで踊るシーンが長~~~くて、早送りしちゃうけど、
このジホの歌は心に沁みましたガナ …これ以上、惚れさせないでクデーーー
(ただ今スカパーにて放送中の「新入社員」、こちらのジホも早く見たいワ~

  
              どんなジホも全てOK~~~~~~

最終回は、韓ドラ得意の「2年後」。んが、全く子供2人が成長してないってどういう事ーーー
(オンマ特製・キムチじゃが芋鍋ばかり食べさせられて栄養が片寄ったか?
ジホは、英語も日本語も得意なのに、いつもプ~太郎でヨンスさんの後を追いかけてたけど、
一気に弁護士になっちゃった… 当然スーツも似合うけど 
パンツ一丁でムキムキ振りを披露してた彼も…好きヨ

ラストも変なオチがなく、タイトル通りの「ニ度目のプロポーズ」…チャンチャン。
と~っても満足したドラマでした


……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^

遂に『タイフーン』ジャパンプレミア、3月6日に開催決定でんなーーーーー
4月8日公開だから、まだまだ先かと思ってたのに…、意外に早いお披露目だわネ。
って事で、明日の18時から先行販売でございますジョーーーーーー
んが、3月6日って、私は徹夜覚悟の残業デーじゃん
東京に行けないとしても、せめてくらい見る時間を与えてクデーーーーーー

予定通り、ジョンジェ&ドンちゃんのW来日となると…
ジャパンプレミアもだけど、空港お出迎えもドンちゃんFanの勢いに負けそうだナァ…。
せめて「ジョンジェ・オッパーーーーー」(勝手に呼ばせてくれ)と、声を張り上げたいものダス…。

     
コメント (19)

「悲しき恋歌」 後半

2006-01-11 | ドラマ

クォン・サンウ(ジュンヨン)、 キム・ヒソン(ヘイン)、 ヨン・ジョンフン(ゴンウ)

13話~20話(最終回)まで一気に見たけど…、これ16話位でも良いんじゃないの
って事で、後半は大雑把レビューと行きますが、前半より突っ込み所多くて長くなりそ~
その前にヘイン! アンタは言ってる事とヤッテル事があまりにも違い過ぎるデ!
「冬ソナ」のユジンと2人並べて、説教したくなるーーー
では 衝撃のラスト、ネタバレあるから、見てないソコのアナタ!読まないでヨ~ 

鈍いヘイン、やっとこさジュンギョ=ジュンヨンと気付き、隠れ家で延々見つめ合う…。
それも、見てるコッチが照れるくらい見詰め合う…、長い…。早送りダ
あっさりゴンウを捨てれるヘインと違い、親友を苦しめたくないと泣くジュンヨン。

いきなり別れを切り出されたゴンウ…飲むわ、泣くわ、ライバルとも知らずジュンヨンと別荘へ~
ヘインも自分の気持ちを伝えるため別荘へ…、さぁこれでカタをつけるのかと思いきや、
ゴンウが一番の宝物コインを渡し「幸せに出来ずゴメン、ありがと」と涙見せるもんだから
彼の優しさ&命の恩人って事もあってか、一旦振り切ったヘインなのに別荘に戻っちまう
(おいおい、さっきジュンヨンに「もうこの手を離さない」と言ったばかりだろうがーーー
ジュンヨンはの中、あんたに貰ったセーター着て船着場で待ってんだゾーーーー

2人の男の間を行ったり来たりでお疲れさまヘインだけど、
結局、記者会見でゴンウと「結婚する意思有り」って言ってらぁ  …なのに、
またジュンヨンと公園で会って「最後のお別れ」だとーーー! シツコイ。

チンピラからヘインを助け、怪我したジュンヨンは入院。ゴンウはヘインが入院と思い病院へ
病室の「ソ・ジュンヨン」の名前を見て、ヘインの元彼が生きてたとショック受けちゃうダヨ。
なのに、ここまできてもなお元彼の正体を見逃す どこまで引っ張るんダァ~~~。イライラ

  
   ヘイン、あんたの「ゴメン」は聞き飽きた ウロウロすんなーーー

チャーリーがジュンヨンとヘインを叔母のに匿リ、束の間の生活をさせる~。
「ジュンヨン、あんた達見てるとイライラするワ 駆け落ちしちゃいなさいヨ。
 ゴンウは心配しなくても生きていくわヨ」 …チャーリーの言う通り
(事実、あの後、彼はハン・ガインちゃんと結婚したし~
元彼の存在&突如消えたヘインに怒り&暴れ、留置場行きとなったゴンウを心配し、
ヘインがまたゴンウの元に …だったら一言ジュンヨンに言ってけヨ
ジュンヨンだって突如消えられた心配するだろうが。だから肝臓破裂しちゃっただろ
こうなると、教会でヘインは「ジュンヨンを諦めます。だから治して下さい」なんて言ってら~。

ゴンウは、女狐ファジョンからXファイル貰ったのに「ヘインを信じてる」と封も開けへん
んが、遂にヘインの元彼=親友のジュンギョと知る日が来た 長かったーーー
愛するヘイン&親友に裏切られ、ゴンウは姉に「耐えれない…」と泣く
力なく泣き崩れる殿がスンホンだったら…、私は一生ヘインを許さんへんデーーー!

ゴンウのタレ目がジリジリつり上がりここからイジメが始まるんだナ
何をされてもジュンヨンは耐えてるけど、悪いのはアンタじゃないっしょ、ヘインでしょ!

ジュンヨンには拷問 2人の婚約式。んが、どう見てもヘインは幸せそうじゃない。
婚約式後ジュンヨンが行方くらましちゃうから、ヘインはいてもたってもいられず、
ゴンウに送ってもらったばかりの足で、即刻ジュンヨンを探しに(バックミラーから丸見えダゾ)
ジュンヨンの居場所はと言えば…、誰もが知ってる、あの隠れ家でござんす~笑
だから、ゴンウも追いかけて来ちゃっうし、強引にヘインの腕つかんで駄々こねちゃうし。
ジュンヨンが「ヘインを不幸にするなら渡さない!」と言えば、
ヘイン「悪いのは私よ、私を責めて」←わかってんじゃん!
しかし男の意地でゴンウはヘインを連れていくのダ。 …またフリ出しかい

  
              サンウの見ては、何度も一緒に泣いたワーーーー

セーター編んだりランチ作ったり、ゴンウを愛そうと努力するヘイン。これこそ失礼な話しだ
それに、いくらゴンウが留守でも、偶然事務所にいたジュンヨンに手作りランチ食べさせるかよ!
だからゴンウはドラム叩いて吠えまくり ヘインを別荘から追い出しちゃった。こりゃ寒いデ~
こうなりゃヘインも別れを切り出すわナ。「自分を取り戻したい」なんぞと言って行方くらましたけど、
これまた「見つけて下さい」と言わんばかりのウェーモンマウルだよ
ほれ、ジュンヨンが来てくれたわサ。「ズッとヘインと一緒にいたい!」やっとこさ言えたガナ

逃避行した2人…、プラトニックですな~ 服着たまま寝てますワ。
両目に貝殻付けて驚かしたり、布団ゴロゴロしてヘインに近付いたり…サンウ可愛ぃ~
ここから、生活の為、ヘインの為、必死に作曲に励むジュンヨンだが、
救世主チョ・ソンモ登場 彼に曲を認められ、先生呼ばわりされたら鬼に金棒ダイ!
んが、その時…ギャ、鼻血だぁーーー (これって、あの病気ってこと?ラストはもしや…

執念野郎・ゴンウはヘインを見つけ、馬鹿なヘインは彼のに乗っちまうんだナ。ドアホ
しかし、ヘインも18話にして「ジュンヨンを愛してる」とやっとゴンウに言えましたガナ。
…ゴンウ、ここで力尽きたか?彼女を解放してくれたけど…彼も気の毒だのぉ
後日、幸せそうな2人をソッと遠くから見て切なく笑うゴウンがいたけど、
これがスンホンだったら、もっとワテは泣けただろうナ…

…ゴンウに片思いしてるシニ嬢の方がヘインよりズッと良い女に見えるのは私だけか?
酔ったジュンヨンをホテルに運び、彼の口から「ヘイン…」って聞いてもゴンウにチクラない、
酔いつぶれて寝ちゃうジュンヨン見ても襲わない…、私には無理だな

ヘインのコンサート直前のスキー場。ゲレンデでプロポーズしようと待つジュンヨン。
その後のキス、そして…ベッドへGO きゃ~~~何度も巻き戻して見ましたガナ
「コンサートが終わったら結婚しよう」そう誓ったのに、遂に悲劇到来かい
義兄の企みでミンホが銃を持って来ちゃった。それも、ゴンウ撃つはずがジュンヨンをぉーーーー

病院では「オペしか方法ないが、助かる可能性は極めて低い」とだけ言ってドクター行っちゃたヨ
ためたジュンヨン「ここで死ぬわけにはいかない。ヘインの歌う姿をこの目で見たい」
そう言われちゃぁスキー場に連れてくしかない(でも、やっぱオペした方が良いんじゃない
ステージのヘインの歌を聴きながら、息絶え絶えのジュンヨン見てたら
『ラストプレゼント』のヨンエ嬢思い出して、我号泣~~~
でも、なんでこうなるの ジュンヨンが何したっちゅ~ネン 幸せにさせてやれヨ~


  
  タレ目に↑スクエアフレーム…似合わん          背後霊チャーリー、可愛ぃ ↑


あのスキー場での一夜で子供出来ちゃったのネ。んで、一気に10年後(?)かい。
さぁここで衝撃のラスト 全然ヘインが年取ってないって、ど~ゆ~事さぁーーー
(ジュンヨンが死ぬのは知ってたから、私には変貌しないヘインの方が衝撃だった…笑)

偶然チョンウ氏(ミンホ役)のこんな画像見つけた~ モムチャンなのネ~
…ところで屋根ネコの室長さんって、どこ行ったんだっけ?
コメント (21)

「悲しき恋歌」 前半

2006-01-04 | ドラマ
     
         ジュンヨン        ヘイン          ゴンウ

「悲しき恋歌」12話迄、退屈せず(意外に台詞少ないから少々早送りしたけど)見た。
全部見終わってから感想UPしようと思ったのに、見始めたらツッコミ所満載な上、
脇役が美味しいので、ここで一旦ネタにさせて頂きますダ~

まず…子役のユ・スンホ君、良いネ~~~ 彼女を見つめる目が既に男だよ
2人で水飲むシーンなんてドキッとしたし、彼女が濡れないよう手で傘作るなんて…憎~ぃ
私が惚れた最年少韓タレ記録…更新ダナ、ガハハ
キム・ヒソンの子役も美人だし、秘密の小屋や学校近辺の景色の美しいことと言ったら
これ、20話もあるなら、せめてもう2~3話は子役時代で見せて欲しかったナ~。
誕生日の朝鮮人参には爆笑 我地元でも名古屋コーチン贈る子なんていないジョ~

    
   

 ゴンウ役のヨン・ジョンフン…
彼のFanには申し訳ないけど、ど~うしても彼とスンホンの顔を置き換えてしまいます…
ジョンフンも歌上手いけど、ピアノ弾き語り&ドラム叩く姿見ては、本当ならスンホンが…と
NYでの麻薬密売人との格闘シーン見てはスンホンのMV思い出したり…、ミアネ~
彼、よく帽子かぶってるけど…似合わん それに、ボンボン&プレイボーイにも見えない
(んが、彼って実生活では有名な俳優ヨン・ギュジン氏の息子で、留学経験もあるんだよネ?)
以前、Lさんが「ヨン・ジョンフンって、えなりかずきに似てる~」って言うから
彼が登場すると、「悲恋」が「渡る世間~」のラーメン屋に一変しちゃうダヨ
顔にパンチがないのか、苦悩、怒り、ヘインを見つめる瞳に訴えるものが伝わってこない…。

 ヘイン役のキム・ヒソン…
どうもこのキャラ、好きになれない女かも
ゴンウに愛されてるってわかっていながら、気持ちがないのに、ちょい甘え過ぎなんちゃう
スキー場で仮設コンサート会場を作ったサンウは褒めるとしても、
あんなダダッ広い所では、ヒソン嬢のか細い声じゃぁ、お客さんに聞こえんだろうが
それに、教会前でサンウが彼女を見つけ呼び止めるシーン、ヘインってウォークマンしてたよネ?
有り得~~~~ん 視覚障害ある人って、耳から得る情報って絶対必要なのに、危ないジャン

 ジュンヨン役のサンウ…
「天国の階段」よりズッと良い 彼の涙に何度もらい泣きしたことかぁ~
窓ガラスに「サランヘ」って書いて、声出さずに言うシーンや、スキー場で仲良い2人を目の当たりにして、
思わず帽子で涙隠したり、もぅ、私のハートはバッキュ~~~ンでござんす。
んが、いきなりNYで英語話す彼には驚いた 兵役中、英会話のお勉強もしたのか?
しかしだな、紛らわしいのが名前なんだよ ソ・ジュンヨンからチェ・ジュンギョに改名したけど、
なんで下の名前まで変えちゃうの ドラマが余計ややこしくなるじゃんかぁー



このドラマ、脇役が良いネ。

まず、韓ドラ定番、信じられないくらいの意地悪女ファジョン登場。
彼女の嘘の一言「ジュンヨンは死んだ」を信じちゃったけど、
その前に、手紙届かないなら、なぜにして確認しないんダァーーーー!
韓国帰った時も、米軍基地のクラブ尋ねて、お墓参りくらいするだろうがぁーーー

1話で借金取り役でチェ・ランさん出てたけど、借金は返済されたから登場はあれで終わり?

牧師役のイム・ヒョンシク氏も単なる友情出演だったの

男前イ・ジョンウォン、笑うとクシャクシャな顔で可愛いのに…なぜか悪役が多い
だから、きっとゴンウ姉との結婚も何か企んでるな!と思ったら…やはり 分かり易い配役だネ。

     
    チェ・ラン姐       イム・ヒョンシク氏      イ・ジョンウォン氏


イ・ヒョヌが登場した時は、おいおい彼まで高校生役か?と、一瞬ビックリ
(サンウだってギリギリだっちゅうのにぃ
ヒョヌ氏、オードリーに気に入られてたみたいだから、今後2人はどう発展するんだろ~

サンウ達の仲間で MCモンも出てるのネ。でも、イマイチ出番少ないのが可哀想だけど、
ヘインのスキー場でのデビューコンサート 彼女よりヒョヌ&MCモンの方が受けたんじゃない?笑
今回、何と言ってもチャーリー役のホン・ソクチョン氏が私のお気に入りヨ~
彼をドラマ「完全なる愛」で見た時、ゲイ役の設定なんだと思ってたら、
韓国のでは初めて同姓愛者としてカミングアウトした人だと知って驚いた
「悲恋」の方が弾けたキャラで好き 出稼ぎに来たNYや、ソウルで昔の仲間との再会なんて
喜び方がキャッキャッ飛び跳ねてて、ジタバタ足踏みするのが最高~~~

      
    イ・ヒョヌ             MCモン             ホン・ソクチョン

さて、12話ラストで遂にジュンヨンに気付くシーンで終わるんだけど、…遅い!ちゅ~ねん
幼い頃からズッと彼の声聞いてたんだろ?テープの交換もしてたんだろ?
それに、以前にもジュンヨン顔に触れるチャンスあったのに…イライラさせられるーーーぅ。
この後続く8話分で男の友情も絡むだろうし、どう引っ張っていくんだろうか。
実は…「悲恋」関連サイトは避けてたのに、台湾旅行中、現地新聞でラストを知ってしもぅた
(これがハングルなら見ても全然わからんかったのにぃーーーー
んが、そこに至る過程は知らないので、残り8話を楽しみたいと思いますダ。ワクワク
コメント (29)

「花よりも美しく」 完

2005-11-07 | ドラマ

     「花よりも美しく」   コ・ドゥシム

全30話、見終わった。良いドラマでした… 私の韓ドラ・殿堂入りでござんす
No.1だった「ごめん、愛してる」の何倍も泣いた 昨夜は泣きすぎて目が腫れた~

韓国では’04に放送され、KBS演技大賞では脚本賞&大賞を取った作品。
見た人の多くは、歴代・韓ドラBest5に入れる秀作との事で…納得した
語りたいことはタ~ンとあるけど…、25話からはの大洪水で溺れそうだった~。

韓国ドラマにありがちな派手な展開もなく、キャストも地味であります
3人の子供は、長年愛人宅に住む父を親と認めず 取り残された母親をひたすら守り、
彼らもそれぞれの生活の中で恋や仕事に悩み、その内、誰も気付かず母が痴呆症となり、
この現状を認めたくない家族。 誰のせいでもないのに、自分を責めたくなる心境が痛い

チェ・ジウはの女王らしいが、次女役のハン・ゴウンのも凄かったーーー
3人姉弟には、若い頃、喧嘩沙汰がもとで亡くなった兄がいて、次女が付き合い始めた男性が、
その喧嘩の原因となった男だと知り、ここから次女と彼、さらに姉弟も含めて葛藤が始まる。
「兄の死は事故だったのよ。あなたのせいじゃない。私のために弁解してよー!」
泣きすがる次女が凄かった んが、さらにその上を行くのが、弟役のキム・フンス
のワンジャ(王子)と名付けたくなる
こんなに泣く男、私は見たことがない オンマを思い、姉を思い、とにかく泣く泣く
最初は女々しい奴と思ったけど、彼の豪快に泣く演技が人気をさせたってのも頷ける。

次女が彼と別れを決断する時、その彼氏役のキム・ミョンミンの男泣きには感動した。
許しを乞わず堪えてきたのに、遂に耐え切れず声出して彼女の胸でドッと泣くダヨ…
彼をどうやって捨てろって言うんだい!と、私も2人の運命を恨んで泣いたジョー。
ミョンミン氏、男は人前で泣くもんじゃない!って顔してんのに、が似合い過ぎます…

このトリオに…ヤラレタ
    
  ハン・ゴウン          キム・ミョンミン          キム・フンス
  
痴呆で子供のようになってしまった母親。初めて自由に好きな事が出来る時がきたのかも。
病気になる前、旦那が作った愛人…そんな憎むべき女が腎臓を悪くした時、
オンマは人が良いのか、旦那の頼みで、家族に内緒で愛人に腎臓を提供しちゃうのヨ。
そんな事するもんだから、次男坊が「オンマ1人の体じゃぁないんだゾォー」って怒り&泣く。
私も一緒にオイオイ泣いたわサ(ここで涙流さない視聴者はおらんだろ~
って事で、ここから私の次男坊に対する愛が始まったのサ


次男役のキム・フンス君…、韓国芸能界に微妙に似てる役者が2人いるのヨ…。
      
 キム・ヨンジュン         キム・フンス          チョン・ギョンホ


「子供は決っして親孝行など出来ない。恩を返せるだけでありがたい。 返せるものは快く返そう」
痴呆症の母親が我子の事が全くわからなくなっても、
「でも…私達の母さんだから。母さんがいてくれて幸せな人生だった」 そう言える家族…。
我、泣きすぎて脱水症状 シワが増えそう

オンマは惜しみなく何でも与えらる人なのダどんなに呆けても人間の本質は変わらない。
「あげれるものだから、あげただけ」と、腎臓の事も含め、唐突に語るのヨ。
母の病気のおかげ?で、家族がまた1つになれた。オンマは最後までを与え続けてくれたワ。
呆けたオンマに花を買ってあげるアボジが「そんな安物じゃなく、高いのを買えよ」と。
「花に高いも安いもないワ」と好きな花を選ぶオンマ。何事に関してもがある人なのネ。
こんなに静かに心に浸みるドラマと巡り逢えて…、睡眠不足な生活した甲斐があったワ

そうそう、長男の旦那役(パク・サンミョン)、ブ男ながらも(失礼)…最高に良い人だった!
男を見た目で判断しちゃ~アカン!と己に言い聞かせておりますダ

同じ症状?を発する『私の頭の中の消しゴム』…早く観に行かねば


……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^


久し振りにKNのHPをのぞいたら、年末からの新番組に
ソン・チャンミンの「不良主夫」と、イ・ドンウクの「ハノイの花嫁」が放送決定
きゃ~~~ …んが、これで来年も睡眠不足な日が続くワ


21日の記事を見たら、午後3時~ソウル大韓劇場でのハンドプリンティング行事に
昨年の第25回青竜映画賞での受賞者が集まるんだって
ドンちゃん、ジェヒ、イ・ナヨン、スエの名前が挙がってたけど…行きてぇ~
コメント (14)