pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

釜山3日目 前半

2006-10-30 | お出かけ
 釜山3日目 10月14日(土) 前半

朝食は釜山名物(なのか?)テジクッパの「釜田食堂」さんに。
長時間煮込んだ豚骨スープに、ゆでた豚肉&ご飯を入れるのだが
これが濃厚なのにクドクなく、この辛味&旨みはクセになる
飲食店の多くには、ドラマにもよく登場するコーヒー自販機が設置してあり、
尿検査くらいの紙コップに(例え汚なすぎ?)半分程の量で…約30円。
ミルク入りだけを選んだはずが、ご丁寧にお砂糖入り。甘ーーーっ
(んが、辛いもの食べた後って、この甘ったるさが妙にシックリくる

  
     店頭で豚骨スープをグツグツ煮込んでます      自販機

昨日は午後から冬柏駅・オープニング会場近辺を見たので、
今日は1日、海雲台駅・メイン会場から離れないことにするジョ
まず、駅から海雲台グランドホテルに向かう途中、観光案内所を見つけた。
舞台挨拶の確認でもしてみるか?と入ると、先客で日本のオンニ2人が質問中。

盗み聞きすると、どうやら今日、サンウがこの近辺のマラソン大会に参加する…?
なぬーーーっ 即刻オンニ達に聞くも、彼女達も詳細不明とかで、それで
観光案内所の方がで調べた結果「12~13時、この辺を走るらしい」とだけわかった。
「この辺ってドコ」と聞くと、オンニ達「冬柏よ。ソコよソコ!」と海岸を指し飛び出してった。
ヤーヤーヤー 言葉の通じる同じ日本人なんだから、もっと丁寧に教えてくれヨ~~~

マラソンまで時間あるから、予定通り『タイフーン』撮影地・海雲台グランドホテルへ
(日差しカンカン照り 付き合ってくれたチング2人に感謝です

ホテル着。おぉ!映画で何度も見たあの回転扉だぁーーー! これだけで十分感動
中に入ると“アソコからドンゴンが見下ろし、ココでジョンジェとドンゴンがすれ違い、
ソコまでジョンジェが追いかけ、ココで銃を向け、アソコでドンゴンが車に乗り”…と回想
チング2人がトイレに行ってる間、我は外に出てさらに見学タイム
予め用意しておいた各シーンのキャプチャ見ながら、同じ位置から写真撮ってたら
後ろを通った中国の映画祭関係者が我に拍手した。…バカにされたのか?


    グランドホテル     ドンゴンが見下ろし… ジョンジェがカーチェイスした所

暑いから わずかな距離だけど海雲台会場のあるパラダイスホテルまでタクシーで。
ホテル内を突き抜けると、すぐソコの白浜には映画祭メイン会場があった
まずは、今晩のインソン舞台挨拶会場を偵察。11時前なので当然まだ人が集まってない。
それにしても暑い(こればっか)すぐソコは海…。泳ぎたくなる~!

韓タレさんのパネル展を見てたのだが、あまりの暑さに日陰を求め移動&休憩。
途中、ギョンホの紙袋拾った これで並んで貰う手間が省けた~

12時からのサンウに備え、早いランチって事でファーストフードでテイクアウト。
って、マックやケンタッキーじゃないっす。韓国と言えば屋台でござんす
キンパブ、トッポッキ、オデンを注文。店頭にポンデギがあったので「コレ…」と言うと
アジュンマが紙コップ1杯に入れようとするから「1コだけ下さい」と試食を。
串にブチッ と蚕のサナギを突き刺してくれたが、隊長&Aチャンの分も欲しいから
アジュンマが背中を向けたスキ、我はブチッ ブチッ とサナギ3匹串刺しに。
         (心臓の弱い方、クリックしないで下さいマシ
アジュンマに見つからない内にソッと我はお店から離れたのダ…ミアネヨ~
初めて食べたサナギは、…例え1匹だろうと今後2度と食べたくない
(ちなみに涼しい所でランチとなると、ココの前しか空いてなかったのよネ~汗)

  

12時前、サンウ探しを始めねばと、マラソンコースを現地の方に聞くも、誰も知らない。
案内所の日本語が多少わかる若い男性が親切に応対してくれたけど、
彼もマラソンがあるらしき事は知ってても、コースは??? なんでーーー
マラソン、それも有名人・サンウが走るなら、ある程度の車や人の整備もするでしょうに、
それらしき警備&報道関係者も見当たらず、マラソンコースとなりそうな通りもわからず…。
さっきのオンニ達が言った「冬柏」を頼りに、タクシー飛ばし、冬柏駅まで1駅戻るも
ココでも情報得られず… エエィ!もぅ疲れたからサンウは捨てた(諦めが早い?

13時から映画館でインソンの舞台挨拶があるから(どうせチケットなくて見れないけど)
映画館の雰囲気だけでも見学しよう~って事で、またタクシーで海雲台駅に戻る。
後から知ったのだが、サンウのマラソンは前日?決まったらしく、本当に走ったのネ
(「サンウ見たワ~」と喜んでた人がいたけど、14時過ぎに走ったとは…フン

映画館着。日本のインソンFanから「そのエレベータから彼が出てくる」と教えてもらい、
チョンマル?狂喜乱舞 我らはエレベータ前でカメラ片手に待機。
んが、待てど暮らせどインソン出て来ねぇーーーー
全く、サンウ&インソンに振り回され、疲れたジョーーー

意気消沈し お茶タイム。偶然にもソウルでも入ったカフェ・パスクーチに。
お店は超混んでるのに、たった2人のスタッフでテンヤワンヤ。お茶1杯に20分待ちーーー
このウサは…、17:30~インソン野外ステージで晴らすジョーーーと燃えるのだった。

 
 映画館…このEVからインソンが出てくるはずがぁぁぁぁ     疲れた時はケーキ

会場に戻ると何やら長~い行列。どうせ韓タレがプリントされた紙袋を貰うんでしょ…
と思いながらも列の先を辿って行くと、机が用意され、ポストカードとペンが置いてあり、
ギョンホの『暴力サークル』パネルが 何と今からサイン会みたいーーー

我は「ごめん、愛してる」ではジソプより先にユン(チョン・ギョンホ)に惚れたのだが、
今回の映画祭では、ギョンホの作品も上映されるのに、チケット取れないし~ 会えないし~
と、100%諦めてたのに、ココで待ってれば会えるジャーーーン と飛び上がった
サイン&握手してもらうには並ばねばならぬが、とにかく炎天下
んが、サイン席近辺は僅かに日陰。なので、ココで待機してギョンホを見ることに
ダダッ広い浜辺なのに、この手のブースは狭く、さらにブースも密集してんの
サイン会場のテーブルから数mしない所にカメラマン&ギャラリーが。人口密度濃いこと!
台に乗ってるカメラマン達なんて、後ろから押されたら将棋倒しの恐れあり!
暫くすると、女子高生達の悲鳴がぁ 来た、来た、来たー!ギョンホが来たデ~!
(こうなると押し合いへし合い。なのに警備は緩いし…、怖いヨ~

我の前を通ったギョンホは、日に焼けウッスラと髭&芸能人お決まり・サングラス。
映画出演者5人が並び、中央3人は主演のチョン・ギョンホ、チャン・ヒジンイ・テソンの順。
(両脇の殿2人はヌグ? 後で調べたらイ・ヘンソクヨン・ジェウクだって)

我らはサインは貰えないけど特等席 関係者の隙間からギョンホ達を間近に見てたら、
始まって5分ほどして、カメラマン?が倒れた(暑い中、待たされたから…日射病?)
SP達が駆け寄り、全く意識のないカメラマンの口に手を入れ、気道を開けてる様子。
報道関係者でゴッチャゴッチャの狭い会場なので、サイン貰いにくるFan達は、
ソコに人が倒れてることに気付いてない。なんですぐさまFanを移動させ
イベントを止めて場を広げないんだ 救急車も全然来ないしーーー

暫くしてやっとFanの流れを止め、ギョンホ達もスグ前に男性が倒れてるのを知った様子。
でもネ…、ギョンホ達は、顔が土色になって倒れてる男性見ても驚かなかったのヨ
少しは心配した表情をするかと思ったのに、冷ややかな目で男性を見下ろしてたワ…。
芸能人って何事にも動じないのネ

    
       ギョンホ、こっち向いてーーーーー  

って事で、これにてサイン会は中止(延期?) 出演者は一旦パネル裏に移動。
(ギョンホ君、いつの間にやらもぅサングラスかけてたワ…)
当然、ダァーッとブース外に並んでたFanは何があったのかわからず、騒いでた。
暑い中 サイン待ちしてたFan達も気の毒ですのぉ。
来年への対策として、日よけ作るなり、もっと広い場所を確保して欲しいものダス

ちょっとギョンホ君の共演者2人の紹介~
チャン・ヒジン(170cm&細っ!)化粧濃いけど美人。んが、修正前を知ってるから…
イ・テソン 彼ってキム・ジョンウン主演の『親知らず』で高校生役だったボクなのネ
Aチャンとも話してたんだけど、意外にも生テソン氏はギョンホより男前だった
んが、何やかんや言いながらも、やっぱギョンホは可愛かったジョ~~~

もしもマラソンしてるサンウを見てたらギョンホには会えなかったわけだし、
そう思うと、我的には、偶然サイン会場に辿り着いたのは、やはり運命かと…


 3日目・後半に続く
コメント (6)

釜山2日目・後半

2006-10-26 | お出かけ
釜山2日目 10月13日(金) 後半

荷物が増え、ホテルに戻る途中、西面地下街のMISSHAに寄る(また買い物
お店でパック類の説明を聞いてたのだが、ふと店員さんの側に回った我…
書類と商品に埋もれたドンゴンのマウスパッド発見ーーーっ
「1枚下さい」とお願いすると「どうジョ~」とガバッ 15枚程くれた
さらに、隊長&Aチャンにもガバッガバッ …MISSHA太っ腹ーーー

     
   無料 マウスパッド   MISSHA紙袋 表(裏?)ドンゴン・裏(表?)BOA

15時、ホテルに戻る。日中の暑さで体力を使い果たし…タイムとした。
ホテル1F“トラ”のいるレストランに行くが、トラさん昼寝中 お会い出来ず…残念
(ちなみにホテルって事で、ここの1杯で、お昼のスンドゥプが4杯食べれた
さて、今からどうしようかと会議になり、明日の下見を兼ねて海雲台に行こうって事に。

昨夜の映画祭オープニング会場がある冬柏駅着。ヨット競技場に向かう
途中、それらしき建物が見えてきたが入口がわからず…スタッフ?がいたので
彼の後をついて行くと、運良く会場・裏口から入る事が出来た。
(もしやココって関係者以外、立ち入り禁止だったのかも?

ダァーーーッと並んだ椅子。昨夜はビョンホンやウソン、ギウも座ってたんだぁ
外に出るとレッドカーペットがぁ(ビニールかけてあったのは閉幕式のためなの?)
カーペットにはスターの立ち位置や、記者を前に撮影ポーズする例のブース

   
   レッドカーペットを進み、会場へ~         お決まり撮影ブース

ところで野外ステージとやらはどこ?そろそろユ・ジテの挨拶が始まる頃なのにぃ。
会場入口に回りするも スタッフに聞くと、どうもココじゃないらしい。
メイン会場とやらは、隣・海雲台駅の浜辺みたい…何てこったい
どうせココは明日来る予定だったから、ならば今日の内に済ませちゃえ~ぃ!
(今日確認しておいて良かったワ~と冷や汗

お次は、ヨット競技場から歩いて数分の釜山映画撮影スタジオに行く
中には入れなかったけど、最近ではピの『サイボーグだけど大丈夫』や
キム・レウォンの『ひまわり』もココで撮影されたみたいなのよネ
スタジオ正面壁面には映画のパネルがはめ込まれてて、何とも嬉しいことに、
『ラスト・プレゼント』や『オーバー・ザ・レインボー』のジョンジェがぁぁぁ


   釜山映画撮影スタジオ         壁面にはジョンジェがぁ

日が暮れる前にヨット競技場に戻り、今度は『タイフーン』撮影場所を写真に撮った。
ジョンジェがあの辺から出てきてドンちゃんを探したんだワ~とウキウキ


 映画祭オープニング会場        会場前(『タイフーン』撮影地?

んが、後からフト思ったのだが、我らのいた冬柏駅から4駅離れた所に水営駅がある。
映画祭のパンフでは、冬柏駅は釜山“水栄湾”ヨット競技場となってるけど、
ジョンジェ達の撮影したのは“水営”ヨット競技場となってたような…。
日本のアジュンマエキストラが大勢出演した撮影地って水営駅だったのか?
水栄は冬柏駅、水営は水営駅…。ならば“水栄”と“水営”は違うのか?
水営駅にもヨット競技場があるのか? アーーーややこしいぃぃぃ
細かい事は言いっこなしダ。ジョンジェ&ドンちゃんはココ冬柏駅で撮った事にしとこっ

18時。辺りも暗くなってきたので、また南浦洞の会場へ45分かけて戻る。
毎度の余談だけど、韓国の地下鉄って釣り手が三角なのよネ(名古屋は◎ダス)
確か香港は真ん丸のボール状だったから握り辛かったワ~

南浦洞着。んが、今日はもう映画祭関連のイベントはなさそうなので夕食とした。
今夜は「ユガネタッカルビ」へ。ここのタッカルビ…辛っんが、美味ーーーっ
1人で来てるアジョッシもいたけど(仕事帰り?)人気店みたいで満席だったワ。
我らはノーマルな&ゴハンにしたけど、店員さんのチャーハン作る手さばきが見事!
現地の方はラーメンと一緒に炒めてる人が多く、これは次回の楽しみにしておこっ

 
   歯医者さんで口ゆすぐ コップ      最後は形にしてくれた  

ホテルに帰ろうと に向かう途中、CD屋店頭の殿方ポスターが目に入った。
「これ…ピじゃない」とAチャンを呼んだ 今日発売、ピの新譜ダァーーー
顔だけでは彼とわからなかったけど、立派な筋肉質な上半身に見覚えあったのダ…ガハハ
Aチャンと同じく、我も4集「Rain's World」買ってしまった(久々にジャケ買いでございますぅ
隊長が店内の隅で我の探してたトロット(演歌)全集を見つけた!ふふ、これも頂き~!

ホテルに帰り、から出ると…Aチャンが何やらに向かってカメラを向けてる。
オモ 何と早くも、今日ソウルでのピのショーケースが放送されてるじゃないかーーー
って事で、我&隊長もAチャンを真似、背中丸めてをバシバシ撮り始めたのだが…
「こんなの日本帰っても見れるジャ~ン!」初めて韓国放送見たわけでもナシ~と爆笑
んが、それでもピFanのAチャンは写真を撮り続け、我は彼女の後姿を写真に収め、
デジカメに写る彼女の丸い背中とお尻に隊長と涙流して笑ったのであった。
(Aチャンの後姿は、次回名古屋オフで披露しますダ


  ピの店頭ポスター     を撮ってみました    対照的なトロット


3日目に続く…
コメント (22)

釜山2日目・前半

2006-10-22 | お出かけ
釜山2日目 10月13日(金) 前半
朝食に行こうとホテルを出ると、駐車場に入ってきたスモークガラスのを見て
隊長の“あの怪しいゴッコ”が始まった(3月のソウルでも同じことしてたジョ~
我らのホテルに芸能人が泊まってるかも!と言い出し、お迎えのと決めつけてる…笑
んが、多分、今回の映画祭関連者は海側の海雲台に泊まってると思うのよネ…

ホテル裏「海東ヘムルタン」で朝食 ここはアワビ粥、石焼ビビンパ、海鮮パジョンが有名。
だからって、朝の8時から3品とも頼むか?マジーーーーー
なんせ、我は小食&便秘気味… んが、ここのアワビ粥は濃厚で美味しかった

 
     アワビ粥           石焼ビビンパ         海鮮パジョン…満腹

今日は、2つの映画祭会場(海雲台&南浦洞)の内、南浦洞・PIFF広場を見ることに。
会場に着くと、ビョンホンのビニール袋持ってる人を発見 その流れを辿ると、
小さなブースがいくつも並んでて、無料でパンフ、雑誌、紙袋を配布してるじゃないか。
まだ人が集まってないおかげで、並ぶことなくパンフやポストカードを沢山頂きやした~
んが、今日から映画祭だってのに、各ブースは今ごろ資料分配の準備してる…。

次にソン・ガンホの大きな紙袋を貰い、これがお買い物袋として大いに役立った
会場では『偉大な系譜』のチョン・ジュノ&ジェヨンがプリントされた野菜ジュースも配ってて、
一口飲んだら甘ーーーっ 我は気持ち悪くて残りをトイレに流したダヨ
(翌日、東方神起の接着剤入りジュース事件があったけど、我は心配なさそう…)

会場近く、車体にムン・グニョン&キム・ジュヒョクがプリントされたバスがずっと止まってた。
窓部分がモニターになる時もあり(何だったんだ)映画『愛なんていらねえよ』の宣伝か?
(最終日、再度南浦洞へ行った時も同じ場所に止まってたワ)

    
   『夏物語』袋     『夏物語』ブース       バス車体にグニョンちゃんが

映画祭の会場から少し離れ、ちょっと街中散策&観光タイム
南浦洞は小さな町だから、海も山も徒歩圏内。ブティックが並ぶメインストリートを進むと
プサンタワーへと続く長~いエスカレーターがあり、まずは龍頭山公園に到着。
(自力で登ったソウルタワーより楽チンだワ
この公園、お年寄りも多いけど、それ以上に鳩が多い フンを落とされないかビクビクよ
それに、いくら平和のシンボルかは知らんが、コイツラ低空飛行で向かってくるから怖いダヨ
釜山タワー1Fのお土産屋さんは、以前来た時より遥かに韓流goodsが増えてた。
んが、そんなお店を無視し 今度はエレベーターにて一気に地上120mのタワー頂上へ
見下ろすとドンゴンの『情け容赦なし』にも登場した釜山四十階段らしき場所を発見!
これで撮影現場に行った気分だワ(だって外は暑いから歩きたくないのヨ~

    
延々続くエスカレータ    公園からタワーに上る     眺め最高  

下界 に降り、今度は市場巡り。チャガルチ市場をウロつき、魚介類を見てると
巨大ミミズ発見 (お店の人に名前聞いたけど…忘れた
きっと食べると美味しいんでしょうが、次回チャレンジするとしますダ。
お次は国際市場にて雑貨やスポーン等を購入。んで、今回の超掘り出し物がコレ
隊長の友達が以前買ったと言うキムチ密閉器(?)匂いが全然漏れないのヨ。
サイズも色々あって、我は直径15cmを購入。小型キムチ冷蔵庫(笑)お薦めダス

街中に戻ると、どこからともなく日本のアジュンマ達が湧き出て来た
それも皆さん、ドンゴン&ピの紙袋を持ってるじゃないか。
ジオダノだなって事で、Aチャンとお店を探して飛び込み、Tシャツ買って紙袋貰った
(図々しい我らは、さらにもう1枚ずつ頂きました
この時間になると、会場近辺の各ブースには紙袋等を貰う人で行列が出来てた!
(紙袋はユ・ジテ レウォン チョン・ギョンホ グニョンちゃんバージョンもあった)

    
     ジオダノ紙袋・裏表              スンドゥプチゲ 2500w

お次はランチ  国際市場では超有名らしいスンドゥプチゲの「トルゴレ」に
チゲ1人前2500w(約300円) 当然キムチ類1式ついての値段
安いだけじゃぁお客さんは集まらん!メチャ辛かったけど、あまりの美味しさにペロリ
周りを見ると現地の方達はお水を飲んでない。んが、我らソロソロ限界「ムルーーーッ
店内にお水がないのでAチャンが探しに行ってくれた。すると外の自販機で購入?みたい。
んが、店長さんらしき人がとっても親切で、サービス&持って来てくれた

今日は何も買わない予定だったのにアレコレ買ってしまい ガンちゃん紙袋が満杯。
って事で、ここらで一旦ホテルに戻る為、映画祭会場のPIFF広場を通って行くと
何やら人垣が。ステージに誰かいるジョ!アッ、見た事ある役者さんが2人
パク・クァンジョンとチョ・ウンジさんだった。
って、当然あの場では名前なんてわかるはずもなく 我ら3人ときたら、
男優は「ポップコーン」でデザイナーだった人だの、「ナイスガイ」で刑事役だった人だの…、
女優は「パリの恋人」でキム・ジョンウンの友達役&映画館で働いてた子だネ~ってな会話
んが、あの時は、そのドラマのタイトルすらスンナリ出なくて、
毎度の「ホレ、アレよアレ!」って…。ホンマに難儀なアジュンマ3人ですワ

この方達、映画『妻の恋人に会う』の舞台挨拶が翌日あるはずだから、その予行練習?笑
ならば主演のチョン・ボソク氏にも来て欲しかったなぁーーー
後でAチャンがパク氏を「あのオッサン」呼ばわりするから、我らもそう呼ぶことにした…


    パク・クァンジョン     チョ・ウンジ            あのオッサン

2日目・後半に続く…
コメント (12)

釜山1日目

2006-10-19 | お出かけ
 釜山1日目 10月12日(木)
毎度の韓国トリオ(隊長、Aチャン、我)で、釜山国際映画祭、4日間の旅に
「誰か1人くらい韓国芸能人に会えると良いネ~」と、名古屋空港から盛り上がり、
我の高齢(…じゃない)恒例・お手製ガイドブックを3人で見ながら、
愛しのオッパ(アン・ソンギ)探しに全力投球を誓うのであった(嘘だよ

14:40名古屋発 釜山には空港側でのトラブル?があり、16:30頃着。
何だか行きの機内はガラ空き(皆さん映画祭に行かないの~?)
んなわけで、我ら3人の声が妙~に機内にコダマしてたと思うのダ…

釜山・金海国際空港はとっても狭く、荷物が流れるターンテーブルも短っ
スーツケースを受取ろうと待ってると、ガタイ良く、長髪&サングラス&黒スーツの
ホ・ジュノ似の殿が入国手続きを終え、我らの隣を通り過ぎて行った。
我は、隊長&Aチャンに「あの人、怪しい 何かのドラマに出てたような…」
んが、単にサングラスってだけで芸能人とは限らないし…と、一旦無視したのだが
やっぱり ド~しても気になったので、再度その殿を確認しようと振り向くと…
我の後ろに イ・ビョンホンがいたーーーーーーーーっ!

荷物見てるチング2人に「ビョンホン ビョンホン ビョンホン」と連呼(笑)
すると2人も「ビョンホンだ ビョンホンだ ビョンホンだぁぁぁ
(きっと「何度も呼び捨てにするなぁーーー」ってビョンホンは思ったろうな…

手を伸ばせば握手出来る距離だったし、写真だって撮る時間あったのに、
あまりにも突然だったので呆然 って言うか、最初は本当に驚いたけど、
その後は意外に冷静に彼をジィーーーーーっと観察してた我ら3人。
(Aチャンはビョンホンから韓流入りしたのに、今じゃ、ピやコン・ユに浮気してるし~
サングラスしてたけど、TVの通りエラ張ってたし ビョンホン歩きも本物だった
我ら3人の感想はと言うと「…小さい」と、一致したのだった…
(と言うか、ビョンホンの周りがデカ過ぎたのか

空港内は荷物待ちの人が多く、ビョンホンがいる事に気付いてる人…少なかった。
多分、彼らもこの隙を狙って移動したのだろうが、P子は匂いを嗅ぎわけてしまったのサ

空港が狭いので、ターンテーブル後ろの扉が開くと…お出迎えのFanの姿が見えた。
花束持ったFanの前を通り過ぎるビョンホンの背中を見ながら
釜山滞在中、またどこかで会えると良いな~と、手を振る我だった 笑

後から聞いた話しによると、ビョンホンは名古屋から釜山入りしたらしく、
その情報をどこから得たのか、先に午前便で釜山入りしたFanは、
そのまま空港で何時間もビョンホンのお出迎えに待機したとか…。
(何も知らずビョンホンと遭遇した我らは、メチャ運が良かったワ~~~
ん?ならばビョンホンは日本にいたの急遽映画祭に参加とでもなって、
でも東京からの便がなく、それで名古屋から飛んだって事なのか
って事は、我らと同じで、一緒に空の旅をしたって事なのネ~~~
静かな機内で、ベチャクチャ煩い我らの会話…ファーストクラスまで聞こえたかな?
んが、ソンギ・オッパを始め 大勢の韓タレさんを話題にしたけど、
3人とも、ビョンホンは名前すら出さなかったような…
それにしても、いきなり大物に会っちまいましたがな~

19時から釜山国際映画祭・開幕式なので、会場の海雲台ヨット競技場に行けば
レッドカーペットを踏む著名人に大勢会えるのだが、我らのホテル到着…18時前。
我らの西面ロッテホテルから海雲台まで30分…。
今から行っても、遠~くから米粒サイズのスターを拝めるだけ?
それに、ホテル隣のロッテデパートではイ・ギウが17時からサイン会してるけど、
そちらも間に合いそうもなく… まぁ今日はビョンホンに会えたから欲張らないことに。

隊長が、ロッテ免税店のヨン様公式Goodsを頼まれてたので買いに行く事に。
ホテルから免税店への連絡通路は、ヨン様のパネルが14~15枚?貼ってあり、
なのに、なぜか店内のどこを探してもヨン様が見当たらない
店員さんに聞くと「置いてない」らしい。ヨン様…撤去されちゃったのか~?

      
 通路両脇にヨン様パネルがベタベタ。Fanにはたまらん“ペ・ヨンジュ ロード”

ついでなので、我はデパート7F、ジョンジェがモデルしてるMind Bridgeへ
ピ好きなAチャンは、同フロアのジオダノへ
んが、んが、んが 毎度の事なのだが、ど~もMindさんと我の趣味は合わないダヨ
レディ-スは、どれもフリル付いてたり、柄物だったり、細かったり(これが一番問題
カタログでジョンジェが使用したマフラーも置いてないし、バッグも靴も気に入らん。
唯一見つけたグレーのタートルネック。これならどうだ?と思ったら…99,000w
日本円で12,000円チョイ。だったら日本で好きな服買うわい!って事でパス。
(紙袋にジョンジェが付いてるわけでもなく、カタログも貰えそうにないし…

地下街にもぐると…暑っ 寒がりな我が耐え切れず、とうとう半袖になっちまった。
外は風があって涼しいのに、この地下ったら…汗だく 釜山市民の皆様、平気なのぉ?

隊長が以前使って便利だったと言うハナロカード(チャージ式プリペイドカード)を買う為、
この4日間で何回地下鉄に乗るか計算し それに見合う金額のカードを買う事に。
(旅行最終日のカード残金…約300w(40円)我らの予算通り。お買い物上手?笑)

んが、このカード自販機の買い方がヨクわからん 
3人でモタモタしてると、後ろにお兄さんがズッと立ってるじゃないか。
思わず我「モンジョ!」(パンマルって言うより「先に!」ってな命令形?
この彼、長身で髪型も服もモデルさんみたいにセンス良く、「宮」のチュ・ジフン似なの
その素敵な彼が、長~い指でカードをチャージ&操作する姿にウットリ~~~
彼が立ち去ろうとした時、思わず我「カルチョジュセヨ!」と引き止めてしもうた(汗)
このジフン似は、3婆に見つめられ 照れながらカード操作を教えてくれた
空港で会ったビョンホンより素敵で マジ惚れそうだったワ~~~!

お次はCDを買いにSKCプラザにカジャ~
毎度の如く、CD画像を貼り付けたリストを店員さんに渡し「全部下さい」とお願いする
10日発売のシン・スンフンのCD…既に値引きされて11,000wになってた
(…これって売れないから値下げしたの?違うよネ?
本屋に寄るとお目当ての物がなく、どれも全て中が見れないよう封印され…パ~ス

そろそろお腹も空いてきたので、釜山初日は焼肉屋・ポドチョンに
サムギョッサルは硬くて年寄りにはキツイ(って、我らのことじゃないわヨ
んが、テジカルビは柔らかく、とっても美味しかった
なぜかウーロン茶がなく、飲まない我&Aチャンはサイダーに(懐かしぃ)
ここのキムチ、メチャ辛かったーーー なのに隣のアジョッシ達お代わりしてた。
(まだ我は修行が足りんな。李家に嫁ぐ為にも、もっと辛い物食べて舌をマヒさせねば
締めは…冷麺。お酢を入れなくても十分味が濃くってマシッソヨ~

  
        サムギョッサル と テジカルビ      お店前には神話のタレ幕がぁ

今日の内に必要な物は買い、明日からは身軽に行動しよう!って事でスーパーに
駅から徒歩10分のウォルマートなのに、歩けど歩けど見えない おまけに裏道は暗くて怖っ。
やっと辿り着く頃には汗だくの3人(本当に10月中旬なのか)さらに店内も暑っ
おもわず冷凍食品売り場で涼んでしまった…。
お土産用の食料品を買い込み、荷物が重いのでタクシー にてホテルへ戻る。

ジャンケンでベッドを選ぶ。窓側からAチャン、我、隊長(そうダス、我が一番負けたのダ
寝つきの悪い我は一番最後に に入り、睡魔に襲われるまで 見て過ごすのだが、
両脇の2人が寝静まった頃、 見てた我は「今日の映画祭オープニングだ」と声が出ちゃい…
そしたら 寝てたはずの2人が同時にガバッ!と起き上がり、我のベッドに飛んできて、
今日の様子を3人並んで 見始めた。…アンタ達、寝てたんじゃないの?と爆笑ヨ!
には空港で会ったビョンホンや、一目会いたいウソンもいる~
延々盛り上がる我らだった

 2日目に続く…
コメント (26)

ソンギを探せ!

2006-10-12 | お出かけ
明日から(って、もう今日だな)4日間、釜山に行って来ま~す
メンバーは、チングの隊長&Aチャン。
ふふふ、メチャンコ面白かった3月・ソウル旅行トリオでござんす~~~。

今回も、通訳はAチャンに全てお任せなのダ
彼女、この半年間で、さらに韓国語パワーアップしてるようだけど、
釜山弁対策は大丈夫かな?…まぁ、いざとなれば、我のボディランゲージで…グハハ
隊長は鼻が効くので、美味しい“お食事処”探しを任せてしもぅた
…となると、我の担当は? 毎度の雑用係ちゅ~ところか?

           
今日から釜山国際映画祭が始まるので、きっとどこもかしこも凄い人なんだろうなぁ~
人の波に押されて 3人がバラバラにならないように気を付けなきゃ。
赤いオベベをお召しになられた、○○歳のP子チャンが迷子になっていらっしゃいます
な~んて会場内で放送入ったらカッコ悪ーーーっ 

我は、釜山は2年半振りなのだが、チング2人はお初の地となるので、
映画祭も確かに楽しみだけど、観光を兼ねての町中散策なんぞもする予定っす。
3月のソウル旅行同様、またまたドラマの撮影地巡りもするし、
映画祭で盛り上がる町の雰囲気を楽しみながら、会場付近もウロウロしたいし、
さらに!お茶しがてら、某ホテルロビーに張り込んで、
韓国芸能人探しをしてみようかと…

実は、我ら3人の中では、唯一、隊長だけが“生・韓国芸能人”を見た事がないのダ。
って事で、今回はドーーーシテモ彼女は遭遇したいらしい(スターに会う夢まで見たそうな…
んが「前回のソウル旅行・初日で、パク・チョンスさんに偶然会ったジャン」と我が言うも、
「女官長じゃぁねぇ~~~」と贅沢な事を抜かしおる
お金出してファンミに行きゃぁ韓タレさんには会えるけど、
狭いソウルとは言え、女官長にバッタリ会えるなんて…そうはない事でっせ! 
この偶然、か~な~り~貴重だったと思うんですけど~~~

んなわけで、今回の渡航最大の目的として、是非とも隊長には、
映画祭の司会でもあるオッパ(アン・ソンギ~)に会わせてあげたい
(…ウソンやらインソンやらって、そんな韓流スターには会えんちゅ~の!
ソンギ氏で我慢しとけ なのダ、ガハハ)


映画祭の期間中、大勢の韓国芸能人が参加するらしいけど、
その中に…ジファンの名前も入っておるのだぁーーーーーー
(悲しいことに、コン・ユは我らと入れ違いで釜山入りするらしぃぃぃぃ

さて、ちょっと旅行の下調べして(まだやってないんかい)寝るとするかぁ
んでは、楽しい4日間となりますようにぃ

      
   いつかジョンジェと2人で旅行 したいヨ~  願望 願望 願望
コメント (16)

神話&大阪オフ 2

2006-10-05 | お出かけ
 大阪2日目(9月27日)
遅い朝食しながら、S&P子はネットでは語れないプライベートな話しなんぞを。
(サッサと食べりゃ~良いものを、ここでもダラダラ話しこむ我らアジュンマ)

12:00 大阪のCさん(S~レさんの知り合い)と梅田のお好み焼き屋さんにて合流。
我はCさんにお会いするの初めて(某BBSではお名前は存じ上げておりましたが…)
このCさんもネットのまんま。気さくで、オンニなのに、とっても可愛ぃく思えちゃった。
本来、我は人見知りをしないメデタイ性格だが …Cさんも同じみたいだワ 

今さっき朝食したばかりなのに、楽しい会話と美味しいお好み焼きにつられ、
気付くと、1枚ペロリと平らげておりましたぁ

ランチを終え、前日のOさんが『イルマーレ』4人分のチケをGETしてくれたので
映画館にて合流。一気に賑やかになる(だってアジュンマ4人ダヨ~) 

…映画を語る前にお詫びをば
先のお好焼トリオは、満腹感からか、鑑賞中ウトウトしちまいました
(さらに、神話コン組は、前日の深夜オフもたたり…)
あまりエラソーに感想書けないけど(←んなら、見直してから書け
ココからは 韓国版と比較しつつ、中途半端に鑑賞した我の戯言をば…

『イルマーレ』
 ポスターは韓国用
  
↓ ネタバレ ↓  あります
     
まず、タイトルがねぇ 韓版の『イルマーレ』は、2人が住んでた海辺の家だったのに、
英版は、2人が待ち合わせとして使うお店の名前だった。
(んが、これを見た人、お店の名前インプットされたのかな
これなら米版タイトルのまま、2人を結ぶ『The Lake House』の方がスマートじゃない?

キアヌ・リーブス…、この手の恋愛ものするには年取り過ぎたか(もう42歳だってーーー
この際、一気に渋い年齢に達してからの方がヨカじゃないか?
それに、どうも韓国もの見慣れてるせいか、肌のキメの悪さが目立つし、ヒゲあと濃いし~
(文句言ってる割りには、我はキアヌ好きなんだけど
それに犬が全然可愛くねぇんだナんが、あの子がいなきゃ2人は会えなかったわけだし。

韓版では、ジョンジェはジヒョンを知ってるのに、彼女は全く彼に気付かない。
会いたいのに会えない。最後まで2人は会わない。そのもどかしさが良かったのヨ
「僕がわからないの?」と、2人がすれ違う切なさがキュンときたのに、
米版は2年前から面識あるのよネ。それもダンスしてるし~ キスしてるし~
これぞ積極的なアメリカ人なのかもしれないけど、2人の関係が軽く見えてしまった…

イルマーレでの約束すっぽかしたキアヌに対し、もう会わない宣言するサンドラってのもなぁ…。
そんなんで2年間「待つ」キアヌの気持ちはどうなる?愛情に重みを感じなかったワ
なのにラストのキスは、もぅそのへんにしときぃーーーって位、キスの嵐で…。
韓版のさわやかさは何処へやら…

冒頭でに跳ねられるシーン見て、これが最後に繋がるんだな~と早くも予感的中だが、
ラストは、事故前の彼に手紙を届けなきゃ!ってハラハラ感がなく
なのに、いきなりキアヌ登場ヨ あまりの早さに2年後の彼とは思えなかった…
待ちきれないキアヌが、ポストを通して現世に来ちゃったのか?と…。
韓版見てるから理解出来たけど、それでも米版の2年前と現在はわかり難かった…
唯一、サンドラの髪の長さで過去か現在かを見分けておりました(バボ?

『イルマーレ』と言えばMust say good-byeだけど、米版では使わなかっのネ。
んが、今回の音楽はこの映画のキャストや景色には合ってると思うワ。

  
   ポストのフタ…パカパカするの止めてくんない?

オフでも話題になったけど、韓版では、家に続く橋が「く」の字に曲がってたのヨ。
(酔っ払って走ったら絶対に落ちるで~ってな危険な通路なのジャ
あそこを、ジョンジェが少しカーブ描いて駆けて行く姿が我は好きなんだけど、
米版は直進。それも短っ おまけにスケスケな家って…アメリカってオープンだな~
それと、ポスト近くに立ってるイルミネーションされた木がなかったのも寂しぃ

途中、爆睡しておいて、記憶にあるシーンだけで言いたい放題ってのもナンだけど
韓版で感じた余韻が米版にはなかった。 ←ちゃんと見てネ~からだろ
今度DVDが出たら全然別物の映画って事で見直すから、キアヌ許しておくれ~

久し振りにサンドラ・ブロック見たら、高田聖子さん思い出した(似てない


     韓国版の“く”の字の橋や、可愛いコーラが米版では…

映画鑑賞後、ちょっと時間があったので、アジュンマ4人は近くの観覧車へ。
景色を楽しむより、O&C さんの「打ち合わせでもしたの?」ってな漫才に爆笑

さて、お次は天神橋筋商店街を通過し、途中、天満宮に寄ってプチ大阪観光
我は大阪に何度も来てる割に、1度も寄った事ない所なので嬉しぃ 
十二支方位盤もハッキリ見れたワ!

そろそろお腹も空いてきたし、“一富士”さんにカジャーーー
我同様、S~レさんにも念願のお店なので、ココからは記者:S~レ担当としたい位っす
常連?C さんにお任せし、“おまかせコース”を
これ、お客さんが「もぅ腹一杯や~」と言うまで、次々串が出てきて、
その1本ずつが素材の味を生かしながら、どれもお洒落で趣向凝らした創作串焼きって感じ。
お餅もあって、下はこんがりオコゲ、上にはウニが!香ばしさと甘さが何とも言えまシェン。
旬の銀杏も串焼きで登場したワ。秋やね~
S~レさんが感激した湯豆腐は、スープの柚子や胡椒(多分)がマッチした美味さで、
C さんとも、お豆腐食べた後、「ここに麺入れて!と言いたくなるネ~」と
アーーーッ、TVのレポータみたいに上手く味を伝えられへん!食べてみればわかるって
(これだけ宣伝すれば、次回は串焼き4~5本サービスしてもらえるかな?

   
       天満宮         十二支方位盤        美味しい湯豆腐

電車の関係で、我は泣く泣く皆様より少し早く失礼したのだが、
今回、S~レさんの勇気あるお誘いを受け、初対面ながらも大阪ツアーに乗った我。
これまた、上では知り合いながらも、お初だったC さんとも顔合わせが出来
ご無沙汰してたO師匠とも再会が …これ全てS~レさんのおかげ。
ホンマにカムサハムニダ~
調子に乗って何かと無礼なP子でしたがまた次回お会い出来る日を楽しみにしてます。
…毎度思うけど、なんで女って、こんなに延々と話しが続くんだろう…ガハハ
コメント (26)

神話&大阪オフ 1

2006-10-01 | お出かけ
 大阪1日目(9月26日)

今回、S~レさんからお誘いを受け、2人で神話コンサート@大阪に行ってきた
彼女とは初対面(ドキドキ) での賑やか&ユニーク(失礼)な印象と違い、
品良く、おとなしい奥様って感じ…だったが、数秒で砕けた のまんまで安心~

P&S子の共通項である大阪ネット仲間・Oさんが我らのホテルまで来てくれて、
会場(大阪城ホール)近辺で夕食をって事で、移動しながら“3人オフ”開始~
(Oさんとは2年振りなのに、昨日も会ってたかのよう。ブランク感じないのが不思議
会場近くのお店着。神話Fanのオレンジ族がチラホラ(って、初めて神話カラーを知った
我と同じく、S&Oさんも韓ドラが溜まる一方で(さらに連日、録画し続けてるわけだから…)
S~レさんが「見たいドラマが多過ぎて、消化するには自分の余命では追いつけない」
みたいな事を言うから大爆笑 

Oさんが懐かしの神話ヌ○ド写真集持参!(お店で堂々と広げて見るなってか?
  (後日、帰宅して久し振りに写真集を見直すと…チョンジンにウットリ~  
  この後姿…寄せて上げて、見事に引き締まったヒップがたまら~~~ん
実は、我はドンワンFanだった(過去形)今回のコンサートも彼目当てだった。
んが、最近「サタデーリアルロマンス」見るようになって、チョンジンが気になる存在に
それに彼が歌ってる時の声、凄~~~く良いのサ 神話の中で一番好き  

2時間少々でOさんはご帰宅。短い時間だったけど中身は濃かったジョ。Oさんコマオ~

19時からの神話コンに向け、我ら2人は会場へ移動
S~レさんが手配してくれたチケットは、前から18列目。肉眼で見れるエエ席でんガナ
(逆に近過ぎると、老眼が入りかけた我らには見辛かったりして…ガハハ)
さらに、我の分までペンライト光るブレスを用意して下さり、S~レさんに感謝

いよいよステージに6人登場! ギャーーー 本物がソコにいるーーーーー
それも、ドンワン、チョンジン、「新入社員」のエリックまでぇーーーーー笑
彼らは「韓国のSM○P」と言われてるらしいけど、歌のレベルは桁違いだと思った
ダンスもパフォーマンスも全てにおいて貫禄あって、安心して聞いてられる上手さを実感

最初はドンワン&チョンジンの2人を見てたのに、途中からチョンジン一筋の我
何とチョンジンはソロパートで新曲披露。これがメチャンコ上手いじゃぁないかぁーーー
(隣の女の子達も「うまくなったネ~」と感心してたけど、多分会場の皆がそう思ったはず!)
もぅネ、チョンジンは韓国のフリオ・イグレシアスなのサ(例え違う?
声が甘くてソフトで、なのにセクシーで。アボジ(歌手)に負けじとボイストレーニングしたか?
その次に見せる彼のダンス…、肌モノで、こりゃたまりませんガナ
今月ソロ1集が出るらしいから絶対買いますダ 早く聞かせてクデーーーー!

     
               ジニ、ウチュクチィィィィ

ドンワンは先日の東京公演で声が裏返っちゃたらしく、今回は「風邪ひきました」と…
 高音になると苦しそうで 笑って誤魔化しながらも悔しそうで…気の毒だったワ。
エリックなんてハードなドラマ撮影の合間をぬってのコンサートだから、かなりキツそ~
 そのせいかメンバー各自、ソロで2曲ほど見せ場があるのにエリックは…なかった。
 彼のクセなのか(?)坊主頭なのに、何度もナイ髪をかき上げてたワ~
エンディーは…髪型がヘ~ン ゲゲゲの鬼太郎みたいなのヨ  

    
     ドンちゃん       エリック        エンディ~

ミヌはさすがカリスマだネ 見せ方を心得てます ステージで生着替えするし~
 それに、不調なドンワン&エリックをフォローしようと大阪弁連発で盛り上げてくれた~!
ヘソンは、ソンミン(初めて知った…汗)とデュエット。んが、この彼女、声量がスゴイ
 我はヘソンには全然興味ないけど ソンミンの存在を知ったのはアリガタヤ~。
 (ヘソンのカニダンス&ファイティングダンスが生で見れたのは

  
        ミヌ                      ヘソン

とんかくコンサートは「面白かった」   こう言うとS~レさんに怒られるけど
メンバーは、ステージにいても自分じゃないパートの時は他事やってたりして笑えた。
特にチョンジンとミヌは常にふざけてるし、エリックは…休めポーズだし~
なのに、自分の出番となるとスイッチの切替がお見事ダス
彼らのMCがコントみたいで、それも咄嗟の日本語でのアドリブには笑いっぱなし~
約3名は日本語を勉強してんだな~と思えるけど。他3名は体をカンペに向け、丸読み
特に棒読みのエリックは、日本語を覚える時間ありませんって素直な態度がチョアヨ~笑
エンディは区切る事なく一気にカンペ読むから、一瞬、我は「何言った?ハングル?」と…。
隣にいたドンワンが、笑いながら「チョンチョニ~」とアドバイスしてたワ。
でもネ、慣れないなりにも6人が日本語を使ってくれた…その心意気が嬉しかった
そうそう、ミヌとヘソンだったと思うけど、「始めます」がうまく発音できないのか
何度も繰り返し「ハジ…メマス」「ハジメマ…ス」「ハジメ…マス」
最後はキレて「ハジマ~!」って、
いや~、3時間めいっぱい堪能しました

      
       アジアツアー最後とあって、力の入ったステージだった


ホテルに戻り、のある部屋だったので、S~レさん持参DVD鑑賞タ~イム
まずは神話コンの復習から さっき目の前にいたチョンジンを思い出し、眺める
さらに、ジョンジェの『太陽はない』メイキングを見せてもらう(ウソン共々、若~ぃ
NG連発の新人ハン・ゴウンに、ジョンジェが女っぽくお尻振って歩き、お手本を。
これ、彼女に演技指導しつつ緊張を解いてあげてるのネ。ジョンジェ優しぃ

    
               自分のNGには舌出してるの

お次は、我がブログには貼れない韓国旅行での写真等を披露…グヒヒ
こうして我ら2人の会話は深夜まで延々続くのであった…

ちょっと長くなったので、2日目は後日…
コメント (25)