新世界と言えば…串かつ 
ってことで、通天閣から下界に戻った我らは商店街をブラつきながら串かつ屋に向かいます。
この辺り、ビリケンさんだらけです

串かつって、通天閣・隣にある長蛇の有名店しか知らないし、
以前来た時は この辺りを散策しなかったので全く気付かなかったけど、
ここら一帯、串かつ屋さんばっかなんだネ

そのせいで、各お店の呼び込みが凄いったらアリャしない
我らがゾロゾロ歩いてると呼び込み屋のオッサンが次々声かけて来たけど、
「日本人ですか?」と寄って来た人がいた。
「・・・・・・・・」
韓国に行くと現地人に間違われて道を聞かれたることは多々あるけど、
日本にいながら日本人なのかと聞かれたのは初めてっすヨ。
…ってか、ナニジンに見えたん?
某串かつ屋さんに入ると2Fに案内された。
大きなビリケンさん人形がいたので、我らのテーブル・王様の席に座らせると、
ビリ2さんがビリケン人形の頭の後ろから何かを乗っけた。
この子、毛が後ろにズリ落ちてハゲちゃびんになってたのダ。
…初めて知ったのだが、
ビリケンさんにはチョンマゲみたいな毛が3ツ付いてたんだネ

使用前(乗っ毛前) 使 用 後
19時から別のお店でオフ会・本番(笑)を控えてるので、
ココでは軽く腹ごしらえするつもりだったけど、
よぉ喋るからお腹もすぐ減り、ドテ煮と串カツがアッと言う間になくなった


ビリ2さんの提案でスマートボール屋に寄った。
(新世界は串カツ屋も多いけど、スマートボールの専門店も有名なんだネ)
温泉旅館のゲームコーナーにドシッ!と置いてある台しか見たことないけど、
ココはパチンコ屋みたいにスマートボール機がズラーーーーーッと並んでおりました。
まずはビリ2さんが台に座り、ゲームを始めた。
続いてビリ1さん、3、4、5さんも。。。
我は1&4さんの間に座って2人がやるのを見ていた。
最初は全くやる気なかったけど
気づくと…100円投入。。。
スマートボールって色んな種類があって、我のも両隣さんのも違う機種だった。
パチンコは最近システム化されてデータ分析が表示されるようだけど、
(弟が時々休みの日に行ってるので。。。)
スマートボールは今時珍しく、かなりアナログです。
データなんてありません。常連さんはクギの位置を見て台を選ぶんでしょうか。
100円入れるとピンポン玉くらいの玉が台の上からジャラジャラ落ちて来た
慌てて手で受け止めようとすると、ちゃんと受台がありました
1球ずつ丁寧に、5点、10点、15点等と書かれたた穴めがけて打ち、
穴に入ると点数分の玉が台の上から流れ落ちて来ます。
こんな旧式な機械なのに、どうやって玉の管理してるんだろ?と不思議だった
やり始めると…意外に玉が入るのヨ。
先に終わってしまったビリ1&4さんが我の台を囲み、
玉が穴に入るたびに3人できゃ~
きゃ~
大騒ぎ 


大当たりが出ると閉じてた小さな窓が一斉に開くもんだから、
「今のうちに玉を入れやぁ!」とビリ1さんに言われ、必死に打ちまくった。
んで、打った玉が穴に入ると、またビリ1&4さんと3人して、
きゃ~きゃ~吠えまくってるもんだから、
お店の人が“どんだけ当たってるん?”と心配して覗きに来たけど、
“しょ~もなっ”と、呆れたでしょうナ
そうそう、一番の勝負師はビリ3さんだった。
当たりが続いて全然終わらないのよ。
もし1人で来てたら時間を気にすることなく続けられるから…
そしたら何箱も玉がたまってたかもしれないワ。
玉は景品と交換してもらえるので、山もりのお菓子をお土産に出来たかも~
…最初は全然興味なかったのに、語りだすと熱くなっちゃったけど
100円であんなに楽しめて面白かった
オフ会の韓国料理屋に移動するため、新世界を後にします。
すっかり辺りは暗くなって、通天閣にはイルミネーションが灯ってた。
ビリ2さんに教えてもらったけど、夜は通天閣のテッペンにあるネオンが
毎日変わるんだって。
光を4色に分けて、遠くからでも見える天気予報になってるんだってネ~

通天閣の昼と夜
地下鉄に乗るため移動する時、いかがわしい歓楽街を通った
そうやそうや、名古屋に住んでても新世界の噂?は聞いたことある、ある。
日中は良いけど、この界隈は男でも夜の1人歩きは危険なんだってネ(誘惑多し?)
随分昔 中華圏にはまってた頃、ここら近くにある中華ショップに来るのは、
かなり勇気いったもんです。。。
今回もポ○ノ映画館か?ス○リップ劇場か?ってなお店がいくつかあった。
高架下みたいな狭い商店街を通ると…将棋クラブ(?)をいくつか見た。
先ほどのスマートボールもやけど、こちらも繁盛してて、
おっちゃんで一杯だった!!!
そう言えば昔、朝の連ドラに「ふたりっ子」ってのがあって、
頭に通天閣乗っけたオーロラ輝子や将棋道場なんぞも登場してたけど、
あのドラマ以降、新世界のイメージ変わったんかな?
韓流ブームで、イベントや鶴橋見学したアジュンマがココにも遊びに来るんかな?
そんでもやっぱ新世界はアジョッシ率の高い町だったけど、
大阪人でも なかなか味わえないディープなツアーを堪能しました
しゃて…ここからがホントのオフ会です
場所は某地、某韓国料理店
なぜに詳しく言わんのかってぇと…めっちゃ良いお店だったから宣伝したくないのダ。
(そりゃ逆ヤロって?)
我らの大阪アジトにしたいので(笑)大勢の人に来られると困るのダ。
それに、お店…狭いしぃ

(我ら6人が入るとキチキチです)
幸いにも他のお客さんがいなかったので貸し切りだった
(このお店が繁盛し始めるのは夜11時過ぎ~)
カウンターの他にテーブルが2ツ?3ツ?しかなく、
狭いお店に合わせ、テーブルも小さかった(笑)
まずは4人がテーブルについた。
狭い通路を挟み(狭い狭い言うナ
)もう1ツテーブルをくっつける…、
と思ったら、イスのみを移動して1ツのテーブルに6人が座った。
それも、4辺あるテーブルの内、1辺は壁にくっついてるので、
3辺に6人が座った。
4人でもギューギュー詰めなのに、6人が座ると皆の距離が近い近い
誰かが我の笑いツボのスイッチ押したのか、この密度の濃さに笑いが止まらんくなった。
さらに、我は壁側に座ってたのだが、その壁が鏡張りになってるもんだから、
正面のビリ4さんを見ると視界に鏡が入って我ら全員が映り…、
狭いテーブルに12人がギッシリ座ってるように見えるダヨ!!!
もぅ勘弁して~~~~~~ってくらい、ここ何年かで一番大泣きして笑ったガナ
韓ドラの食卓シーンは、カメラ位置の関係で、
4辺あるテーブルの内、手前は誰も座られないから、大家族が3辺に寿司詰となるけど、
我らはソレをもっと凝縮した感じだったワ

↓
↓ ギュッと、こんな感じ。。。
↓

ただでさえ皆の距離が近いのに、運悪く(笑)声の大きなビリ1さんが隣だったから、
彼女がコッチ向いて話すと、耳元に拡声器があるみたいにガンガン響いた。
(人のことは言えん?
)
我もそうとう声がデカイので、お店の人には迷惑かけたかもしれないけど、
常連ビリ2さんのおかげで、そのへんは大目に見てもらえた。。。

ビリ2さんが「オッパ」と呼んで慕ってる(?)マスターは、
99%ハングル使用なので我らの会話は理解できてないと思うから、
どんなに声がデカクとも、オッパは話しの内容を聞き取れないから安心デス
(一体どんだけ聞かれちゃまずい話しをしてたんでしょうか。。。)
厨房にはオッパの奥様がいて、この方は流暢な日本語を使えるのに、
「今から日本語禁止!」と言われた。
「・・・・・・・・・・・」
急に無口なオフ会になってしまった
んが、気にせず日本語でオーダーしてたら、オッパも日本語で応えてたガナ(笑)
オッパは美しい我らとお友達になりたかったのか
盛り上がってる最中 割り込んで来た。
んで、頼んでもないのに
突然マジックショーを始めた。
こんな間近でマジック見るの初めてだったから食い入るように見てしまったけど、
オッパはワザを披露するたび「どうだ!」と満足顔で、すぐさま次のマジックを。。。
んで、終始、我が一番疑い深い目で見てたから…と、
最後に我を指名し、数字のマジックで まんまとだまされてしまった。
…これがホント不思議で、なんで、なんで、なんでーーーーーーーー


んが、怪しいトコを探っていくとタネが分かった。
なんだヨ、そんな事だったんかい、ズルーーーッ
と鼻で笑うと、
オッパに恐がられた。。。
点数を稼ぐため、オッパに愛嬌こめて「ヨボ~
」と声かけたら、
余計恐がられた。。。
皆は大笑いしてたけど、お料理作ってたキレイな奥様が、
「まだ私ですらヨボ~と呼んだことないのに」と言われ、我、思いっきり萎縮
…きっとオッパは我に一目惚れしたんだと思うけど(笑)
ミアン、我には若いボク達がいるから相手してるヒマないの。。。グハハ
お店のお料理は次々色んな物が出て来て、どれも美味しかった
特にオデンはスープの色から想像出来ないくらいメッチャ辛かったけど、
あの辛さがクセになりそうで、リピーター多いの納得です

最初の数点はお料理の写真撮ってたけど、
途中から食べるのと喋るのが忙しくって撮るの止めた
ビリ4、5さんがマッコリを頼むと、ヤカンと黄金色の器が出て来た
ビリ4さんは「脱脂粉乳カップ」と言ってたけど、若い我にはヨォ分かりません(笑)
(タライを小さくしたようなカップです
)
大勢いるから色んなお料理を少しずつ食べれるのがチョアでした。
ビリ5さんが前日から風邪気味で、声が鬼奴
みたくなってたせいか、
お店の奥様がサービスで皆にミカン等を出してくれた。
ええお店デス
宣伝したいけど…狭いお店だから、やっぱ行列出来ると困るので言わない。。。
数時間過ぎた頃、男性客3人が入って来た。
内、1人は海兵隊出身と言うじゃないか
座ってるから小さく見えたけど、180cm以上あるんだって
(カラダは服で隠れてるけど、かなりのモムチャンなんでしょうナ
)
我が「チュンソン!(忠誠)」と言うと、海兵隊の敬礼は「ピルスン(必勝)」だと教えてくれた。
あぁマッタ、マッタ!!! 「太陽に向かって」でサンウがよくソウ叫んでたワ。
…このお店、お客さんのほとんどが韓国の人だから、ええ勉強になります。
おまけに、知り合いが韓国の有名人ってお客さんもいるので、是非お友達になりたいワ~
23時頃?また他のお客様が来たけど、この人達も当然ハングル。
但し日本語が多少出来るので、少しだけお話しさせて頂きました。
こうしてフレンドリ~に接してもらえるのも、日頃 ビリ2さんが可愛がられてるおかげ。
我も大阪に住んでたらチョクチョク通いたいお店です
電車の関係でビリ4さんが帰り、続いてビリ3、5さんも。。。
途中からビリ2さんの知り合い(アズマックス似)が参加したので、
最後は我、ビリ1、2、アズマックスさんの4人でオフ会した
常連のアズマックスさんが豚足をオーダーした。
食べやすくスライスしてあったけど、これが…ンマイったらありゃしない
申し訳ないくらい我&ビリ1さんの2人で食らいついてしまった。
アズマックスさんは、よ~く見るとワッキーや男子バレーの斎藤選手にも似てたけど、
豚足ゴチになった上、とっても良い人だったので、余計なこと言うの止めといた(笑)
12時を過ぎ、我とビリ1さんはホテル
に戻ることにし、
残ったビリ2さん&アズマックスさんは、今宵も深夜遅くまで飲んだらしい
ホテルに戻ると、ここから2人で明日の打ち合せも兼ね…プチオフ会。
(まぁだ喋るんかい
)
ベッドに入っても超濃かった1日のせいでなかなか眠れなかった。。。
大阪新年会オフ 2012 「その3」 に続く

ってことで、通天閣から下界に戻った我らは商店街をブラつきながら串かつ屋に向かいます。
この辺り、ビリケンさんだらけです


串かつって、通天閣・隣にある長蛇の有名店しか知らないし、
以前来た時は この辺りを散策しなかったので全く気付かなかったけど、
ここら一帯、串かつ屋さんばっかなんだネ



そのせいで、各お店の呼び込みが凄いったらアリャしない

我らがゾロゾロ歩いてると呼び込み屋のオッサンが次々声かけて来たけど、
「日本人ですか?」と寄って来た人がいた。
「・・・・・・・・」

韓国に行くと現地人に間違われて道を聞かれたることは多々あるけど、
日本にいながら日本人なのかと聞かれたのは初めてっすヨ。
…ってか、ナニジンに見えたん?

某串かつ屋さんに入ると2Fに案内された。
大きなビリケンさん人形がいたので、我らのテーブル・王様の席に座らせると、
ビリ2さんがビリケン人形の頭の後ろから何かを乗っけた。
この子、毛が後ろにズリ落ちてハゲちゃびんになってたのダ。
…初めて知ったのだが、
ビリケンさんにはチョンマゲみたいな毛が3ツ付いてたんだネ



使用前(乗っ毛前) 使 用 後
19時から別のお店でオフ会・本番(笑)を控えてるので、
ココでは軽く腹ごしらえするつもりだったけど、
よぉ喋るからお腹もすぐ減り、ドテ煮と串カツがアッと言う間になくなった





ビリ2さんの提案でスマートボール屋に寄った。
(新世界は串カツ屋も多いけど、スマートボールの専門店も有名なんだネ)
温泉旅館のゲームコーナーにドシッ!と置いてある台しか見たことないけど、
ココはパチンコ屋みたいにスマートボール機がズラーーーーーッと並んでおりました。
まずはビリ2さんが台に座り、ゲームを始めた。
続いてビリ1さん、3、4、5さんも。。。
我は1&4さんの間に座って2人がやるのを見ていた。
最初は全くやる気なかったけど


スマートボールって色んな種類があって、我のも両隣さんのも違う機種だった。
パチンコは最近システム化されてデータ分析が表示されるようだけど、
(弟が時々休みの日に行ってるので。。。)
スマートボールは今時珍しく、かなりアナログです。
データなんてありません。常連さんはクギの位置を見て台を選ぶんでしょうか。
100円入れるとピンポン玉くらいの玉が台の上からジャラジャラ落ちて来た

慌てて手で受け止めようとすると、ちゃんと受台がありました

1球ずつ丁寧に、5点、10点、15点等と書かれたた穴めがけて打ち、
穴に入ると点数分の玉が台の上から流れ落ちて来ます。
こんな旧式な機械なのに、どうやって玉の管理してるんだろ?と不思議だった

やり始めると…意外に玉が入るのヨ。
先に終わってしまったビリ1&4さんが我の台を囲み、
玉が穴に入るたびに3人できゃ~





大当たりが出ると閉じてた小さな窓が一斉に開くもんだから、
「今のうちに玉を入れやぁ!」とビリ1さんに言われ、必死に打ちまくった。
んで、打った玉が穴に入ると、またビリ1&4さんと3人して、
きゃ~きゃ~吠えまくってるもんだから、
お店の人が“どんだけ当たってるん?”と心配して覗きに来たけど、
“しょ~もなっ”と、呆れたでしょうナ

そうそう、一番の勝負師はビリ3さんだった。
当たりが続いて全然終わらないのよ。
もし1人で来てたら時間を気にすることなく続けられるから…
そしたら何箱も玉がたまってたかもしれないワ。
玉は景品と交換してもらえるので、山もりのお菓子をお土産に出来たかも~

…最初は全然興味なかったのに、語りだすと熱くなっちゃったけど

100円であんなに楽しめて面白かった

オフ会の韓国料理屋に移動するため、新世界を後にします。
すっかり辺りは暗くなって、通天閣にはイルミネーションが灯ってた。
ビリ2さんに教えてもらったけど、夜は通天閣のテッペンにあるネオンが
毎日変わるんだって。
光を4色に分けて、遠くからでも見える天気予報になってるんだってネ~


通天閣の昼と夜
地下鉄に乗るため移動する時、いかがわしい歓楽街を通った

そうやそうや、名古屋に住んでても新世界の噂?は聞いたことある、ある。
日中は良いけど、この界隈は男でも夜の1人歩きは危険なんだってネ(誘惑多し?)
随分昔 中華圏にはまってた頃、ここら近くにある中華ショップに来るのは、
かなり勇気いったもんです。。。
今回もポ○ノ映画館か?ス○リップ劇場か?ってなお店がいくつかあった。
高架下みたいな狭い商店街を通ると…将棋クラブ(?)をいくつか見た。
先ほどのスマートボールもやけど、こちらも繁盛してて、
おっちゃんで一杯だった!!!
そう言えば昔、朝の連ドラに「ふたりっ子」ってのがあって、
頭に通天閣乗っけたオーロラ輝子や将棋道場なんぞも登場してたけど、
あのドラマ以降、新世界のイメージ変わったんかな?
韓流ブームで、イベントや鶴橋見学したアジュンマがココにも遊びに来るんかな?
そんでもやっぱ新世界はアジョッシ率の高い町だったけど、

大阪人でも なかなか味わえないディープなツアーを堪能しました

しゃて…ここからがホントのオフ会です

場所は某地、某韓国料理店

なぜに詳しく言わんのかってぇと…めっちゃ良いお店だったから宣伝したくないのダ。
(そりゃ逆ヤロって?)
我らの大阪アジトにしたいので(笑)大勢の人に来られると困るのダ。
それに、お店…狭いしぃ


(我ら6人が入るとキチキチです)
幸いにも他のお客さんがいなかったので貸し切りだった

(このお店が繁盛し始めるのは夜11時過ぎ~)
カウンターの他にテーブルが2ツ?3ツ?しかなく、
狭いお店に合わせ、テーブルも小さかった(笑)
まずは4人がテーブルについた。
狭い通路を挟み(狭い狭い言うナ

と思ったら、イスのみを移動して1ツのテーブルに6人が座った。
それも、4辺あるテーブルの内、1辺は壁にくっついてるので、
3辺に6人が座った。
4人でもギューギュー詰めなのに、6人が座ると皆の距離が近い近い

誰かが我の笑いツボのスイッチ押したのか、この密度の濃さに笑いが止まらんくなった。
さらに、我は壁側に座ってたのだが、その壁が鏡張りになってるもんだから、
正面のビリ4さんを見ると視界に鏡が入って我ら全員が映り…、
狭いテーブルに12人がギッシリ座ってるように見えるダヨ!!!
もぅ勘弁して~~~~~~ってくらい、ここ何年かで一番大泣きして笑ったガナ

韓ドラの食卓シーンは、カメラ位置の関係で、
4辺あるテーブルの内、手前は誰も座られないから、大家族が3辺に寿司詰となるけど、
我らはソレをもっと凝縮した感じだったワ


↓
↓ ギュッと、こんな感じ。。。
↓

ただでさえ皆の距離が近いのに、運悪く(笑)声の大きなビリ1さんが隣だったから、
彼女がコッチ向いて話すと、耳元に拡声器があるみたいにガンガン響いた。
(人のことは言えん?

我もそうとう声がデカイので、お店の人には迷惑かけたかもしれないけど、
常連ビリ2さんのおかげで、そのへんは大目に見てもらえた。。。



ビリ2さんが「オッパ」と呼んで慕ってる(?)マスターは、
99%ハングル使用なので我らの会話は理解できてないと思うから、
どんなに声がデカクとも、オッパは話しの内容を聞き取れないから安心デス

(一体どんだけ聞かれちゃまずい話しをしてたんでしょうか。。。)
厨房にはオッパの奥様がいて、この方は流暢な日本語を使えるのに、
「今から日本語禁止!」と言われた。
「・・・・・・・・・・・」
急に無口なオフ会になってしまった

んが、気にせず日本語でオーダーしてたら、オッパも日本語で応えてたガナ(笑)
オッパは美しい我らとお友達になりたかったのか

んで、頼んでもないのに

こんな間近でマジック見るの初めてだったから食い入るように見てしまったけど、
オッパはワザを披露するたび「どうだ!」と満足顔で、すぐさま次のマジックを。。。
んで、終始、我が一番疑い深い目で見てたから…と、
最後に我を指名し、数字のマジックで まんまとだまされてしまった。
…これがホント不思議で、なんで、なんで、なんでーーーーーーーー



んが、怪しいトコを探っていくとタネが分かった。
なんだヨ、そんな事だったんかい、ズルーーーッ

オッパに恐がられた。。。

点数を稼ぐため、オッパに愛嬌こめて「ヨボ~

余計恐がられた。。。

皆は大笑いしてたけど、お料理作ってたキレイな奥様が、
「まだ私ですらヨボ~と呼んだことないのに」と言われ、我、思いっきり萎縮

…きっとオッパは我に一目惚れしたんだと思うけど(笑)

ミアン、我には若いボク達がいるから相手してるヒマないの。。。グハハ

お店のお料理は次々色んな物が出て来て、どれも美味しかった



特にオデンはスープの色から想像出来ないくらいメッチャ辛かったけど、
あの辛さがクセになりそうで、リピーター多いの納得です


最初の数点はお料理の写真撮ってたけど、
途中から食べるのと喋るのが忙しくって撮るの止めた

ビリ4、5さんがマッコリを頼むと、ヤカンと黄金色の器が出て来た

ビリ4さんは「脱脂粉乳カップ」と言ってたけど、若い我にはヨォ分かりません(笑)
(タライを小さくしたようなカップです

大勢いるから色んなお料理を少しずつ食べれるのがチョアでした。
ビリ5さんが前日から風邪気味で、声が鬼奴

お店の奥様がサービスで皆にミカン等を出してくれた。
ええお店デス

宣伝したいけど…狭いお店だから、やっぱ行列出来ると困るので言わない。。。

数時間過ぎた頃、男性客3人が入って来た。
内、1人は海兵隊出身と言うじゃないか

座ってるから小さく見えたけど、180cm以上あるんだって

(カラダは服で隠れてるけど、かなりのモムチャンなんでしょうナ

我が「チュンソン!(忠誠)」と言うと、海兵隊の敬礼は「ピルスン(必勝)」だと教えてくれた。
あぁマッタ、マッタ!!! 「太陽に向かって」でサンウがよくソウ叫んでたワ。
…このお店、お客さんのほとんどが韓国の人だから、ええ勉強になります。
おまけに、知り合いが韓国の有名人ってお客さんもいるので、是非お友達になりたいワ~

23時頃?また他のお客様が来たけど、この人達も当然ハングル。
但し日本語が多少出来るので、少しだけお話しさせて頂きました。
こうしてフレンドリ~に接してもらえるのも、日頃 ビリ2さんが可愛がられてるおかげ。
我も大阪に住んでたらチョクチョク通いたいお店です

電車の関係でビリ4さんが帰り、続いてビリ3、5さんも。。。
途中からビリ2さんの知り合い(アズマックス似)が参加したので、
最後は我、ビリ1、2、アズマックスさんの4人でオフ会した

常連のアズマックスさんが豚足をオーダーした。
食べやすくスライスしてあったけど、これが…ンマイったらありゃしない

申し訳ないくらい我&ビリ1さんの2人で食らいついてしまった。
アズマックスさんは、よ~く見るとワッキーや男子バレーの斎藤選手にも似てたけど、
豚足ゴチになった上、とっても良い人だったので、余計なこと言うの止めといた(笑)

12時を過ぎ、我とビリ1さんはホテル

残ったビリ2さん&アズマックスさんは、今宵も深夜遅くまで飲んだらしい


ホテルに戻ると、ここから2人で明日の打ち合せも兼ね…プチオフ会。
(まぁだ喋るんかい

ベッドに入っても超濃かった1日のせいでなかなか眠れなかった。。。
大阪新年会オフ 2012 「その3」 に続く
