pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

ヘソンコン@名古屋

2008-12-05 | 音楽
レポ(とは言えんが… )UPが1週間も遅れてしまったけど、
先月28日(金)、ヘソンの名古屋コンサートに友達と3人で行ったので、
思い出せる範囲で書いてみます…。
ファンクラブ会員の我友のおかげで、今回…6列目だった
双眼鏡なんてピリョオプソ。肉眼の方が断然見やすい距離ですガナ~
だって、ヘソン自身、最前列の人に「近い 」と言ってたくらいだから、
ステージから6列目の我らだって、ヘソンはスグそこなのダ
こんな良い席とってくれた我友様、コマオヨ~!
(但し、ハジッコで、アンプの真ん前の席だったから、
 激しいロック調な曲になると、我の体を振動が直撃して苦しかったドォ…

     

コンサートが始まる前、紫色の風船を配ってるファンがいた。
この風船をアンコールで皆で一斉に振るらしいのだが、
こういうファンに支えられてるからこそ、ステージはさらに盛り上がるんだネ
んが、アンコール直前に風船ふくらましてる時間なんてないかも…ってことで、
今から膨らまして準備しようと思ったら、
オバンな我は肺活量がなく、息ゼイゼイでしたガナ

コンサートも始まり、途中、ステージ中央のイスに座ったヘソン君。
汗だくなので、ティッシュを探してるのだが…見当たらない。
そしたら、最前列(多分)の女性が、ハンカチをステージに投げた!
これのおかげで、顔の汗を拭いてスッキリした彼は、
汗でジトッ としたハンカチを、その彼女に返したドォーーー
この瞬間、会場の誰もが悔しい悲鳴を上げたと思う…

今年もゲストは来るのか? ドキドキしていたのだが、
ヘソンが衣装替えしてる時に映像が流れ、そこにジニが写っただけで、
我は「うそ、マジ?ジニ来るの???」と1人勝手に勘違いし、興奮
んが、結局、今回は誰も来なかった…
(韓国の時みたいに、ゲストはWonder Girls!な~んてのも期待したんだけど
  …無理だわナ

ゲストぢゅないけど、ソンミンが登場してデュエットしてましたワ。
んで、「次は彼女のソロをどうぞ~」とヘソンがステージ右へと移動したのだが…
「あっ違った、左だった!」と、ソンミンの後ろをウロウロするもんだから、
メチャ笑わせてもらったけど、
東京公演にも行った我友は、「東京でも同じことしてたヨ」と…。
天然なのか、受け狙いなのか、それとも学習能力がないのか…

ところで、ソンミンちゃんって日本で活動中なの?(疎くてすんまそん
ほんま、この子は歌ウマイね~ 声量も凄いし
彼女の曲がヒットしてるのかは知りませんが、
今年のレコード大賞(って、まだあるのか? )あげたいナ。
…ヘソンのCDを聞いてはいるのに、なかなかタイトルが覚えられず
なので、今回彼が歌った曲順等を明記できないのですが(汗)
コンサート中盤で、4~5名のスタッフとヘソンだけのミニライブみたくなって、
Boyz II Men の「 End Of The Road」と、クラプトンの「Change the world 」を披露した。
これがさぁ、アコースティックな雰囲気で、と~~~っても良かったデス
キーボートの男性も歌ってたけど、この人、めちゃ声が良いのヨ
ヘソンには申し訳ないけど、この男性だけのフルバージョンが聞きたかった…

        

ヘソンは、ダンサーの皆さんに遅れをとらないよう必死に踊ってましたワ。
(もしかしたら、シナコンの時より汗かいてたかも…
そうそう、ダンサーの中に、キム・ミンジュン似の長身の殿がいたのヨ~~~
んが、我らの席とは反対側が彼のポジションだったので、
近くで見れなかったのが残念ーーー

今回の日本4公演中、ドコかでサプライズがあるとは聞いてたけど、
ヘソンの誕生日が27日なので、大阪で前祝いしちゃうのかな?と思ったら、
なんと、名古屋で誕生日祝いをしましたぁ~~~
スタッフ2名が &花束を持って登場し、会場の皆とセンイルの大合唱をすると、
即刻「以上」とばかりに終了…
ケーキを食べることもなく、顔に塗りたくってふざけることもなく、
スタッフはヘソンの腕から花束をサッサと取り上げ、退場しちまった。
おいおい、呆気ないったらアリャしねぇドォーーー!

前回のソロコンやシナコンでは、極力ヘソンは日本語を話してたのに、
今回は、99%ハングルだよ!!!
感心するくらい彼のハングルを聞き取れるファンが多いせいもあるけど、
我みたいに、超大まかにしか分からんファンだっているんだから
もう少し、もう少しだけ、日本語も使って欲しかったヨ…。

   
いよいよ最後。アンコールは…1曲だけってか
こんなことあり得~ん!と皆で再度ヘソンを呼んだのに、出てこねーダヨ
絶対、シナの曲を歌うと思ってたのにナ…。

去年の初ソロコンサートでは、イ・ジフンがゲストだったし、
アンコールでは、1人「BRAND NEW」もやってくれたし…
それに、締めが名古屋だったせいもあって、最後にサプライズで、
皆がケーキでお祝いしたもんだから、ヘソン 泣いちゃったし…
とっても満腹 なコンサートだったってのに、
今回はゲストいないし、アンコール1曲だし、ほとんどハングルだし…と、
ちと不満が残ったりもするのですが
それでも、エンディ路線狙ってるのか?ってなキヨウォ~ ポーズでダンスしたり、
相変わらずバラードは絶品だし、ロッカーと化したワイルドな面も見れたし…。
(何よりも、こうしてまた名古屋に来てくれた事が嬉しいっす)
きっと、今回はシナのヘソンとしてではなく、誰の手も借りず、
立派に1人立ちした シン・ヘソンを見せたかったんでしょうかネ~。

今年はエリ君&ドンちゃんが入隊しちゃったし
来年からは他のメンバーも順次、兵役が待っているので、
お国のため、シナメンがお勤め果たしてる暫くの間は、
ヘソンがしっかりシナの看板とK-pop界を守って下さいませ


ジニ・初ソロコン♪

2008-05-01 | 音楽


26日、渋谷でのジニの初ソロコンに行って来た
行きの新幹線で、我友・Mサンと、今日は絶対にゲストが来ると信じ…予想する
彼女はヘソンペンなので、彼のゲスト入りを待ち望んでたけど…これはチト難しい?
我はと言うと、最近、エンディ&ソルビの「私たち結婚しました」にハマってるので、
シナメンといる時と違い、「オッパ~」と呼ばれるエンディが頼もしい男性に見え始め、
完璧エンディ堕ち しちゃったので、どーーーしても、彼にゲストで来て欲しい!
…だってゲストなしではジニの前アルバム(4曲)だけじゃぁ、間がもたんだろ?  
シナメドレーでもするのか?それとも、前日に発売された新譜のお披露目会なのか?
(この新譜を入手してる人、どれだけいるんだろ?)

今回は14時と19時の2回公演なので、どうせなら2回とも見たいけど、
諸事情等で時間がなかった為、チケ申し込み時にドチラの回を見るか悩み…、
やっぱ初ソロだから、お初のジニを見るべきっしょ!と、14時のチケをGETしておいた
公演1時間前、会場のCCレモンホール着。即、Mサンが何やら発見した様子
事務所?それともジニペンが作ったのか?ジニの応援グッズを配っておりました。
早速我らも  頂いて来ました。コマオヨ~ン


30分前の開場まで、まだ少し時間があるので、先に近くのホテルにてトイレを拝借。
…トイレ行って正解でした。公演開始時間になっても、会場内のトイレは凄い列で、
さらに、グッズ売り場も長蛇の列だったから、我らはお買い物は公演後にしたけど、
開場が遅かったせい?結局、10分遅れでコンサートが始まった。

いよいよジニ登場だぁーーーーーーーー
(先日のトンコン以上に興奮してしまい、我は大声で吠えまくった
ジンちゃんはステージ中央の一番高い所からスーツ姿でスゥ~ッと登場した。
(もっと派手に勢いよく「バ~ン 」と飛び上がって現れるのかと思ったのに…)

最初は、「チョンボニラド(千回でも)」から始まった。
(ジニは汗っかきだけど、初ソロの緊張もあってか、1曲目から汗だくでしたワ)
ここからの数曲を聴いて、口パクなの?と思う程、彼の歌はさらに上手くなってて、
渋くハスキーな声なのにソフトで…、さらに深みも出て、ゾクゾクする色気まで感じて、
あぁぁ、ジンちゃんの声って大好きよぉ~~~ 
(んが、どうもバラードと言うより、ムード歌謡ショーを見てる気分だった…汗)

最初のMC。第一声は、「新しく生まれ変わったチョンジンです」
遂にカミングアウトしかた?と、我とMサンは、某疑惑が解けて笑ってしまった
…この1ヶ月ほど、我は新・ジンちゃんのお顔を見て凹んでおりましたが、
9集の写真集みたく、コンサート中もズ~ッとサングラスかけて通すつもりなのか?
と、危惧していたけど、この日は堂々とお顔を公開してくれましたワ
まぁネ、彼本人は以前と同じなんだから、今後も応援し続けるわヨ!

我らの後ろに、女友達に連れられて来た韓国人の男性が2人いて、
彼らが「チョンジーン!」「ジェイジェ~イ!(JUN JIN)」って低い声で叫ぶので、
そのたび大爆笑!…ジンちゃんも彼らの声に反応してコッチ見てくれたかな?

    
   ジニがステージに座って歌った時、最前列の人が羨ましかったーーー!

新譜を中心とした構成だったので、聞き慣れない曲だけに乗れない部分があったけど、
(どうせなら、アルバムの発売をもっと早くして欲しかったナ~
何だか、エンディ路線を狙ってるのか?ってなキュート な振り付けが多くて、
んが、それを照れながら踊ってるジンちゃんがノ~~~~~ム キヨウォ
耳の後ろに手をあてるポーズが受けたので、その後はMCでも見せてくれたけど、
どんなキャラも似合っちゃのが彼の魅力でありまふぅ

シナコンでは、日本語はミヌやドンちゃん、ヘソンに任せ、
毎度ジニは「愛してるよ」のみで通して、それを売りにもしてるけど
さすがにソロコンとなると、彼が日本語を使わないわけにはイカンだろっ!
つ~事で、一生懸命カンペ見ながら、エリ君状態で棒読みしてたけど、
途中から自分でもナニを話してるのか、ドコを読んでるのか分からなくなって、
「アァァ~ン 」って悶えるジニが我はたまらんかった
んで、タドタドしい日本語に嫌気さしてくると、いきなりハングルを話し始めるので、
その度、「アイゴ~」「ご~めんなさい」と誤るのが、ツボでございました

意外にダンスナンバーが少なくって もっとパワーダンスが見たかったけど、
やっと「トラワジョ」で会場が盛り上がった時、急にジニがバタッ☆と倒れた
会場は「エッ 」と同時に、シ~~~~~~~~~~ン。
周りのダンサーがジニに駆け寄り、スタッフも走って来て、
アッと言う間にジニを担いでステージ裏に運んでしまい、ステージの灯りが消えた。
あまりにも対応が早いので、「これって演出?それともマジ?」と混乱気味の我
ジニがステージから消え、か~な~り長い時間が経過したので、
コンサートは中止なのか?明日のNEWSにデカデカと出るのか?と考えてたら…
その時、家政婦は見た!…もとい、Mサンは見た!
我らの数列後ろには、カメラスタッフが並んでて、その中の1人が、
会場の我らを眺めて笑っていたらしい…。やっぱ演出なのか

暫くして、ステージ下から、ジニを筆頭にダンサーが揃って登場し、
ジニがハングルで「心配しましたか?大丈夫ですヨ」としか言わないので、
あの時、本当にジニが倒れたと信じてるファンもいると思う。
…どうせなら、会場の後ろ・中央通路からでも登場してくれれば、
皆にも演出だったと分かりやすいのにぃ…。

きっと、「トラワジョ」→「戻って来て」にかけての演出だったと思うけど、
ジンちゃん…、ファンをこんなに心配させちゃアカンよ
あなたを愛する我らの気持ち、考えたことある?この演出は…許せまシェン

中盤あたりで「Hey, Come on!」の映像が流れたので、
おぉ、遂にエンディがゲストで登場するのか?と期待して前のめりになったのに、
…単なる映像だけで終わってしまった
結局、ゲストは予想に反し、2組の新人さんが登場した(名前忘れた…汗)
そりゃぁ、ジニの休憩時間も必要でしょうし、ゲストさんの歌も上手かったけど、
次回はゲストは要らないので…、シナメン1人で良いから連れて来て~笑

日本の歌も披露してくれたけど、安全地帯の「悲しみにさよなら」だったので、
Mサン曰く、「この曲、若いファンは知らないでしょ」…なるほど。
(んが、ジニのアボジ世代に近い我は、この懐メロがスラスラ歌えたドォ…
ジニが一生懸命レッスンして、日本語で歌ってくれたのは良いけど…
泣かないで1人で~、微笑んで見つめて~
この「見つめて」の箇所が、ジンちゃんが歌うと「見チュめてぇ~」となるので、
「見チュめてぇ~」がリフレインされるたび、食べちゃいたいくらい可愛いかった

 

終盤に入り…、ジニがハングルでMCしてたせいもあったし、
「最後の曲です」って紹介もなかったので(初ソロで緊張して、言い忘れたのかな?)
彼がステージ裏に消えても、全てのステージが終わった事にファンは気付かず…、
なので、何と「アンコール」のコールなしで、アンコールが始まった様子
つ~か、ドコからがアンコールだったのか、我には???だった

前日発売された新譜でステージ構成されてたから、聞き慣れない曲が続いたので、
突如、「ウシャウシャ」が始まったら、会場は超・最高の大盛り上がりとなった
多分、この曲からがアンコール部分だったのかな?
(ヘソンみたく、1人Brand Newするのか?と思ったけど、ウシャウシャで来るとは…
会場にはシナを愛し さらにジニを愛するファンが集まってて、あの一体感が嬉しかった。

 いよいよ最後のMC。
ここからのジニは、自分の気持ちを素直にストレートに語りたいからか、
もぅカンペは見ず、ハングルで話し通してましたワ。
「今後も、ソロも含め、一生懸命頑張るので応援して下さい」とか、
「シナを愛し続けて下さい」ってな事を語ってたけど、
それ以上に、もっともっと、延々、彼なりの言葉で話してくれてたので、
出来れば、最後だけは通訳さんを入れて欲しかったヨーーー

このMCの間、双眼鏡でジンちゃんの顔をズッと見てたら、
あれ、ちょいヤバイ?ジニの顔が引きつったゾ!泣いちゃうのか?と思った瞬間、
我らに背を向け、必死に涙をこらえてるのヨ…。
震えるジニの背中を見つめ、ファンもウルウルし始めちゃうし…
その後、泣きながらMC続けてたけど、泣いてるファンを見たら限界が来たのか、
ジニ君、号泣ーーー
ヒョン達のいない初ソロコンで、大勢のファンが集まってくれた感謝の気持ちや、
緊張しっぱなしのステージを、無事2時間成し終えた達成感やら安堵感…、
言葉では言い表せない感情が一気に来た!って感じで、思いっきり泣いてたワ
もぅ、会場のファンとジニはモライ泣き大会になっちゃって大変でした…
(会場から「ウルジマ~(泣くな)」「ファイティ~ン」コールが入ると、
 我の後ろの韓国人男性は爆笑してたけど…

このままラストの「サランイオジアナヨ(愛が来ない)」に突入したけど、
泣いてるジニは声が出なくて、全然歌えないのヨォ…(立ってるのが精一杯?)
代わりに会場のファンが大合唱すると、これに感動して、ジニはさらに爆泣き
最後、ステージのトップへと階段を上り、昇降台からス~ッと消える時も、
“やっぱ泣いちゃったヨ、恥かちぃ”と言わんばかりに、我らに手を振ることも忘れ、
自ら下にしゃがみこんで、急に姿消しちゃったワ

この曲の後、我らの「アンコール!」が始まったのだが…既に「公演終了」
もしや、今の数曲がアンコールだったのか?と、会場のファンは気付いた次第…汗

ファンミやコンサートで、韓国男児のナマ涙 は何度も拝ませて頂いてますが、
今回ジニが流した涙に、一番ヤラレた
あんなに顔をクシャクシャにして男泣き してくれて…嬉しかった。
(昼・夕の両方行ったお仲間さんも、大泣きした初回の方が良かったと言ってたし…)
ジニ君、本当に1人でヨォ頑張った
昨年のシナ@名古屋コンの何倍も爆笑&泣けたので、我は大満足でした!
ファンミも良いけど、出来ればまた日本でコンサートして下さいネ。

公演後、記念に…と、バッグ&ペンライトを買いに行った。

 

“サイン入り”新譜も並んでたけど「入荷待ち(入荷予定?)」って書かれてた。
もしや、今ステージを終えたばかりのジンちゃんが、シャワーも浴びず、
楽屋でセッセとサイン書いてるから、それで少々お待ち下さいって意味なのか?
…ここは一番の書き入れ時なので、しっかり営業も頑張って下さい

この10年で男らしく成長したジニなのに、最後の泣きじゃくる姿を見たら、
あぁぁ、まだまだPオンマが守ってあげなくちゃ!とイジらしく思えたワ
ジンちゃん、サランヘ~


トンコン@名古屋 3rd

2008-04-22 | 音楽
     

16日、「3rd LIVE TOUR 2008~T~」行って来た。
…コンサートから随分過ぎてしまったし、この日の事はアチコチで語ったけど、
ミッキーとの大切な思い出なので  曲順等は無視して
取り合えず記憶にある部分のみメモりますダ!

友達大勢で出かけたけど、席がバラバラなので、会場前で各自の席に近い入口に分散。
2F席の我&Aチャンは、スグそこに入口があったので、早々に会場入りした。
んが、この時1F席の友達は、別の入口に行く途中、トン を発見しておった!
(メンバーの顔がズラズラっと並んだ車体は、圧巻だったろうなぁ~!)
とりあえず、ミッキー&ジェジュンの 画像だけ で貰った

 

           車体の裏側は、メンバー全員が載ってるのネ~。
 

我には6月の2ndライブ以来の生トンでしたが、
前回も凄かったけど、今回はさらにパワーUPしてました
(こんなに成長&飛躍し続けてたら、次回お会いする時はドウなるの~?
12月に同会場で見たシナコンは、我的には不完全燃焼 だっただけに、
今回のトンは、おひねり飛ばしたいくらいの満足度でした!
(2階席からじゃ届かんか?

まず…トンがステージに登場すると同時に、ミッキーしか目に入らないの
(双眼鏡をのぞけば、2Fからでもバッチリ見えたワ
最初の銀の衣装は、「サンダーバード」や「スタートレック」みたいで…、
これが、ほどよく?体にピチピチ~ッとフィットしてるので、
スマートなシア&ジェジュンに挟まれてるミッキーは、おんや?チョイ太った?
実はコンサート前日、ネット仲間さんに「Beautiful you」のPV見せてもらった時、
彼女が「ミッキー太ったよネ~」と言うので、「逞しくなったのダス」と答えたけど、
やっぱ…少しテジ っぽい?   全体的に、肉付き…良いかも?



それでも、彼の腰の振り方は誰よりも激しくエキサイトしてて…若い証拠ダス
(「Ride on」なんて、グィ~ン と天まで突き上げる彼の腰しか見てなかったし~笑)

「No?」の時だったかな?、場内が真っ暗になって…、
彼らが持ってた赤いスカーフだけがクッキリ浮かび上がったのヨ
そのスカーフで見せるパフォーマンスに見惚れてしまったワン。

「LAST ANGEL」は、倖田シャンには申し訳ないけど 我はトンのみver.が好き!
なので、今回のステージでこの曲が聞けて大満足っす!!

「ハンダル」は、出来れば大スクリーンに「エアシティ」流して欲しかったナァ~。
そしたら「ジョンジェ~~~ 」とお叫びあげたのにぃぃぃ。
(こんなこと望むの、あの会場内では我だけかな?汗)
でもサ、この曲はリアルタイムでドラマ見てたせいか、ハングルの方が好き。
(そんなこと言ったら、ライサン等だってオリジナルの方が絶対良いんだけどサ
今回、舞台セットが素晴らしくって、花道が動く歩道になってるから
花道先端のセンターステージは↑↓するし、上から円筒状のフェンスは降りて来るし、
まるで、今から木下大サーカスのバイクショーでも始まるのか?と思うセットで、
フェンス内にいるトン達は、「檻の中の動物にはエサをあげないで下さい」状態。
(例えが悪過ぎるってばぁ~~~

「Lovin' you」でセンターステージに立つユノ君を横から眺めてたら…
なんちゅ~シルエットの美しい殿なんだ と、生唾ゴックン。
もぅ、「太王四神記」のヨンちゃんかと思いましたガナ
(似てるのは髪形だけか?汗)
ユノと言えば何の曲だったか忘れたけど…「ンッ!」って力入れて歌ってるので、
我は笑いこられるの必死だった。この演歌チックさ…最近の彼の十八番なのか?

名古屋でもMCタイムで例のナベアツ・シリーズをやって、ジェジュンから始まった。
ナベアツよりも面白かったけど、まぁ詳細は省くとして…
我ミッキーはチャンミンと組んで「Wセクスィ~をします」と言い…、
ここでミッキーがチャンミンの耳元で、どうポーズを取るか相談するんだけど、
この時の2人が、我的には一番セクスィ~に見えたガナ
チャンミンが「… …あぁ~」って感じで頷いてたけど、
ミッキーは何って囁いたんだろーーーっ!
あぁぁぁ、ミッキーの吐息を耳で感じたい…、チャンミン代わってクデーーー

このMCが終わり、メインステージに戻る時、会場から「もう1回」コールが…。
シア君(ジェジュン?)「僕らはお笑い芸人じゃありませんから~!」と言ってたけど、
このリクエストを断り、「Forever Love」(だったかな?)にスグ突入した。
(会場は「ギャ~」と騒いでたのに、一気に「シ~~~~ン」となった)
あんなにお笑いで盛り上げた直後、しっとり聞かせるなんて…マルチなトンです

「CLAP!」行く前の映像が良かった 5人がタップダンスを始め…、
各自のキャラが出てて、クスッと笑わせてもらった…。んで、この後だったかな?
メンバーがステージに登場する時、階段の手すりにお尻を乗せてツ~ッと滑り降りて…、
んが、なぜかミッキーだけ(つ~か、我はミッキーしか見てないので…
下まで滑り降りず、途中で手すりから飛び降りてました。
きっと着地に失敗するのを恐れたのかな?…ふふ、可愛いヤン

コンサート中、ジェジュンの滴り落ちる汗がハンパじゃないのヨ
とにかく彼は「暑い」を連発してましたワ。
昨日も同じ会場で公演したけど、観客の熱気と相まって室温がかなり上がったらしく、
なので、「今日はエアコンを強く!」とお願いした様だけど、それでも汗ダクだった。
(我の席は空調直撃で、コンサートが終わる頃は指が冷たくなってた→冷え性P子
トンは着替えて登場しても、汗がおさまらないのか、胸元は汗でピカピカ光ってた。
でも、ユノ君って汗かかないの~?ミッキーなんて前髪がオデコに張り付いて、
ライブの始まりと終りじゃ別人28号になって、ゆでダコ化してるのに
なのにユノ君は汗で髪が乱れる事もなく、常にサラサラになびかせてたワ~。

「明日は来るから」これ…良かったネ~~~
特にシア君、「これでもかぁーーー 」とカリスマ全開でしたから!!
最後の“明日は………………”と歌いながら、シア君だけが昇降台で上に行き…、
ためて、ためて、ためて、ためて、ためて…、延々待たされて…、
やっと“来るからぁ~”と歌ったけど、ここ、思いっきりパクス~~~ッ でした!
んが、あまりに待ち過ぎて、明日どころか明々後日(シアさって)が来ちゃうドォ

途中の衣装替えで、なぜかミッキーだけがズボンを少し下ろし気味にはいてて、
おパンツをチョロリと見せてくれました
んが、双眼鏡や大スクリーンで見ても、ドコのブランドなのかがワカラン!
後で友達に聞いたらアルマーニだったらしい。ほぉ~、お揃いで我もはいてみるか?笑
(シア君がグレーのパンツはいてるのも見えたドォ
素肌にベスト着てる時、ミッキーだけベストの前ファスナー下ろし過ぎなの~
(ステージ近くの人は、ミッキーが動く度、お乳も見えたと思う…笑)
白い生肌やタトゥーまで見せてくれて、出血大サービスだったワ!
(もしや、ミッキーって胴が長いのか?だから、ベスト丈が短く感じたのか?汗)

「Somebody to love」これ、メチャ好きな曲なんだけど、今回…
“love love ~~” のあと、ミッキーが「ナゴヤーーー」って叫んだのヨォ!
あぁ…ライブDVDが販売されるなら、是非、このナゴヤ版を入れて欲すぃ!
「High time」は、ミッキーの最後の「I'm OK!」これがもぅサイコ~~~
あの「オッケ~イ!」だけ、何度でも聞かせてぇーーーーー!
…多分この曲の前後?で、銀のメッセージテープが会場にバ~ン と飛んだのヨ。
んが、我ら2階席は、どんだけ手を伸ばしても届かーーーーーーーーん
…1Fにいた我友がギョ~サンかき集めて 公演後、1枚もらった



あんなにハードに歌い続けて、さらに「Rising sun」に続くなんて凄いヨ
数え切れないほど踊ってるから体が振りを覚えてて、体力の限界でも自然に動けるのネ。
(我なんて3時間近く立ってるだけでもシンドイのに…気力はあっても体力がもたん)

アンコールに入った時、会場から「トウホウシンキ」コールが起きた。
以前のソウルコンでは、「エンコール」(アンコール)合唱をしたので、
ちょっとこの「トウホウシンキ」は新鮮に感じた 
(もぅ彼らはJ-popのトンなのネ…)
ここからのミッキーはピンクのスニーカーはいてて、これがめちゃ目立つもんだから、
ステージのドコにいても「見~~~~っけ!」で嬉しかったダス

ナンの曲だったか忘れたけど(「Together」か?汗)
皆が寝転んで、肘ついて愛嬌ポーズとるのヨ~。これDVDだったら絶対キャプります

いよいよラストの「Love in the ice」。これはマジ良かった
1つ1つ、音と言葉を丁寧に我らの心まで届けてくれたのヨ…。
会場に彼らの声が重なって響くと…もぅ感動としか言いようがない
トン達も「パーフェクト!」と言わんばかりに、歌い上げてたし…。
公演後、我友からミッキーの産休メールを転送してもらったら、
  「最後の曲 Love in the Ice の時は、みんなすごく真剣に聞いてくれて、
   ちょっと泣きそうでした T_T」 と書いてあった。
だよネ~、会場が一体化したあの雰囲気、言葉では表せ~~~ん

アンコール時のメンバーは本当に疲れててヨタヨタ(笑)。お辞儀する時も、
腕で膝をつかんで体を支え、何とか前のめりに倒れないよう姿勢を保ってたもの…。
連日、会場一杯のファンを前にしたら、手抜きなんて出来ないから、
毎回、最高のステージを魅せるプロ根性には脱帽っす
とにかく内容が濃すぎて、アッと言う間の3時間でしたワ。
(そう思うと、昨年末のシナコンは、違う意味でアッと言う間の2時間だった。
 …まだ不満言ってるヨ

そう言えば、今回「O正反合」歌わなかったわネ。
約3時間で20数曲披露したけど、彼らのレパートリーも増えたって事ネ…。
それに、前回より若いファンが増えてたし~。

アンコール後、トンがステージ裏に行く時、ミッキーがカメラに向かってチュ とした
もぅ、ナンチュ~めんこい子なんやぁ~ ヨダレが止まら~ん
(先に公演行ったお仲間さんが「チュ」を見たと言ってたけど、これの事だったのネ)

その直後、終始ミッキーしか見ていない我の耳に、ドラムの音が聞こえてきた。
あれ?またアンコールしてくれるのかな?と思ったら…
オモ、いつ間にかユノ君が叩いてるじゃあ~りませんかい!このぉカッコつけマンがぁ
(隣にいたAチャンはユノペンだけど、これを見て、さらに惚れただろうなぁ~)
…だったら、ミッキーにもピアノ弾いて欲しかったワ

名古屋コンの翌日は、ソウルへ、そしてまた日本でのライブが続くけど、
いくら若いとは言え、健康管理はシッカリ&少しでも睡眠時間は取ってヨ~~~!
最近、浮気に忙しい我ですが、トン達の にヤラレた1日でした



祝・10周年♪

2008-03-24 | 音楽


1998年3月24日にデビューしたシナが、10周年を迎えました~
      コチラ に、神話10周年記念HPがあります。

我は、デビュー当時のシナを知らないので、
彼らが歩み始めた頃から応援出来なかった事は残念だけど
それでも、こうしてシナに出会えて幸せであります

この10年間、メンバーが変わる事なく、
常に韓国歌謡界のトップで輝き 続けた彼らには、
敬意を持って拍手を送らせて頂きます

今後の予定では、ドンちゃん、エリ君、ミヌが年内入隊…、
続いてジニが2009年、エンディが2010年に兵役を迎えるとの噂が…
んが、彼らが共に歩んだ10年のシナ街道は、
この先も、ズッ~~~ッと永遠に続くのであります!
…我もチョロチョロお供させて頂きますので、
20周年、30周年を迎えられるよう、頑張って欲しいダス

次回、○年後に全員が揃った時は、
アボジになってるメンバーもいたりして…


 ~ SHINHWA  FOREVER ~

スンフン in 名古屋

2007-03-04 | 音楽
シン・スンフンの名古屋公演、昨日行って来ました
病み上がりP子は、体力が持つか?と心配したけど、思いっきり3時間楽しめたワ。

我は、彼の公演は2度目だけど、’04の初公演以来、またこうしてお会い出きるなんて…
それも、今回は我地元・名古屋に来てくれてコマオヨーーーッ
初めてのライブの時は、緊張 鳥肌 感涙 と、最高に感動したけど、
今回も…大満足で終わりましたぁ
公演後、一緒に行った友達が「またシン様のコンサート、誘ってね」と言ってくれたのが、
なんだか自分を褒められてる気分で 嬉しかったジョ。

   

今回もオープニングはシン様の「ガォ~!」でした。コレ好きなの
相変わらずお喋り&サービス精神旺盛なシン様は…毎度MCが長い
これって、アップテンポな曲が続くと、彼自身、休憩時間が欲しくなるから、
それで、つい長いトークタイムが必要となるのでしょうか
んが、彼の話しは毎回楽しくて退屈しないから許せるのです。
今回も通訳の方がいたけど、シン様の日本語はかなり上達しておりました
(名古屋名物“ミソカツ”が“ミショカチュ”に聞こえたのには笑えたが…)

途中、歌にダンスにと動き回って暑くなったのか、ジャケットを脱ぎ捨てておりましたが、
これがピやジニなら「ギャーーー」と、悲鳴上がる所なのでしょうが、
シン様の場合…、ベストで腹を隠してるつもりかもしれないけど、
また一段と太鼓腹 になったような…
んが! 短い手足をバタつかせ 恥を捨て 一生懸命踊る姿は可愛ぃ
そうそう、途中、彼のダンスに対する講釈がスクリーンに流れるけど…
これ、かなりオモロイので、次回の公演に行かれる方はお聞き逃しなく

今回、初めて彼のコンサートに来た人は「バラードの皇帝じゃなかったの」と驚くだろうネ。
だって、いきなりダンス!ダンス!ダンス ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ だもの
それに、我は彼のトロットがお気に入りなのだが、
今回も客席の受けが良かったのは、ギター弾きながらのトロットだったワ~ガハハ

途中、スタッフからハンディカメラをシン様が取り上げ、客席をスクリーンに写したり、
自分で自分の顔をドアップで写してたけど(勇気あるナ~笑)
まだステージが始まって間もないのに、顔中、大汗かいておりましたワ
(あれだけハードに動き回るなら、もう少し痩せた方が良いかも…笑)

3年間の活動を振り返るテロップで、彼の「友達でいれくれますか?」って一言に、
出そうになっちまったジョ~~~。
我の韓国好きは彼からスタートして…、あの頃は遠い国の人だと思ってたのにぃ、
なのに、今は彼がソコにいる! 日本に、それも名古屋に!!
「友達と言わず…、お嫁に行きますガナ」と言いたかった
(んが、最近はトンやらシナの曲ばっか聞いてるので、チト反省してます…
そうそう、理想の女性についても語っておりましたが、これはまだ公演が残ってるので、
ネタバレなので今は控えますが、 でしたワ。

ダンス&MCでもあんなに笑わせてくれるのに、さすがにバラードは…聞かせてくれます
(ステージのスクリーンに、日本語訳が出るのも有難いっす
あの澄んだ声、張りと艶のある声、どこまでもノビる声、これはCDじゃぁ味わえん 
やっぱナマで聞かにゃーーーーー
我らは4F席だったけど、さらに上の5階席まで、彼のバラードで皆さん酔いしれてたはずヨ
毎度の振り付け講義もあって、まるでフォークダンス会場みたいだったけど、
最後なんて、スタンディング&ブルーの蛍光ペンが会場を幻想的に揺らして、
ジ~~~~~~ン っと感動しちゃったわヨ

シン様は、時々会場が静かになるのを気にして、我らを審査員みたいだと言っておった
別に冷めてるわけじゃぁなく、彼の歌に聞き惚れてるだけなのに、
それでも、しきりに「オッパ~ モシッタ~」と呼んでくれと催促しておりました
なので、大阪&東京公演では、常に大きな声援が彼に送られる事を期待してます。

      スンフン チャン
   

この3枚♪

2005-10-20 | 音楽
先日ソウル旅行した友達に頼んだCDが届き、今も聞いてますダ。
4枚お願いした内、ドラマ「漢江ブルース」のOSTは見つからなかったらしい。
代わりに、「私の名前はキム・サムスン」OSTを頼めば良かったかな~

  
       フィソン         ジョングク(ドンちゃんみたい?)       コヨーテ

 フィソン 4集
彼は1集から聞いてるけど、韓国のR&Bでは一番のお気に入りのボクです
彼の声を聞いただけで鳥肌 歌詞ワカンナイけどジーンと胸に響くでぇ~~~!
小柄で(170cmあるか?)顔もタイプじゃないけど 凄く魅きつけられます
まだ20歳チョイの若造なのに(笑)あのカリスマ性は一体どこから来るんだーーー!
おまけに人生知り尽くした男の哀しみまでシッカリ聞かせてくれて…参りました

 キム・ジョングク 3集
以前、何かの番組で聞いた曲が気に入って、去年彼の2集を買った。
女性?って勘違いるすほど高くて繊細な声してんの。バラードがとにかくエエ
んが、CD買った後、トーク番組「夜心萬萬」で初めて本人を見てオロロイタ
歌のイメージと全然違って、マッスル~なの 顔はおサルみたいに童顔なのに。
今回のCDからは何曲もヒットが出てるけど、寝る前に聞きたくなるCD。

 コヨーテ 8集
いい、いい、1曲目からイイ やっぱコヨーテ好き~~~ 聞いてるだけで元気になる。
男2人・女1人のグループらしいけど(把握してない…)ハッキリ言います、男はどうでも良い
私はこの女性ボーカルの声が好きなのダ グ~ンと伸びる声が気持ち良い。
通勤中に聞いてると、つい電車の中で無意識にリズム取っちゃうのよネ…恥かちぃ


最近はドラマに追われて、k-popにはトンと縁がなくって疎いんだけど、
遂にNRGのメンバーも来年から兵役に就いちゃうのネ
ヤンチャ坊主達よ、お留守番してる私の為に、入隊前に新譜出してヨ~。
…11月末入隊ウォンビンには、ドラマ&映画を撮ってる時間はとてもなさそうだけど
痴呆症の私でも彼を忘れない位、今の内にメディアにドンドン顔出してくれ~


……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^


済州島の外国人観光客が増えたって記事があったけど、当然、韓流の影響大だよネ。
ドラマや映画であれだけ見せられれば行きたくもなりますガナ。
そう言う私には、『イルマーレ』でジョンジェ達が会う約束をした地でもあり、
ドンゴンに惚れた『恋風恋歌』の舞台となった地なので、ど~~~しても行きたかった所。

んなわけで、去年、念願の夢を「半分」果たした(島の右半分しか廻ってないから…
以前も書いたけど、オールインハウスにも行ったダヨ(んが、まだ建築途中だった)
って事で、今から旅行を計画してる人の為に、私が撮った韓流関連地の写真、
少しだけリンク貼りますダ。って、これじゃぁ全然参考にならんわな~

 何が何でもはずせない『シュリ』ベンチ。思わずソッキュ氏を探したくなる~
 このシュリの丘からは、「オールイン」のコンベンションセンターも見えますダ!
 「大長今」の撮影地である済州民族村博物館には、至る所に撮影当時のパネルが。
 済州申栄映画博物館には、壁一面に歴代の役者さんの写真がダァ~~っと貼ってある。
 コレはほんの一部。ジョンジェやドンちゃんもいるけど、わかるかな~
 全く似てないドンちゃんや、ビョンホン人形、『おばあちゃんの家』人形なんてのもあった。
 『チング』は4人並んでたからわかったけど、ドンちゃん単体なら、これマルコメ味噌ジャン!
 『JSA』に至っては、後ろのパネルがなかったら、ヨンエ嬢はただのマネキン

 さらに『恋風恋歌』で見たトッケビ道路を歩きながら、ドンちゃんと旅行してる気分に…
 同じく映画最後に登場した空港で、ココにドンちゃんが立ってたと上階見上げてニタニタ
 済州市には、ジョンジェがモデルしてるMindさんもあるのヨ


今後は、誕生日に「~キム・サムスン」に登場したハルサ山に行く人が多いだろうな~。
当然、チョコパイ&ウニ入りワカメスープ持参で、私はダニエルと行きた~い
(って、ヒョンビンとじゃないのかヨ


……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^……………^^

実は昨夜、ショックなNEWSを見つけ、ブログに書きかけたらの電源がブチ切れた
書いたもの全て消えちまった上に、そのNEWSサイトが今日は見当たらん、ドエ~~~
NEWSとは…イ・ソジンが(決して続けて読まないように うがい薬になっちまうので)
「5年間、片思いした人と付き合う仲に…」と「夜心萬萬」で爆弾発言をしたみたい
以前、同番組でチョン・ジュノ氏も「2年前、漢江を夜中に1キロ彼女をオンブして歩いた」と…。
「その彼女とは今も…」とヌカスから、我・再起不能 恋愛事に関してオープン過ぎ~

ソジンと言えば、BSで「茶母」(チェオクの剣?)が放送始まるらしいけど、
私は、このドラマで彼に惚れたダヨ 今からご覧になる方、お楽しみに~
コメント (29)

誰でもピカソ

2005-08-06 | 音楽
以前 「“たけしの誰でもピカソ”に、シン・スンフンが出るヨ~」と、友達に教えて貰った。
そして昨日、「たけしの番組、10時だヨ~」と、忘れっぽい私の為、再度確認メールが…。
残業中で時計を見たら9時前 こりゃぁイカン!と、ビデオ3倍速の勢いで慌てて帰宅
何とか間に合い、取り合えず録画。んで、今見終えたところ(隊長、いつもコマオ~

バラードの皇帝やら、韓国の国民的歌手なんぞと呼ばれてるけど、
シンさん本人は、いたって普通の男性で、特にカッコ良くもない 
んが、彼の性格&声は素晴らしく良い
今回、胸元のモッコリ(ネックレス)がなかったら、あのスーツ姿…普通のサラリーマンみたいじゃない?

日本語でも曲を披露してたけど、“ズ”と“ツ”の発音は特に大変だったようで…。
「傷つけあう」が難しいって言うと、ユン・ソナも頷いてたし。
先日のキンスマでも、ジウ姫は「役立たジュ」って言ってたっけ
韓タレさんは、韓国語にはない“ツ”の発音に苦労しちゃうみたいネ。
でも、シンさんが「ありがとうごジャいます」って言った後、「ごザいます」って言い直したのが可愛ぃ

シンさんの音楽のジャンルは幅広く、何でも歌いこなせるから惚れちゃう
昨年、大阪ライブに行った時、トロット(韓国の演歌)まで歌ってくれて、これがまたウマイ
それに、シンさんの曲はバラードだけじゃなく、アップテンポな曲も沢山あって、
観客にも強制的に(笑)振り付けを覚えさせて、踊らせるのよ。
当然、シンさんも一緒に踊るんだけど、決してピやSE7EN君のダンスを想像してはアカン
見ての通り、彼の顔はデカク、手足短いから、スマートに踊ってるつもりでも…バタバタって感じ

 


そうだ、8月3日発売の1stアルバム…まだ買ってない~~~
凄く好評らしく、発売初日に15位だって 今回のたけしの番組出演で、さらに売上かな。
sonaファンには申し訳ないけど、彼女が歌う時間あるなら、もう1曲シンさんに歌って欲しかった

誰ピカの番組内で、韓国料理も紹介してたけど、やっぱ毎食キムチは当たり前なのネ。
美肌効果って事で、サンゲタンを皆が美味しそうに食べてたけど…
サンゲタンと言えば、innolifeさんにもある様に、我ジョンジェも『台風』撮影中は食べてました。
って、事で、強引にジョンジェの話題へ…
「1日4食、朝食を除き3食サンゲタン食べて運動した。筋肉を鍛えるのに鳥肉が良いからです。
 朝食はなぜ(サンゲタン)をとらないかって?夜明けはサンゲタン屋がまだ開いてなかったから」と。
ヨン様も体を鍛えるのに、ささ身中心だったみたいだけど、私も挑戦してみようかな~。

 
             ↑ 胸の下に影が出来るのが…素晴らしい

そうそう、ジョンジェの女・M子は、骨と皮だけの鶏ガラみたいな体型だけど、
ぬぁんと M子が、ジョンジェと同じ事務所に移籍したらしい
記事のタイトルが「恋人の胸で」ってのも気に入らん~ キィ~~~
コメント (7)

デビュー&復活

2005-07-09 | 音楽
シン・スンフンの日本デビューCD、発売日に欲しかったのに、時間がなくて買いに行けず…。
って事で、友達との待合せまでのわずかな時間、タワレコにダッシュ
きゃ棚にズラリと並んでました~。 んが、これって売れ残ってるのか?とヒヤヒヤしたら…
8日付・オリコン13位だって  ふふ、ポストカードも貰った~



今 「I Believe」聞いておりますが、
…んまいっ!!!
日本語で歌ってるのに全く違和感ない。凄い。素晴らすぃ~
去年の大阪ライヴ終了後は放心状態だった私…。彼の実力はホンマもんであります!!

先日、UNの「TOO FAR AWAY」録音風景を韓国チャンネルで見たけど、
彼らも日本の歌詞を理解してるのか、お見事でござんした。
「バラードの皇帝」シンさん  「貴公子デュオ」UN 今後の活躍が楽しみだ。


先日、メチャンコ嬉しい事があった
それは、CLON5年振りの復活 これが泣かずにいられますかぁ~~~~
(CLON:カン・ウォルレ&ク・ジュニョプの男性2人組ダンスグループ)

    

私が韓国に興味を持ち始めたのは、映画でも、ドラマでもなく、
シン・スンフンとCLONの音楽を聞いてからなのダ(って、全然ジャンル違うけど)
最初にCLONを見たのは台湾の番組で、それだけ中華圏で人気あるグループって事なのネ。
…元祖韓流はCLONなのだ

そのCLON、5年前、カンさんがバイク事故で下半身不随となり…、復帰はまず無理と思われたのに
彼の強い意志と、相棒のクさん&カンさんを支える奥様の献身的な愛で、今回、見事復帰されました
そりゃぁ立つ事も、歩く事も出来ないだろうし、以前みたいに肺活量もないだろうけど
5日の「ユン・ドヒョンのラブレター」の録画では、カンさんと同じように、
クさん&バックダンサーもが車椅子を使ってダンスを披露したって…

カンさんの事故後、1人芸能界に残されたクさんは、他の誰とも組む気はないって言ってたけど、
また2人がステージに立つ姿が見れるなんて、こんなに嬉しいことはございません~



ヴィトン会場での動くジョンジェとM子を見てしまったので、今夜も寝れない~
コメント (6)

KCM MV試写会

2005-06-20 | 音楽
24日、KCMの2集リリース記念ショーケースにトップスター総出動
ってな記事があったけど、本当か?
けっこうアチコチでUPされてるって事は、このNEWS、信憑性高いのか

でも、KCMのMVに出演したジュノ氏達が舞台挨拶するのは納得だけど、
なんでジョンジェやドンちゃんまで参加するの??? ロシアから帰国して出席するの?
「500人を招待」とはなってたけど…。
ん~~~、やっぱこのNEWS、当日まで信じられないワ。 …なんて疑い深い私

    
        24日は、このツーショットまた見れるのかな?

ところで、このKCMって誰よ?と思ったら
チュ・ジンモのドラマ「パンチ(殴れ)」OSTの、アノ彼なの? なるほど
OST買おうか悩んで結局買ってないけど… この2集、買ってみようかな~。



「パンチ」と言えば…、
このドラマに出てたジンモより、ソン・シギョン氏の方が私のお気に入りなのダ。
シギョン氏って、デカクて温厚なセントバーナード犬みたいで、可愛いの~
「パンチ」では、彼の下手ッピ演技が叩かれてけど、本来は歌手なんだからしょうがないジャン
でも、ノソッとした話し方、味があって私は好きだワ

シギョン氏の4集、まだ買ってなくって、先週慌てて注文した。早く届け~~~!
ミディアムテンポ系の心癒される音楽なのヨ~

    
   100mくらい離れると…ヨン様に見えない?…無理か?
コメント (13)

SE7EN in NAGOYA

2005-05-27 | 音楽

昨夜は中華圏好きな友達2人に誘われ…SE7EN君のイベントに行った。
チケットの手配はお任せで、私は会場に行くだけ…。なんて友達に恵まれてるんだろ~
ここ数日、残業に追われてたけど、昨日だけはド~~~ゥしてもSE7EN君の為、定時で帰りたい!
って事で、書類を残し「今日は勘弁してクデ~」と、会社を飛び出し会場へダッシュ

2月26日、インストライブでSE7EN君に会って以来だから…3ヶ月振りダ~。
しかし、会場のFANは…若っ これってMステ他の歌番組の影響かい?

先日の朝鮮日報では、SE7EN君のことを…
  韓流とは距離のあった日本の若い女性を取り込んだという点で非常に意味ある現象だ。
  ヨン様は中高年女性のファンが絶対多数を占め、BoAは主に男性ファンから支持を集めてきた。
  彼らが確保出来なかった隙間市場を攻略して新たな韓流の流れを作っている、と。


ライブが始まるとSE7EN君は「セブンだがネ、でらい嬉しい、愛しとるヨ~」と、名古屋弁連発
(訳:セブンです、とても嬉しい、愛してます)
前日は広島でのイベントだったから、きっと、地方ごとに方言使ってるんだろうネ~、エライ
いや~、本当に日本語がうまくなりました。ジョークで笑わせるなんて、たいしたもんダ。
相変わらず、語尾が上がる話し方はオカマチックだけど、そこがまた可愛い

昨夜は若いFAN達の熱気で、会場内がやたら暑くて、オババな私も汗かきましたがな。
SE7EN君は「暑い?」と皆に聞きつつ、自分が飲みかけのお水を客席に振り廻し、
さらに、空になったペットボトルを何本も投げるから、会場内はキャ~、キャ~大騒ぎサ
途中、最前列中央のFAN1人に、ボトルのお水をドボドボドボっと、ステージ上から延々かけるのヨ。
あとでタオル持ってきて「風邪引かないでね」って言ってたけど、おいおいヤリ過ぎダロ~

サインボールを何個か持ってきて、地元って事で中日ドラゴンズのバッドで撃ち始め…
これには、またしても会場のFANは大騒ぎ~

「まだ聞きたい?」って、「ワジョ」他、数曲をアカペラで歌ってくれたけど…CDより良かった(笑)
今回は、2ndシングル「STYLE」(1,050円)購入時に、イベント参加券が貰えるシステムらしく
(って、友達任せなので、昨日初めて知った…
なので、このイベントはシングルCD代のみ。それで1時間チョイのライブなんて、良心的だと思う。
最近の韓タレのファンミって、やたら高過ぎるからネ~

んで、ライブ終了後は握手タイム。SE7EN君は会場ドアの向こう側で待ってるって事で、
ドアを出ないことには、どんな状況なのかワカラナイけど、
とにかく大勢の人が会場に残って握手待ちしてて、皆は「早く会いたい」でしょうが、
ライブ中、ズッと立っててお疲れモードの我らは、「早く帰りたい」って気分…
んが、メチャ早い流れ作業で、30分程で私達の番がきた。

やっとドアを出ると…、オモモ、斜め左、数歩前に“殿”がいるじゃないか~
グレーのTシャツがラフで爽やか~。んが、あまりに突然SE7EN君が現れたので、
思わず彼より手前に立ってた男性スタッフに、間違えて握手をしようとした私…グハハ
SE7EN君は優しく笑って握手してくれた。本の数秒でも見つめ合えて(?)幸せ~。
大きな手だったけど、柔らかかったジョ。 もぅ離したくないって気分だったワ。
162cmの私がグイッ!と見上げた位だから、やっぱ彼は背が高い!それに…メチャ可愛い


    歌ってる時は凛々しいのに、普段はお人形みたいなのヨ~。


会場のビルを出ると、何と路上でSE7EN君の生写真やポスターを売る露店が!(イベント前にはなかった)
FANの皆様、せっせと買っておりましたが、私達3人は「腹ペコ~」って事で
近くの韓国料理屋に入って、さっき握手したばかりなのに、サッサと手を拭いた…

本音を言うと、私は歌に関しては、“ピ派”なのダ
SE7EN君が日本デビューする前、韓国の歌番組見て、きっとR&Bを極める歌手になるんだろうな~と思った。
んが、昨夜のアイドルしてる彼を見て、これが本来、彼がしたかった事なのかと疑問に…汗。
まぁ、そう言いつつも…、今後も応援するからネ~

今回の2nd 「STYLE」は、クォン・サンウの“F- CURE”CMソングになったらしい。
ヴェントゥーノ社って、売れっ子2人を起用する凄い会社なんだネ。
しかし、これでまた若いFANが増えちゃうのかな~。
昨夜のライブで「明日のMステ出るから見てネ~、名古屋は11番」とチャンネルまで教えてもらった
録画したから…、明日にでも見よ~っと。
コメント (8)