2月25日(日) 済州2日目 PART4
16時、テディベア博物館着。
こちらは「オールイン」でも撮影されたらしいけど…全然記憶にない
(最近は「宮」の撮影地って事で有名でしょ?)
「宮」館がオープンしたと聞いてたので、とっても行きたかったのダ
博物館の入り口に、MBCドラマ「宮」ゾーンと書いてある~~~
それにしても凄い人 日曜とあって家族連れで一杯だ。
タクシーとは17時迄の契約で、少々延長は良いと言われたのでお言葉に甘えようかと…。
んが、Aチャンが時間内で終わらせよう!と言うので、我「チュンソン」
となると、新済州市まで帰る時間を考えると、ココにいられるのは20分位?
急げや急げ! とりあえず目指すは「宮」ダァ~~~~
…ん コレだけっすか
フロアの一角に、見覚えあるアルフレッドはいるけど…。
確かに“視聴者の反応が良かったBEST5のシーンを再現”とは聞いてたけど、
(こ~んな風に、シン君と同じポーズしたアルフレッドも沢山いるのかと思ってた…)
人気の「宮」コーナーは狭いので、人口密度濃かったーーー。
同じフロアに、「宮」でチェギョンと皇太后様が2ショットしてた熊などもあって、
「これ、チェギョンが同じポーズしてたよネ~、我も…」
んが!チビッ子が邪魔で、なかなか写真が取れない~
屋外にも沢山の熊が展示してあるのだが、広くて全て見られない
何とか「宮」に登場した電話BOX内の熊を見つけ2ショット
博物館を出ると、さっきまで掲げてあった「宮」垂幕を外してるじゃぁないか。
これって期間限定だったのか? ギリギリ見れたって事なのか?
※ 「宮ベア」サイトには、ドラマに登場したアルフレッド達がタ~ンといます
「宮」コーナー以外にも、目に留まったテディベアは写真に撮ったつもりだけど、
結局、「オールイン」に登場した“ダイアナ妃とチャールズ皇太子の結婚式”ベアは、
すっかり記憶から削除されてたので 館内で気付きもしなかったようデス…。
まぁネ、次回行く時の楽しみに取っておかないとネ、アハ、アハ、アハハァ…
本当にシン君に抱かれた子が展示されてたのかな?
ここから我ホテル のある新済州市までの帰路 キム氏と3人でドライブ(?)
旅行って、一緒に行く友達次第で何倍にも楽しくなるな~っていつも思うけど、
今回もAチャンのおかげで、よく笑い、よく話し、大満足の旅だワ
内で2人がバカみたいに盛り上がると、キム氏は会話に入りたくてムズムズしてた
んが、時々はキムさんとも遊んであげて 3人での会話も弾んだネ~。
(8時間も一緒にいるんだから、やっぱ楽しくなきゃぁネ)
我 「キムさ~ん、ザジズゼゾって言ってみて~!」 お願いすると…
キム氏「ジャ、ジィ、ジュ、ジェ、ジョ 」
我 「ノ~ム キヨウォ」と言うと、照れちゃって…
キム氏「タシハンボン!」何度も我に「ザジズゼゾ」を言わせ、練習しておった 笑
我らのホテル 到着。1Fで今日お初のコピ タイムとなり、休憩。
(コンベンションのビョンホン事務所では、お茶飲まずに済んじゃったから…)
ここから歩いて行ける距離にスーパーがあるので、今から買い物ダーーー
韓国のスーパーも随分と勝手がわかって来て まずは鞄をレジ前のロッカーに預け、
(レジ袋は有料スーパーが多いので、サイフと自前の買い物袋だけ持ってないとネ)
ダァ~ッと並んだカートにコインを入れ、1台お借りする。
Aチャンと「○○時、ココに集合」とし、各自、好きな物を買いに行く
とにかく広いスーパーなので、隅から隅まで見てたら閉店までいそうダ(笑)
途中、店内でAチャンと出くわし、お互いに時間の延長を申し出る
今回、自前袋持ってたのに、レジでは袋をくれた(いかにも観光客な買い物してたから?)
お菓子やお茶、ジュースに海苔等を買ったので、重い上、カサ張る~。
ホテル まで近いけど、帰りは…タクシーです
さ、夕食ダ~ 今夜は街を散策しながらお店を決めることにした
済州と言えば、やっぱお魚? ちょうどカルチ(太刀魚)のお店があったので入る。
メニュー見たら、“カルチ 25,000w”となってる (見間違い?)
てっきり、これにキムチやゴハンの豪華セット付きなのかと思ったら、
何と、カルチ2切でこの値段ってかっ (日本円にしたら3000円チョイよ)
店内のハングル・メニューも同じ金額だから、特別に日本人価格じゃないのサ!
済州最後の夜だし 頂きま~す!
(日本の太刀魚よりズッと大きく&肉厚だから、1切で十分食べ応えあった)
さらに卵のチゲと海鮮チヂミを頼んだのだが、
お店の人が聞き漏らしたのか?チヂミがオーダー通ってない様で全然来ない。
んが、我らの胃は満たされちゃったので、これにて食事終了
今回の旅行中、単価としては一番高かった太刀魚
明朝は部屋で簡単に朝食 しようって事になり、コンビニでパンを買う。
最終日はあまり時間ないけど、それでも最後のスケジュールを立てる我ら。
もう明日帰国なんだぁ。あまりにも満たされた1日だったから長期滞在してる気分だワ
3日目 に続く
16時、テディベア博物館着。
こちらは「オールイン」でも撮影されたらしいけど…全然記憶にない
(最近は「宮」の撮影地って事で有名でしょ?)
「宮」館がオープンしたと聞いてたので、とっても行きたかったのダ
博物館の入り口に、MBCドラマ「宮」ゾーンと書いてある~~~
それにしても凄い人 日曜とあって家族連れで一杯だ。
タクシーとは17時迄の契約で、少々延長は良いと言われたのでお言葉に甘えようかと…。
んが、Aチャンが時間内で終わらせよう!と言うので、我「チュンソン」
となると、新済州市まで帰る時間を考えると、ココにいられるのは20分位?
急げや急げ! とりあえず目指すは「宮」ダァ~~~~
…ん コレだけっすか
フロアの一角に、見覚えあるアルフレッドはいるけど…。
確かに“視聴者の反応が良かったBEST5のシーンを再現”とは聞いてたけど、
(こ~んな風に、シン君と同じポーズしたアルフレッドも沢山いるのかと思ってた…)
人気の「宮」コーナーは狭いので、人口密度濃かったーーー。
同じフロアに、「宮」でチェギョンと皇太后様が2ショットしてた熊などもあって、
「これ、チェギョンが同じポーズしてたよネ~、我も…」
んが!チビッ子が邪魔で、なかなか写真が取れない~
屋外にも沢山の熊が展示してあるのだが、広くて全て見られない
何とか「宮」に登場した電話BOX内の熊を見つけ2ショット
博物館を出ると、さっきまで掲げてあった「宮」垂幕を外してるじゃぁないか。
これって期間限定だったのか? ギリギリ見れたって事なのか?
※ 「宮ベア」サイトには、ドラマに登場したアルフレッド達がタ~ンといます
「宮」コーナー以外にも、目に留まったテディベアは写真に撮ったつもりだけど、
結局、「オールイン」に登場した“ダイアナ妃とチャールズ皇太子の結婚式”ベアは、
すっかり記憶から削除されてたので 館内で気付きもしなかったようデス…。
まぁネ、次回行く時の楽しみに取っておかないとネ、アハ、アハ、アハハァ…
本当にシン君に抱かれた子が展示されてたのかな?
ここから我ホテル のある新済州市までの帰路 キム氏と3人でドライブ(?)
旅行って、一緒に行く友達次第で何倍にも楽しくなるな~っていつも思うけど、
今回もAチャンのおかげで、よく笑い、よく話し、大満足の旅だワ
内で2人がバカみたいに盛り上がると、キム氏は会話に入りたくてムズムズしてた
んが、時々はキムさんとも遊んであげて 3人での会話も弾んだネ~。
(8時間も一緒にいるんだから、やっぱ楽しくなきゃぁネ)
我 「キムさ~ん、ザジズゼゾって言ってみて~!」 お願いすると…
キム氏「ジャ、ジィ、ジュ、ジェ、ジョ 」
我 「ノ~ム キヨウォ」と言うと、照れちゃって…
キム氏「タシハンボン!」何度も我に「ザジズゼゾ」を言わせ、練習しておった 笑
我らのホテル 到着。1Fで今日お初のコピ タイムとなり、休憩。
(コンベンションのビョンホン事務所では、お茶飲まずに済んじゃったから…)
ここから歩いて行ける距離にスーパーがあるので、今から買い物ダーーー
韓国のスーパーも随分と勝手がわかって来て まずは鞄をレジ前のロッカーに預け、
(レジ袋は有料スーパーが多いので、サイフと自前の買い物袋だけ持ってないとネ)
ダァ~ッと並んだカートにコインを入れ、1台お借りする。
Aチャンと「○○時、ココに集合」とし、各自、好きな物を買いに行く
とにかく広いスーパーなので、隅から隅まで見てたら閉店までいそうダ(笑)
途中、店内でAチャンと出くわし、お互いに時間の延長を申し出る
今回、自前袋持ってたのに、レジでは袋をくれた(いかにも観光客な買い物してたから?)
お菓子やお茶、ジュースに海苔等を買ったので、重い上、カサ張る~。
ホテル まで近いけど、帰りは…タクシーです
さ、夕食ダ~ 今夜は街を散策しながらお店を決めることにした
済州と言えば、やっぱお魚? ちょうどカルチ(太刀魚)のお店があったので入る。
メニュー見たら、“カルチ 25,000w”となってる (見間違い?)
てっきり、これにキムチやゴハンの豪華セット付きなのかと思ったら、
何と、カルチ2切でこの値段ってかっ (日本円にしたら3000円チョイよ)
店内のハングル・メニューも同じ金額だから、特別に日本人価格じゃないのサ!
済州最後の夜だし 頂きま~す!
(日本の太刀魚よりズッと大きく&肉厚だから、1切で十分食べ応えあった)
さらに卵のチゲと海鮮チヂミを頼んだのだが、
お店の人が聞き漏らしたのか?チヂミがオーダー通ってない様で全然来ない。
んが、我らの胃は満たされちゃったので、これにて食事終了
今回の旅行中、単価としては一番高かった太刀魚
明朝は部屋で簡単に朝食 しようって事になり、コンビニでパンを買う。
最終日はあまり時間ないけど、それでも最後のスケジュールを立てる我ら。
もう明日帰国なんだぁ。あまりにも満たされた1日だったから長期滞在してる気分だワ
3日目 に続く