PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

歴史をひもとく会@古文、吉田城主の遍歴など

2016年02月19日 20時51分27秒 | 街中暮らし

今日は春の日差し、気持ちのいい一日です。

 

二月定例の勉強会最終回です、先回に引き続いて

芭蕉が地元渥美に来て杜国を訊ねるところからです。

わが町のすぎ近くを芭蕉と越人は馬に乗って田原の

保美まで行きます。

越人は酒好きで昼間から飲んでいて、馬から落ちるのでは

ないかと心配している句や、保美と言う地名の由来など

渥美の先端、伊良湖岬までの旅を学ぶ。

杜国を想う心情を謡った句

「雪や砂 馬より落ちそ 酒の酔う」

また地元吉田城の復刻活動の一環で城の模型を

作っているところを見させてもらった。

またその吉田城の城主の遍歴を細かく教えていただいた。

 

そこは大工実習をしている場所で本物の大工さんが

作られておりそれは見事なものです。

これは私たちが作っている椅子です↓