![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
夕方のラジオの交通情報で「花園神社の周辺が渋滞してます」って、そうか今日は二の酉だったっけ。今年は曜日が悪くて一の酉も行けなかったし、三の酉も無いんだよな。いいな~お酉様、熊手もいいけど切り山椒(すあまの細切りみたいな餅菓子で酉の市の名物)も大好きなのよ。あ~ぁ、とうとう今年は切り山椒食えないのか。苦し紛れに楽○市場で検索してみたけど、コンブの佃煮しか出てこないじゃん・・・
「三の酉まである年は火事が多い」と昔から言いますけど、一の酉が11月1日~6日なら三の酉まであるし、一の酉が11月7日~12日なら二の酉までということ。二の酉までか三の酉までかは五分五分の確率ってことで、たぶん火事の発生率とは関係ないと思われ、と言ったら身も蓋も無し・・・(冬場の防火に対する戒めらしい)