ぴらにあが7歳で、ちぴらが4歳で初めて登った山に、3歳になったばかりのちぴ子を連れて行く。しかし今年は天気がすこぶる悪い、連日朝から雨が降りっぱなしでとてもコマクサどころじゃない感じ。と、4日目にやっと雨が止んだので急いでお山へ。しかし、午後になるとどうなるかわからないので昼には下山予定、イジワルな神様は10:30からゴロゴロ。11:00にお弁当を食べて下り始めると、ポツポツ、ボトボト、ドザー!ってこんな山の中までゲリラ豪雨かい・・・
その雨の中、先に下山したちぴらとぴら奥さんを追いかけて、ぴらにあの手をしっかりと握って歩き続けるちぴ子。泣きべそもかかず、転びもせず、ただひたすら山道を歩く。あともう少し、下のリフト乗り場がみえたとたん、ママの姿を見つけて走ろうとしてコケてドロドロに。いや~、よく頑張ったよねホント・・・

【はじめの登りだけ夏山リフトでインチキを、「だいぶぬかるんでいますから、充分に気をつけて下さい!」としつこいほどに係のおじさんが注意してくれる。ぴらにあたちが登る直前に来たおばさんが、滑って手をポッキリやったらしい・・・】

【メインルートの登山道に合流したところでガイドのおじさんにしおりをもらう・・・】

【意外とスタスタ登るちぴ子、お兄ちゃんはもっとスタスタ・・・】

【「せんろみたい!」と木道を気に入ってしまったちぴ子、まさか帰りは濡れネズミになるとは・・・】

【難なく噴火口へ到着、まずはコマクサの画像を一枚・・・】

【ベイシアで買ったQooちゃんゼリーで水分補給中・・・】

【今年はだいぶ涼しいけど8月上旬で花期は終わり頃、毎年だんだん早くなっているような気がする・・・】

【途中かなりのぬかるみで南側斜面のコマクサ群生地にはちぴらと2人で、どんどんヤバくなる雲行き・・・】

【黄色いコキンレイカ(写真)と紫色のヒメシャジンが咲き始めたら夏の終わり・・・】

【展望所(標高2,150m)への急な階段も怖がらずに登ってしまう、お兄ちゃんはつづら折りの一番上に。この30分後に豪雨になる・・・】
その雨の中、先に下山したちぴらとぴら奥さんを追いかけて、ぴらにあの手をしっかりと握って歩き続けるちぴ子。泣きべそもかかず、転びもせず、ただひたすら山道を歩く。あともう少し、下のリフト乗り場がみえたとたん、ママの姿を見つけて走ろうとしてコケてドロドロに。いや~、よく頑張ったよねホント・・・

【はじめの登りだけ夏山リフトでインチキを、「だいぶぬかるんでいますから、充分に気をつけて下さい!」としつこいほどに係のおじさんが注意してくれる。ぴらにあたちが登る直前に来たおばさんが、滑って手をポッキリやったらしい・・・】

【メインルートの登山道に合流したところでガイドのおじさんにしおりをもらう・・・】

【意外とスタスタ登るちぴ子、お兄ちゃんはもっとスタスタ・・・】

【「せんろみたい!」と木道を気に入ってしまったちぴ子、まさか帰りは濡れネズミになるとは・・・】

【難なく噴火口へ到着、まずはコマクサの画像を一枚・・・】

【ベイシアで買ったQooちゃんゼリーで水分補給中・・・】

【今年はだいぶ涼しいけど8月上旬で花期は終わり頃、毎年だんだん早くなっているような気がする・・・】

【途中かなりのぬかるみで南側斜面のコマクサ群生地にはちぴらと2人で、どんどんヤバくなる雲行き・・・】

【黄色いコキンレイカ(写真)と紫色のヒメシャジンが咲き始めたら夏の終わり・・・】

【展望所(標高2,150m)への急な階段も怖がらずに登ってしまう、お兄ちゃんはつづら折りの一番上に。この30分後に豪雨になる・・・】