夏休み恒例の山ごもりの前に、お盆後の集いの下見(2回目)で宇都宮へ行く。いや、もう、メチャ忙しくて、ナニがナンだかよくわからないんですけど。とか言いながら、集い(前述)が過ぎたらすぐに台湾にも行く予定なんですけど、果たしてアラフィフの体力はもつんでしょうか。いや、気合いだよな、気合い、ハハハ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/818c41adb5126c6ef971dabb7d2cc3b5.jpg)
【スカイツリーと背比べくんは、とうとう足のサイズがぴらにあと同じになりました。靴下とか洗濯すると、どっちのか判別がつきません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/48c5d0cf535ad56002d7fc98538938ca.jpg)
【朝イチなので霧が深いですねぇ。小娘さんは滅多に食えない朝マックで元気100倍・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/43266ba65c0eb44184d8a7ca6ebd60b8.jpg)
【翌日のコマクサハイキングでダウンしたぴら奥さんのフトモモは、既に東照宮の階段でピキピキ言い始めていたそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/2b9c66e9c37a606c2dcd56fc19ffb476.jpg)
【霧は晴れるのかと思ったらどんどん深くなる・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/f1e3711eb2225b1e03b9faefe13de15a.jpg)
【金精峠へ上がっても真っ白だと思って足尾に抜ける。そういや、20年以上前に担任のO先生と足尾銅山見学に行きましたねぇ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/57b4f15775a6adb827d57c94d4ae99c4.jpg)
【アプト式のトロッコ(貸し切り)で、推定100パーミル以上の急坂を下りていく。う~ん、こんな所あったのかな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/0374702986e3ad2c24e40fb1f2134481.jpg)
【急坂を下りるとホーム、「まだ降りないで下さい!」って電気機関車が切り離される。この先はトロッコだけで自走して坑道に入っていく・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/63efc9b5a71aec553a788fab35587d4a.jpg)
【そうか、前にO先生と来たときは下のホームから乗ったのね。その時は奥鬼怒の温泉でぴらにあが謎の高熱でダウンしました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/e0be94da13a755d45ee7a2b520f15bf5.jpg)
【入り口から数百メートル入って我々を残して帰ってしまうトロッコ、「韓国のトンネル(北朝鮮が掘ったヤツ)みたいだ!」って喜んでるのはサムギョプサルとトンネル好きの兄妹・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/b534b14107e1ae2e972742a1503eff8f.jpg)
【坑道体験を抜けると資料館、20Kg(10円玉なら4万円分)のインゴットが置いてありました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/248829decbdceeaaa83621608bc1fc2f.jpg)
【ガガガガガ(ちゃんと振動する)、とやってみる・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/8e0081dae7d06e7a5b499920bcb96d2f.jpg)
【台湾の炭鉱でも見たニチユの機関車(青いヤツ)に喜んでいる若旦那・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/c33a817b59aec01c18c2d06f7ed893a7.jpg)
【入れ替えは運転手のおじさんが飛び降りたのにちゃんとバックしてくると思ったら、機関車をリモコンで動かしてました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/e450241ef51faf0819170f0247028f50.jpg)
【一両(小判一枚)は一文銭だと4千枚(4千文)。時そばは16文だから、そば1杯300~500円として、1文あたり20~30円ってトコだな。つまり、単純に計算して一両はだいたい10万円くらいなのかな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/becf763c4916f6f5b76baba0b2904d54.jpg)
【足尾銅山から下っていく途中、自販機のプレハブ小屋を通り過ぎてから(ぴらにあがだけが気がついた)、「もしかして?」と戻ってみると・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/dd83c5c7b74a4b4139f9c8135c676def.jpg)
【やっぱり、テレビでやってたうどんの自販機のお店でした。オコジョ(夏毛が自慢)は去年、栂池でぴらにあが買ってきたヤツをわざわざ連れてきたちぴ子・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/d1ea217fc67c999e09074e5077a5fa28.jpg)
【ホットサンドイッチは触れないほど激アツ、ハムサンドとツナサンド(マスタードが大量に入っている)があります。「ラーメンはでっかいタマゴが入っていたら当たり!」とか、「うどんはエビ天が入っていたら大当たり!」とか・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/8be8ebf5057c986e2e63ff540ffa8250.jpg)
【ちょうど補充に来ていたので中を見せてもらう。まだ昼前なのにほとんどスッカラカンでした・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/e9f585e8ceab1fbf8d38fd36ff563c96.jpg)
【うどん、ラーメン、ホットサンドは千円札も500円玉も使えません。両替機はありませんので、大量に100円玉を持っていくか、ジュースで両替することになります・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/8929c39cde72fe7a7976f0c05add8c06.jpg)
【2千円で豪遊してお腹もいっぱいになったので、わたらせ渓谷鉄道の水沼駅の温泉で休憩。ちょうどトロッコわっしー号(2両目は吹きっさらし)が入ってきました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/40/e1a9f20a835a631ebfab3d2a2fbc3337.jpg)
【わっしーはたぶんディーゼル列車だと思うんですけど、謎の鼻のマーク(十の横棒が三本)は何なんでしょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/818c41adb5126c6ef971dabb7d2cc3b5.jpg)
【スカイツリーと背比べくんは、とうとう足のサイズがぴらにあと同じになりました。靴下とか洗濯すると、どっちのか判別がつきません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/48c5d0cf535ad56002d7fc98538938ca.jpg)
【朝イチなので霧が深いですねぇ。小娘さんは滅多に食えない朝マックで元気100倍・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/43266ba65c0eb44184d8a7ca6ebd60b8.jpg)
【翌日のコマクサハイキングでダウンしたぴら奥さんのフトモモは、既に東照宮の階段でピキピキ言い始めていたそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/2b9c66e9c37a606c2dcd56fc19ffb476.jpg)
【霧は晴れるのかと思ったらどんどん深くなる・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/f1e3711eb2225b1e03b9faefe13de15a.jpg)
【金精峠へ上がっても真っ白だと思って足尾に抜ける。そういや、20年以上前に担任のO先生と足尾銅山見学に行きましたねぇ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/57b4f15775a6adb827d57c94d4ae99c4.jpg)
【アプト式のトロッコ(貸し切り)で、推定100パーミル以上の急坂を下りていく。う~ん、こんな所あったのかな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/0374702986e3ad2c24e40fb1f2134481.jpg)
【急坂を下りるとホーム、「まだ降りないで下さい!」って電気機関車が切り離される。この先はトロッコだけで自走して坑道に入っていく・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/63efc9b5a71aec553a788fab35587d4a.jpg)
【そうか、前にO先生と来たときは下のホームから乗ったのね。その時は奥鬼怒の温泉でぴらにあが謎の高熱でダウンしました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/e0be94da13a755d45ee7a2b520f15bf5.jpg)
【入り口から数百メートル入って我々を残して帰ってしまうトロッコ、「韓国のトンネル(北朝鮮が掘ったヤツ)みたいだ!」って喜んでるのはサムギョプサルとトンネル好きの兄妹・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/b534b14107e1ae2e972742a1503eff8f.jpg)
【坑道体験を抜けると資料館、20Kg(10円玉なら4万円分)のインゴットが置いてありました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/248829decbdceeaaa83621608bc1fc2f.jpg)
【ガガガガガ(ちゃんと振動する)、とやってみる・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/8e0081dae7d06e7a5b499920bcb96d2f.jpg)
【台湾の炭鉱でも見たニチユの機関車(青いヤツ)に喜んでいる若旦那・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/c33a817b59aec01c18c2d06f7ed893a7.jpg)
【入れ替えは運転手のおじさんが飛び降りたのにちゃんとバックしてくると思ったら、機関車をリモコンで動かしてました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/e450241ef51faf0819170f0247028f50.jpg)
【一両(小判一枚)は一文銭だと4千枚(4千文)。時そばは16文だから、そば1杯300~500円として、1文あたり20~30円ってトコだな。つまり、単純に計算して一両はだいたい10万円くらいなのかな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/becf763c4916f6f5b76baba0b2904d54.jpg)
【足尾銅山から下っていく途中、自販機のプレハブ小屋を通り過ぎてから(ぴらにあがだけが気がついた)、「もしかして?」と戻ってみると・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/dd83c5c7b74a4b4139f9c8135c676def.jpg)
【やっぱり、テレビでやってたうどんの自販機のお店でした。オコジョ(夏毛が自慢)は去年、栂池でぴらにあが買ってきたヤツをわざわざ連れてきたちぴ子・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/d1ea217fc67c999e09074e5077a5fa28.jpg)
【ホットサンドイッチは触れないほど激アツ、ハムサンドとツナサンド(マスタードが大量に入っている)があります。「ラーメンはでっかいタマゴが入っていたら当たり!」とか、「うどんはエビ天が入っていたら大当たり!」とか・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/8be8ebf5057c986e2e63ff540ffa8250.jpg)
【ちょうど補充に来ていたので中を見せてもらう。まだ昼前なのにほとんどスッカラカンでした・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/e9f585e8ceab1fbf8d38fd36ff563c96.jpg)
【うどん、ラーメン、ホットサンドは千円札も500円玉も使えません。両替機はありませんので、大量に100円玉を持っていくか、ジュースで両替することになります・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/8929c39cde72fe7a7976f0c05add8c06.jpg)
【2千円で豪遊してお腹もいっぱいになったので、わたらせ渓谷鉄道の水沼駅の温泉で休憩。ちょうどトロッコわっしー号(2両目は吹きっさらし)が入ってきました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/40/e1a9f20a835a631ebfab3d2a2fbc3337.jpg)
【わっしーはたぶんディーゼル列車だと思うんですけど、謎の鼻のマーク(十の横棒が三本)は何なんでしょう・・・】