山の温泉の近くの火山は、2014年6月に発令された噴火警戒レベル2(火口から1Km以内規制)が、3年ぶりに警戒レベル1(500m以内規制)に引き下げられました、やった~!!!。若旦那はコマクサのTシャツで気合い入ってます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/35a4685b464215eec79210bc8e1095ec.jpg)
【別に噴火警戒レベル2でもコマクサハイキングには行けるんですけど、やっぱり火山の駐車場が使えると便利なのねん。去年は温泉から気合いで歩いて上がって、うっかり山の反対側にロープウェイで下りて、バスが減便なのを知らずに3時間近く待ちぼうけに・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/4a822e3ee7b225460d4506a631bcc33a.jpg)
【駐車場近くの湿原の弓池も別に何のコトはない池なんですけど、3年も近づけなかったので感無量に・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/1e152125e1d1ec86387a89ece97cdc0d.jpg)
【サックリ噴火口まで上がってきてしまった小娘さん、まぁリフトも使っちゃったりしてるんですけど・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/86865661cee7d6231b428b236923643e.jpg)
【ホントは7月中に見に来るともっとキレイなんですけど、枯れ始めてない株をみつけて写真を撮りまくる。足元にも小さい芽が出てたりするので気をつけましょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/5bf4594a4900e1e04526b981665c4337.jpg)
【噴火口の反対側(浅間山が正面に見える)の辺りは、ぴらにあが40年前にコマクサの復元作業を手伝った場所。コキンレイカ(黄色い花)が進出してきてますな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/5a5f273a7e6d8a77528fc9fd44a0892f.jpg)
【霧が出てきたので雨が降らないうちにこの辺で引き返しましょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/f071386f2adbabcd9004f7abf9b04ce1.jpg)
【「づかれだ~!」なのかと思ったら、「おながずいだ~!」らしいんですけど。まだ10時半なのでもう少しガマンして下さい・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/1e30a2f0aa45c5f0deb2d516c9de1aeb.jpg)
【ぴらにあは白っぽい花が好きでございます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/debfa5b3d12ff668452484590dbbc7cc.jpg)
【なんか草津の方で爆発したのかと思ったら、たぶん源泉の万代鉱なんですね。万代鉱は硫黄鉱山で熱水が噴出して、鉱山としてはキケン過ぎるので放棄されたとゆ~・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/41f16709a667f2bddee393e2b0a83d0b.jpg)
【ありゃ、さっき休憩したときにステッキ忘れてきたじゃん。まぁ、帰り道に拾って帰ればいいか・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/2bb3a1da514924cfb7db219837847033.jpg)
【火山の噴火口も臨時の展望台(火口から500m以上離れてる)も復活しました。しかし、これがメインの展望台より高いところにあるので坂道が急で。ぴらにあもだいぶ疲れて、ぴら奥さんはホテルでダウンしました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/8d04e95db4d39cb66a68e1791a29a3f5.jpg)
【臨時の展望台のちょっと下にあるお立ち台みたいなコンクリは、かつて営業していたロープウェイ駅の土台だと思われ。ぴらにあが小学生の頃(40年以上前)は確かまだ動いていました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/ae017a50e817b6e007ac93ba3d3eb98a.jpg)
【展望台への遊歩道脇にたくさん咲いていた紫の花は、変種のマツムシソウかと思ったらウツボグサ(シソ科)というらしい。元々はあんまり高山に咲く植物じゃないんですけど、最近持ち込まれてしまったのかな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/e8d76589db1d99d45585e38f714fb978.jpg)
【翌日、ぴらにあは仕事でいったん東京へ戻る。ぴら奥さん、若旦那、小娘さんは草津温泉で遊ぶんだそうな。バスターミナルに自動外貨両替機なんかあって、すっかりインターナショナルになりましたねぇ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/35a4685b464215eec79210bc8e1095ec.jpg)
【別に噴火警戒レベル2でもコマクサハイキングには行けるんですけど、やっぱり火山の駐車場が使えると便利なのねん。去年は温泉から気合いで歩いて上がって、うっかり山の反対側にロープウェイで下りて、バスが減便なのを知らずに3時間近く待ちぼうけに・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/4a822e3ee7b225460d4506a631bcc33a.jpg)
【駐車場近くの湿原の弓池も別に何のコトはない池なんですけど、3年も近づけなかったので感無量に・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/1e152125e1d1ec86387a89ece97cdc0d.jpg)
【サックリ噴火口まで上がってきてしまった小娘さん、まぁリフトも使っちゃったりしてるんですけど・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/86865661cee7d6231b428b236923643e.jpg)
【ホントは7月中に見に来るともっとキレイなんですけど、枯れ始めてない株をみつけて写真を撮りまくる。足元にも小さい芽が出てたりするので気をつけましょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/5bf4594a4900e1e04526b981665c4337.jpg)
【噴火口の反対側(浅間山が正面に見える)の辺りは、ぴらにあが40年前にコマクサの復元作業を手伝った場所。コキンレイカ(黄色い花)が進出してきてますな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/5a5f273a7e6d8a77528fc9fd44a0892f.jpg)
【霧が出てきたので雨が降らないうちにこの辺で引き返しましょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/f071386f2adbabcd9004f7abf9b04ce1.jpg)
【「づかれだ~!」なのかと思ったら、「おながずいだ~!」らしいんですけど。まだ10時半なのでもう少しガマンして下さい・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/1e30a2f0aa45c5f0deb2d516c9de1aeb.jpg)
【ぴらにあは白っぽい花が好きでございます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/debfa5b3d12ff668452484590dbbc7cc.jpg)
【なんか草津の方で爆発したのかと思ったら、たぶん源泉の万代鉱なんですね。万代鉱は硫黄鉱山で熱水が噴出して、鉱山としてはキケン過ぎるので放棄されたとゆ~・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/41f16709a667f2bddee393e2b0a83d0b.jpg)
【ありゃ、さっき休憩したときにステッキ忘れてきたじゃん。まぁ、帰り道に拾って帰ればいいか・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/2bb3a1da514924cfb7db219837847033.jpg)
【火山の噴火口も臨時の展望台(火口から500m以上離れてる)も復活しました。しかし、これがメインの展望台より高いところにあるので坂道が急で。ぴらにあもだいぶ疲れて、ぴら奥さんはホテルでダウンしました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/8d04e95db4d39cb66a68e1791a29a3f5.jpg)
【臨時の展望台のちょっと下にあるお立ち台みたいなコンクリは、かつて営業していたロープウェイ駅の土台だと思われ。ぴらにあが小学生の頃(40年以上前)は確かまだ動いていました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/ae017a50e817b6e007ac93ba3d3eb98a.jpg)
【展望台への遊歩道脇にたくさん咲いていた紫の花は、変種のマツムシソウかと思ったらウツボグサ(シソ科)というらしい。元々はあんまり高山に咲く植物じゃないんですけど、最近持ち込まれてしまったのかな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/e8d76589db1d99d45585e38f714fb978.jpg)
【翌日、ぴらにあは仕事でいったん東京へ戻る。ぴら奥さん、若旦那、小娘さんは草津温泉で遊ぶんだそうな。バスターミナルに自動外貨両替機なんかあって、すっかりインターナショナルになりましたねぇ・・・】