やっぱここまで来たら白銀の山が呼んでるんですよ。と、奥飛騨まで走ってきましたが道路には雪がありませんから。「じゃぁ登ってやる!」とは言ったモノの、正月三が日が過ぎたばかりのロープウェイにはすんなり乗れるんですかねぇ。まぁ、とりあえず行ってみて考えるというコトで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/0cc156feab06ffd13c5dd8c88f9edc3d.jpg)
【早朝、若旦那と極寒の露天風呂に入って心臓が止まりそうになる。もう、何度同じ目に遭ったら懲りるんでしょうか、この50ちゃい児は。小娘さんは相変わらず爆睡中・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/698a7aab9110ac7c2fb0df910e1f3d71.jpg)
【昨日は日が暮れていたので気がつきませんでしたけど、砺波平野は結構積もってるんですよね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/766715d60b6bc76ddbd304501ed2d470.jpg)
【若旦那のリクエストで富山空港に寄ってみました。えぇ、乗りませんよ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/8942c58580c5824685359ff13081edc6.jpg)
【立山がキレイに見えました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/670af73d6d8c0ad56e0d9f70ab393ce1.jpg)
【国際線ターミナルに渡る途中で富山の名水が飲めます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/66cc1aaa1521f41e1f0c4ca324e42c98.jpg)
【そして穂高のロープウェイに到着、奥の方の駐車場はあまりの雪に無料開放でした。途中の集落までは全然雪がなかったんですけどね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/6ebfe9c9533e9778c3f3fa27959a21bc.jpg)
【あっさり2,200mの稜線までロープウェイで上がっちゃいましたよ。通年営業中の西穂山荘までは片道たった1時間半だそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/06bfc8ce92aeb7eb4f5f3f0cc97881ca.jpg)
【小娘さんは「行くの?」とか心配してますけど、さすがに今日行ったらホントに死んじゃいますので・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/2649729915c442a2b544c49731e3cab7.jpg)
【焼岳も登ってみたいんですよね。だいぶ噴煙が上がってました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/5f4e45b901b6cd56114c9675c8db567f.jpg)
【ぴらにあはここへ来るのは3回目ですが、真冬に登ったのは初めてです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/ae80f65a6a53264e96ef5d0099baf0ca.jpg)
【ロープウェイで下りましてちょっと暖まろう。温泉卵でも食えよ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/4e7fbe974fb80c8e669612e57b4a7016.jpg)
【「飛騨牛の串焼きも食いたい!」って1本800円なんですけど。確かに美味かった・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/af8745e56d56074ecfd1c7410d127048.jpg)
【そしてスキあらば雪玉を作り・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/cf176c2f47a56ae62045d97fbd03bf37.jpg)
【雪合戦が始まってしまう。ぴらにあも参戦してます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/03c4c83b23b5bf47efb69a9cb6b4f8e6.jpg)
【帰り道に福地の日帰り温泉に入りました。古民家を改造したちょっと不思議な浴場でしたが、石作りの湯船がとても気持ちよかったです。今度、露天風呂(この日は冬季閉鎖)に入れる季節にまた来たいな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/0cc156feab06ffd13c5dd8c88f9edc3d.jpg)
【早朝、若旦那と極寒の露天風呂に入って心臓が止まりそうになる。もう、何度同じ目に遭ったら懲りるんでしょうか、この50ちゃい児は。小娘さんは相変わらず爆睡中・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/698a7aab9110ac7c2fb0df910e1f3d71.jpg)
【昨日は日が暮れていたので気がつきませんでしたけど、砺波平野は結構積もってるんですよね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/766715d60b6bc76ddbd304501ed2d470.jpg)
【若旦那のリクエストで富山空港に寄ってみました。えぇ、乗りませんよ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/8942c58580c5824685359ff13081edc6.jpg)
【立山がキレイに見えました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/670af73d6d8c0ad56e0d9f70ab393ce1.jpg)
【国際線ターミナルに渡る途中で富山の名水が飲めます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/66cc1aaa1521f41e1f0c4ca324e42c98.jpg)
【そして穂高のロープウェイに到着、奥の方の駐車場はあまりの雪に無料開放でした。途中の集落までは全然雪がなかったんですけどね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/6ebfe9c9533e9778c3f3fa27959a21bc.jpg)
【あっさり2,200mの稜線までロープウェイで上がっちゃいましたよ。通年営業中の西穂山荘までは片道たった1時間半だそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/06bfc8ce92aeb7eb4f5f3f0cc97881ca.jpg)
【小娘さんは「行くの?」とか心配してますけど、さすがに今日行ったらホントに死んじゃいますので・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/2649729915c442a2b544c49731e3cab7.jpg)
【焼岳も登ってみたいんですよね。だいぶ噴煙が上がってました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/5f4e45b901b6cd56114c9675c8db567f.jpg)
【ぴらにあはここへ来るのは3回目ですが、真冬に登ったのは初めてです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/ae80f65a6a53264e96ef5d0099baf0ca.jpg)
【ロープウェイで下りましてちょっと暖まろう。温泉卵でも食えよ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/4e7fbe974fb80c8e669612e57b4a7016.jpg)
【「飛騨牛の串焼きも食いたい!」って1本800円なんですけど。確かに美味かった・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/af8745e56d56074ecfd1c7410d127048.jpg)
【そしてスキあらば雪玉を作り・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/cf176c2f47a56ae62045d97fbd03bf37.jpg)
【雪合戦が始まってしまう。ぴらにあも参戦してます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/03c4c83b23b5bf47efb69a9cb6b4f8e6.jpg)
【帰り道に福地の日帰り温泉に入りました。古民家を改造したちょっと不思議な浴場でしたが、石作りの湯船がとても気持ちよかったです。今度、露天風呂(この日は冬季閉鎖)に入れる季節にまた来たいな・・・】