恒例の山の温泉に行く前に去年は木曽駒ヶ岳に登りましたけど、今年は乗鞍岳に登ろうと思いまして。乗鞍はぴらにあの聖地で何度も畳平までは車で行ったし、ぴら奥さんと山頂まで登ったこともあります。今はパークアンドライド方式で公共交通機関でしか行けなくなりましたが、マイカー規制が実施されてからだいぶだいぶ植生が復活したらしいんですよね。もちろん、メインはコマクサなんですよ。で、そのまま真っ直ぐ行っても面白くないので、朝から南アルプスの川で遊んじゃったりしてますけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/ee4ffc20ce6aad92f0d3202d8fb76ca4.jpg)
【サン○リー白州工場やシャト☆ーゼのすぐ近くを流れる尾白川渓谷は名前の通り岩や川砂が真っ白でキレイなんですよね。この吊り橋の辺りはよくCMとかで使われてますよね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/96712fef96ba45f40de8331ba8c8ed86.jpg)
【小娘さんが持っている紙袋はカブやんが入っております。車から降りるときは忘れずに持って行かないとカブやんが煮えてしまいますので・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/08aa5c9476bd7e3658d54a401613c3c7.jpg)
【松本電鉄(正式にはアルピコ交通松本電鉄上高地線というらしい←難しすぎ!)の新島々駅の向かいに、旧島々駅の駅舎が保存されています。この駅はぴらにあが高校生の頃まで使われていましたが、新島々~島々間が災害で部分廃線になってしまいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/a8639cfb9c494594ae41484071775f41.jpg)
【もうね、3000系は井の頭線のラッピングにしか見えませんよね。この列車は運転席の後ろにも座席があるので、小学生の頃のぴらにあの指定席でした・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/01f75459ddc20927eab2e9633b8edb8a.jpg)
【乗鞍高原側のマイカー規制がかかってない一番上(三本滝)まで上がってみましたが・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/3f075b09b2a58a0e0b16cc0deaec6e2a.jpg)
【三本滝より上はバスかタクシーしか入れないので、つまりマイクロバスを買えば行けちゃうということなのでしょうか。乗鞍高原の中心に戻って無料の共同浴場を探しましょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/3b630a70b73ab85f2600dfd56c1f6ac0.jpg)
【ここは昔は掘っ立て小屋で湯船も一つだったと思うんですけど、立派な湯小屋になって男女別です。でも、24時間入れなくなっちゃったのは残念・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/583f9f842c850929b47c5030a63fa5a4.jpg)
【明日は剣が峰(3,026m)まで登るぞ~!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/65/0db307aec51a7c873e2ef172ad08322c.jpg)
【メチャ暑い高山に下りまして、飛騨の郷土料理でディナーですよ。若い衆は「飛騨牛だ~!」と騒いでおりますが、ぴらにあは漬け物ステーキが食べたかったんですよ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/02db77cad23649bb1710eaa19d6d9565.jpg)
【見た目は高そうなお店でしたが、意外とリーズナブルなお値段で美味しかったです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/fc208c1eecb1edeaaabb4a0aa93e88f7.jpg)
【来週は旧暦の七夕祭りだそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/ee4ffc20ce6aad92f0d3202d8fb76ca4.jpg)
【サン○リー白州工場やシャト☆ーゼのすぐ近くを流れる尾白川渓谷は名前の通り岩や川砂が真っ白でキレイなんですよね。この吊り橋の辺りはよくCMとかで使われてますよね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/96712fef96ba45f40de8331ba8c8ed86.jpg)
【小娘さんが持っている紙袋はカブやんが入っております。車から降りるときは忘れずに持って行かないとカブやんが煮えてしまいますので・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/08aa5c9476bd7e3658d54a401613c3c7.jpg)
【松本電鉄(正式にはアルピコ交通松本電鉄上高地線というらしい←難しすぎ!)の新島々駅の向かいに、旧島々駅の駅舎が保存されています。この駅はぴらにあが高校生の頃まで使われていましたが、新島々~島々間が災害で部分廃線になってしまいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/a8639cfb9c494594ae41484071775f41.jpg)
【もうね、3000系は井の頭線のラッピングにしか見えませんよね。この列車は運転席の後ろにも座席があるので、小学生の頃のぴらにあの指定席でした・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/01f75459ddc20927eab2e9633b8edb8a.jpg)
【乗鞍高原側のマイカー規制がかかってない一番上(三本滝)まで上がってみましたが・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/3f075b09b2a58a0e0b16cc0deaec6e2a.jpg)
【三本滝より上はバスかタクシーしか入れないので、つまりマイクロバスを買えば行けちゃうということなのでしょうか。乗鞍高原の中心に戻って無料の共同浴場を探しましょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/3b630a70b73ab85f2600dfd56c1f6ac0.jpg)
【ここは昔は掘っ立て小屋で湯船も一つだったと思うんですけど、立派な湯小屋になって男女別です。でも、24時間入れなくなっちゃったのは残念・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/583f9f842c850929b47c5030a63fa5a4.jpg)
【明日は剣が峰(3,026m)まで登るぞ~!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/65/0db307aec51a7c873e2ef172ad08322c.jpg)
【メチャ暑い高山に下りまして、飛騨の郷土料理でディナーですよ。若い衆は「飛騨牛だ~!」と騒いでおりますが、ぴらにあは漬け物ステーキが食べたかったんですよ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/02db77cad23649bb1710eaa19d6d9565.jpg)
【見た目は高そうなお店でしたが、意外とリーズナブルなお値段で美味しかったです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/fc208c1eecb1edeaaabb4a0aa93e88f7.jpg)
【来週は旧暦の七夕祭りだそうです・・・】