ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

ハンストさん・・・

2012-04-12 21:02:50 | ぴら家の人々

 職場から超特急で保育園に向かう、そんな時に限って電車がたった5分遅れて超満員だったりして。あぁ、都会の生活は面倒くさいなぁ・・・

 さて、保育園に到着すると半べそのちぴ子、「今日も夕方のオヤツは食べないでお茶だけだったんですよ~」と保育園の先生。そう、都会の保育園に入ってから夕方のオヤツをほとんど拒否してるお嬢様、ぴら家で一番の食いしん坊さんがオヤツを食わないなんてよほど混乱している証拠だと思う。そりゃそうだよなぁ、生後6ヶ月からどっぷり慣れていた島の保育園から、先生も友達も一人も知らない都会の保育園にいきなり放り込まれて、転園じゃなくてむしろ最初からなら早めに適応できるんだろうけど、3ちゃい児だって精神的に病んでハンストくらいするよな・・・

 で、鼻歌交じりに家に帰ってきて「おなかすいた~!」ってオヤツ食って、ぴら奥さんの作ったゴハン食って、「またおなかすいた~!」って食後のおにぎりを食って、でじゃーとを食って、寝しなにクッキーも食って、布団に入ってからも「おなかすいた~!」って暴れて、肉体的に元気なのは間違いないらしい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐の箱入り…

2012-04-11 20:01:36 | プチ写真館
元同僚のM夫妻が「伊豆大島赴任祝いで送るよ~!」と言ったまま、8年間も竹芝の倉庫で行方不明になっていた高級メロンが今頃…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車男…

2012-04-10 22:25:10 | プチ写真館
ちぴらが一年生の時に買った自転車はすぐにサビサビでオシャカに、「都会へ引っ越したらまた買ってやるよ」と約束して幾年月。まだ覚えてやがったのか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安名刺を作ってみる・・・

2012-04-09 21:42:38 | 都会の暮らし

 新しい名刺を作ろうと思った。インターネットで調べてみると、自分でデザインとレイアウトを決めて100枚で1,500円というのが気に入ったので注文してみる。ワープロ並にチョチョイのチョイで入力終わり、オプションのハンコやらシールやらカバンのタグやらの誘惑を振り払ってポンで確定、送料の選択画面まで来て驚いた。エェ~、1,500円って送料込みの値段じゃないのか~!

 その送料たるやクリビツテンギョウ(←古いか)、一番安い2~3週間の納期というヤツで800円だって。そもそも名刺100枚に3週間って、何かの間違いか新手の詐欺か。ちなみにコースは4つ、前記の一番長いヤツで800円、1~2週間で1,200円、5~7日で1,800円、3日程度で3,000円っていくらなんでもボリまくりだよ。しかし、ここまで入力してキャンセルしたら男がすたる、オススメの5~7日コースで注文して合計3,300円って、そこいらの印刷所で注文したのと同じじゃん。そして5日後、何やら宛名が英文で書かれた小包が届く。「エアメールって書いてあるよ!」とちぴら、送り主を見るとオーストラリアだって。そりゃね、オーストラリアから飛行機に乗ってくれば高くつくはずよ。でもさ、注文する方からすると激安名刺の意味があるのかしらん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.515 サクラ咲く」に更新しました!

2012-04-08 21:53:09 | まいぺーじ写真館
 都会へ移住して1週間、やっと部屋の中の荷物が片付きました。8年前に移住する時はコンテナ1個で空間が余っていたのに、今回はコンテナ2個満載で足りずに段ボール箱10個を別便で送ることになるとは。思い切って不要品を捨てて捨ててまた捨てて、よくもあんなにムダな物品があったと。僻地の社宅90平方メートルってなんでも置けて便利だったけど、あんまり広い家に住むモンじゃないな。あぁ、次の引っ越しのことを考えると身の毛がよだつ・・・


【島では完全に散ってしまっている明石潟(早咲きの品種)が都会では今や満開。そういや、都会のツバキはピンク色のと八重咲きがやたら多いんだよな。あと宝珠(雄しべが花びらで隠れているヤツ)もよく見かける・・・】


【ハナニラも満開。一眼レフを抱えたお兄さんがぴら家の周りをウロチョロと、どうやら桜見物じゃなくてレトロ団地マニアの方らしく、建物や看板を一生懸命に撮っている。あの、よろしかったら家の中もご披露しますけど・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日に夕刊は来る?

2012-04-07 22:57:16 | 都会の暮らし

 伊豆大島でも新聞は取っていたけど、朝刊のみにしてもらっていた。ぴらにあの集落は午後から夕方に配達されるので、前の日の夕刊を読んでも意味がないから。客が夕刊を頼もうが頼むまいが関係なく島に夕刊は届いてしまうので、余った新聞を捨てるハメになる新聞屋さんにとっては迷惑な話。いや、朝刊だって12時間遅れの情報だからほとんど意味をなさないし、テレビ欄も最近はテレビの番組表で事は足りるから止めてもいいんだけど、一緒に配られる商店のチラシやバスの時刻表が欲しいから契約していたような感じ・・・

 都会に移住してどうしようか考えた。ニュースはインターネットや地デジのデータでも見られるけど、通勤途中でコボちゃんと人生相談が読みたい、それに激安電気店の広告も。「朝刊のみと、朝夕刊セットとどうします?」と新聞屋さん、「差額はいくら?」とぴらにあが聞くと、「300円くらいです」と新聞屋さん、「なら朝夕刊セットで」と注文してみた。で、本日2日目の土曜日、待てど暮らせど夕刊が来ない。「土曜日の夕刊は無いのかな?」とたまたま来ていたぴら弟Tくんに聞くと、「ンな訳ないでしょ」とTくん、でも確かに玄関のポストに入ってないのよ。「もしかして下の郵便ポストじゃないの?」とぴら奥さん、「そういや新聞屋さんが契約の時にそんな事を言っていたかも」って、そんならちゃんと伝えなさいよ。10時過ぎに郵便ポストに見に行くとちゃんと夕刊は入っていた。う~ん、田舎モンは夕刊さえちゃんと取りに行けないってか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年ぶりの電車通勤・・・

2012-04-06 23:33:06 | 都会の暮らし

 ぴらにあの職場は結構遠い、家を出てバス+JR+地下鉄+自転車でスムーズに行って1時間20分というところ。M市から都心を越えてはるばるK区までプチ遠足状態、毎日メチャ混みの通勤電車で憂鬱だなぁ・・・と思っていたら意外と電車が空いてる。後半の地下鉄は下り方面なので最初から100%座れるし、前半のJRも運がよければ2駅目くらいから座れる。JRはラジオを聞いて、地下鉄は新聞でコボちゃんと人生相談を読んでいればすぐに到着、駅からの自転車もなかなか新鮮で面白いんだよなぁ。不満を言えばバックミラーとウインカーがついてないのがやたら不安なんですけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず蒔いてみる…

2012-04-05 17:26:14 | プチ写真館
べっこう用の島唐辛子が都会で育つのか、島で同僚だったSさんの温室の端っこをチョイとお借りしまして。種蒔きした後にうっかり目を擦ってから気が付いても後の祭り、目が痛いよ~、熱いよ~、バカだよ~…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツじいさん・・・

2012-04-04 22:05:00 | ぴら家の人々

 「じじが駅前でドーナツ買ってきてオヤツに食った」とちぴら、4月からヤツは学童さんのかわりにじじ&ばばの家で遊んでいる。「買って来てってお願いしたの?」とぴらにあが聞くと、「ちがう、頼まないのに買ってきた」だって。いや~、時代は変わったモンだ、じじが自主的にドーナツを買ってきて孫に食わせる。もしぴらにあが小学生の時にねだったって、「そんなモン、日本男児の食うモンじゃネ~!」と言われて終わりだったよな。いや、35年前にはドーナツ屋が存在しなかったっけ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚臭い・・・

2012-04-03 22:11:15 | 都会の暮らし

 だいぶ部屋の中が片付いてきたけど、部屋の中で何か異様なニオイが。「誰かおしっこ漏らした?」ってぴら奥さん、もしもぴらにあが犯人だったらもう終わりじゃん。いや、言われてみれば確かに生臭いようなしょっぱいような。こりゃ荷物全体が海臭いんだよ、家具もオモチャも段ボール箱も、しっかりと伊豆大島の塩害にやられちゃってるのよね。使い終わった段ボールをナベで煮詰めたら、いいダシが出そうな気がする・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする