今度の車(数えてみれば新車で6代目)は、スイッチを入れておけば勝手にアクセルとブレーキを操作してくれるんだとな。なら早速、高速道路で試してみなくちゃ。う~ん、なんか不思議な感じ。減速は強めのエンジンブレーキ(回生ブレーキが効いてる?)みたいなんだけど、上り坂とか車速が落ちると勝手に加速していく。自動コントロールなんだから考えてみればアタリマエなんだけど、その加速感覚が何ともいえない。いや、機械に操られているような気がして。とうとうハンドルの操作だけで走る、マリオカート並になってしまったマイカー様にしばらくお世話になります。あ、今から6年くらい乗ったら若旦那もこの車でデビューすることになるのかな・・・
今度の車(数えてみれば新車で6代目)は、スイッチを入れておけば勝手にアクセルとブレーキを操作してくれるんだとな。なら早速、高速道路で試してみなくちゃ。う~ん、なんか不思議な感じ。減速は強めのエンジンブレーキ(回生ブレーキが効いてる?)みたいなんだけど、上り坂とか車速が落ちると勝手に加速していく。自動コントロールなんだから考えてみればアタリマエなんだけど、その加速感覚が何ともいえない。いや、機械に操られているような気がして。とうとうハンドルの操作だけで走る、マリオカート並になってしまったマイカー様にしばらくお世話になります。あ、今から6年くらい乗ったら若旦那もこの車でデビューすることになるのかな・・・
今度は体中に赤いポツポツが出て痒い。何かのアレルギーなのか、それとも今さら麻疹(一応、子供の頃にやってるはず)なのか。「ずいぶん具合悪そうだけど、仕事イヤイヤ病なんでしょう?」と職場の皆さんが気遣ってくれてますけど・・・
若旦那と出かけた2泊2日信州ドライブから帰ってきてぶっ倒れて、やっと虫の死骸だらけの愛車をガソリンスタンドで洗車するまで(自分で洗うんじゃないんか~い!)復活しました。なんか、だんだん寝込んだときの状況が悪くなるような気がしてるんですけど、たぶん気のせいじゃないんだろうな。50才辺りでスッパリ隠居(上岡龍太郎氏みたいに)しちゃって温泉に引き籠もるとか、本気で考えちゃってる連休の最終日・・・
【日立のホイルローダーZW80は一応小型の部類、大型特殊2種の試験で乗ったコマツのWA100はもう一回り大きかった。「こんなの、初めてでよく運転したね!」って若旦那に感心されて・・・】
【重機は視界がよいのでちぴ子でも操作できそう。というコトは、大型特殊1種ならよくタイヤの位置(内輪差も全くない)を見ながら運転すれば、たいてい試験場で一発合格できしゃうとゆ~。皆さんも挑戦してみてください・・・】
【お隣の電子航法研究所で航空管制のシミュレーターを見る、まぁ『ぼく管』のシンプルなヤツですな。必死なパパさんは3機同時に同じ方向へ指示を出してさらにキケンな状況に・・・】
【小田急のハイブリッドバスは運転席に座りたい放題、ワイパーやウインカーも動かしたい放題、パーキングブレーキはガムテープが貼ってあった。クラッチは軽めで運転しやすそう・・・】
【ノーマルなバスは燃費2Km/Lくらいで、ハイブリッドになると25%ほど燃費が伸びるという。EVとかハイブリッドは感覚的に好きになれないんだけど、これからはアタリマエになっていくんだろうな・・・】
【日立のホイルローダーZW80は一応小型の部類、大型特殊2種の試験で乗ったコマツのWA100はもう一回り大きかった。「こんなの、初めてでよく運転したね!」って若旦那に感心されて・・・】
【重機は視界がよいのでちぴ子でも操作できそう。というコトは、大型特殊1種ならよくタイヤの位置(内輪差も全くない)を見ながら運転すれば、たいてい試験場で一発合格できしゃうとゆ~。皆さんも挑戦してみてください・・・】
【お隣の電子航法研究所で航空管制のシミュレーターを見る、まぁ『ぼく管』のシンプルなヤツですな。必死なパパさんは3機同時に同じ方向へ指示を出してさらにキケンな状況に・・・】
【小田急のハイブリッドバスは運転席に座りたい放題、ワイパーやウインカーも動かしたい放題、パーキングブレーキはガムテープが貼ってあった。クラッチは軽めで運転しやすそう・・・】
【ノーマルなバスは燃費2Km/Lくらいで、ハイブリッドになると25%ほど燃費が伸びるという。EVとかハイブリッドは感覚的に好きになれないんだけど、これからはアタリマエになっていくんだろうな・・・】