久しぶりに会社の帰りにちょいとみんなで飲む。というか、飲んでる席に合流。百甕へ。ヘリオス酒造の経営なので、久しぶりに地ビールなんぞたしなんでみる。
同じ席に、あったことあるような気がするけど誰だっけな人が。そうか、元レキオの真栄城君だ。彼とはかれこれ初めて会った時から8年ぶりくらい。いや、正確には途中で一度会ったことがある。いまはROKで制作とかしているらしい。
合流が遅かったので、すぐに店を出る。飲み足りないのでまるみかなーへ。すでに客は居なかったので、小浜さんと飲みながらゆんたく。てんぶす那覇での三周年記念コンサートの準備も整ってきたようだ。
店もはねて、小浜さんと新茶屋へ流れて餃子を食べる。ここのジュークボックスは100円で四曲。お互い4曲選んで楽しむ。瓶ビールと餃子はなぜこんなに合うのだろうか。うまい。
ママさんと立ち退きの話になる。やっぱりこの辺りの立ち退き話は生きているらしい。せっかく桜坂シネコン琉映も桜坂劇場として復活するのに、この辺りの風情が一変してしまっては面白くない。
同じ席に、あったことあるような気がするけど誰だっけな人が。そうか、元レキオの真栄城君だ。彼とはかれこれ初めて会った時から8年ぶりくらい。いや、正確には途中で一度会ったことがある。いまはROKで制作とかしているらしい。
合流が遅かったので、すぐに店を出る。飲み足りないのでまるみかなーへ。すでに客は居なかったので、小浜さんと飲みながらゆんたく。てんぶす那覇での三周年記念コンサートの準備も整ってきたようだ。
店もはねて、小浜さんと新茶屋へ流れて餃子を食べる。ここのジュークボックスは100円で四曲。お互い4曲選んで楽しむ。瓶ビールと餃子はなぜこんなに合うのだろうか。うまい。
ママさんと立ち退きの話になる。やっぱりこの辺りの立ち退き話は生きているらしい。せっかく桜坂シネコン琉映も桜坂劇場として復活するのに、この辺りの風情が一変してしまっては面白くない。