箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

iTunes Music Store日本版

2005-08-04 23:47:45 | 箆柄日記
本日、アップル社iTunes Music Store日本版がついにスタートした。そしてそのPodcastコンテンツとして、ウルマックス「うるま放送部」の配信も開始された。地上波局で唯一、マギマギとバナーも表示されている。これは快挙だ!




説明しておくと、アップル社のiTunes Music Store日本版は、iTuens4.9以降で利用できる、音楽ダウンロードの世界標準といわれる音楽配信サービス。既に世界各国でサービスが開始され、5億曲が配信されているが、長い間日本版のサービス開始が待たれていた。

このサービスには音楽を配信する機能の他に、世界中のネット放送を配信するPodcasting機能もある。iTunes4.9以降(無料、Mac/Win有り)でiTunes Music Store日本版にアクセスし、「Podcasts(NEW)」をクリックすると、そこには無数のネット放送コンテンツが用意されている。ここに、ウルマックス「うるま放送部」のバナーがどかんと表示されたというわけだ。

ウルマックス「うるま放送部」はしばらく前からPodcastingに対応している。このプレスリリースが、iTunes Music Store日本版のスタートを直前に控えたアップル社の目に留まったのだ。曲は沢山用意できたが、放送局がネット放送に消極的な日本では、おもしろいPodcastコンテンツが集めにくかったのだろう。

そこに地上波放送局の番組が50本以上(プレスリリースの時点で。現在は70本以上)。しかも沖縄ネタとくれば話題性もある。何よりアップル社は沖縄とは浅からぬ縁もある。

今日は一日、県内の新聞、テレビ、ラジオだけでなく、全国紙やキー局へも今回のことを説明したのだが、まずiTunes Music StoreもPodcastingも認知が低いので、ここから説明が必要だった。特に県内のメディアはスペルから教えねばならないほどだった。

台風の日に、情報台風の中心にいたような感じだった。(ちと大げさ過ぎか?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする