とくふく堂でひとしきりゆくったあと、さあ帰ろうというところで、ラッキーなお土産をいただく。とくふく堂の常連のマンゴー屋さんが、処分品の完熟マンゴーをとくふく堂にプレゼント。その一つが私にもお土産で回ってきたのであった。

処分品といってもほとんど傷んでいない。というか商品としてギリギリまで熟んでいるということは、最強に熟してうまいという状態とも言える。甘くて、ほんのりバターっぽいような風味があって、柔らかくって、ほんとに美味しかった。マンゴー屋さん、とくふく堂、ありがとう!
ところで、今週末2009 沖縄伝統空手道 世界大会という大会があるせいか、空手家とおぼしき外国人の姿が目に付く。とくふく堂でも空手関連の高価な本が売れていた。箆柄暦にでは、こういうイベントも載っているので、売れ筋の参考にしてもらいたい物だ。

処分品といってもほとんど傷んでいない。というか商品としてギリギリまで熟んでいるということは、最強に熟してうまいという状態とも言える。甘くて、ほんのりバターっぽいような風味があって、柔らかくって、ほんとに美味しかった。マンゴー屋さん、とくふく堂、ありがとう!
ところで、今週末2009 沖縄伝統空手道 世界大会という大会があるせいか、空手家とおぼしき外国人の姿が目に付く。とくふく堂でも空手関連の高価な本が売れていた。箆柄暦にでは、こういうイベントも載っているので、売れ筋の参考にしてもらいたい物だ。