語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

朝単語カードで発音記号に興味を持つ。

2011-09-14 08:55:58 | 英語子育て
高校入試用の英単語カード、嫌がらずに朝やってくれているのですが、
Noneの方から「発音記号」をちゃんと覚えたいと言われた。

赤ん坊のころから聞き流しはしてるし、フォニクスを教える機械を購入し、
CARDMASTER
(このサイトのショップは私の時代には海外発送していませんでした。
朝の時間の中今の発送できる地域の制限をさがすことはできませんでした。)
DWEのトークアロングのフォニックス版のようなもので、Noneは
これでだいたいは読むことができるのだけど、

発音記号のcやeのさかさまになったような発音記号やθなんかがちゃんと
読めるようになりたいらしい。

DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本
鷲見由理
ナツメ社


をそれでさきほどamazonで注文。

もちろん読めない単語を電子辞書で音を出してそれぞれを感覚でつかませる
方法というのもあったのだけど。
たぶんそういうのをNoneは面倒に思うし、発音記号自体に興味を持った
みたいだから気の済むようにやらせてみる。

今週は夕食後の勉強がちゃんとできていない。
金土日と夕食後にがんばりすぎたので月曜は少しのんびり目にやっていた。

昨日の火曜日は友達に誘われて遊びに出かけ、夕食後に宿題で終わってしまった。
(私は中国語講座に行っていた)

昨日は宿題終わったら進研ゼミのやっていないところか、
小学理科 実験・観察 暗記の天才 植物・動物・天体編
学習研究社
学習研究社


の天体(今理科でやっているところ)をやっててねと頼んでいたのだが・・・

10月が近づいてくる。「まいにち中国語」の新講座が始まるのでiPad2
欲しいなと思いながらどうしようかと思っているところ。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています応援クリックおねがいします。