公テの結果が帰ってきました。
実は理科が自己採点よい目で聞いていたので、
「もしや1位も?」
とか思っていたのですが、そこまではいきません
でした。
でも、ふだん「この子いつも成績いいよね」という
目標の子を抜いての好順位だったのでNone本人は
満足のご様子。
次に社会が良く(地理はそれほどでもなかったけど、
歴史でカバーしてました。)
国・算と、偏差値55ぐらいで停滞状態。
None曰くは、上位者に公立高校受験クラスは
ほとんどいなくて、私立中学受験クラスの子が
上位を独占しているということらしいので、それを
疑わずに信じると、私立受験レベルの問題を解く
ことができなかったんだろうなと思えます。
理科もたぶん、中受レベルの問題出てたんだろうけど
そこそこ先取り中学理科しているNoneの知識の
範囲だったんだろうなと思われます。
さっき書いたように国・算は偏差値55ぐらいでしたが
理科が傑出していたので、それと社会も安定した
ポジションにいたこともあって、全体としては
偏差値65には少し及ばずだったけど、そんなに
差は感じないという状態になりました。
国・算が平均点程度というのはもう少し頑張って欲しい
ところもありますが、ここは落ち着いて、高校受験を
前提にしたテストになってから巻き返す準備をして
いたほうがいいだろうなと思っています。
きのうは
初日、
be動詞からやらされるのでNoneは明らかにタカを
くくっていましたが、
(___)内の語を並べて文を完成しなさい。
1語足りないので補うこと。
(father / English / is / your / teacher)?
で、Noneが
「English teacherの前って"a"がいるんだっけ?」
「"a"ではないな」
「じゃあ、"the"?}
「離れていっとるやないか?」
みたいな問題も英検3級持ってても4択でなければ
危うくなります。
「"a"でも"the"でもない」と言われてやっと"an"を
思い出したようですが、(ここで焦点が冠詞以外に
行くことがなくてよかったと思います。)こういう
間違いは5級で冠詞のことばっかり習っているときは
できるけど、少し前に進むとど忘れすることって
まああるものだと思い、そのど忘れを繰り返して
しばらく母音の前の不定冠詞のことを扱ってなくても
適時出てくるようになるものだと思っています。
三単現のsとか複数形のsとかもガッツリ間違いなく
やらせてから前に進むなんてことはしないのですが、
そういうルールになっている、ということを自然に
そうなんだと気づくまでまるで教えないで置いておく
よりも外国語学習としては楽なんだろうと思っています。
ちゃんとしたプロの英語環境に置くことができたら
きっとそうしただろうと思うのですが。親戚に
ハワイで育ってバイリンガルになった子とかも
いるけど、2か国語習得の負担というものをある程度
聞いているから、うちはプロの世話になれない分
負担になりすぎる分を恐れたところがあります。
こんな私でもNoneに習いたいと選ばれたの
ですから、中学に上がったときに、塾でも学校でも
いい成績出せるように引っ張っていかないとなと
思います。
あとはハサミとかメガネとかのbe動詞について
若干質問をしてから(質問してたけど合ってた)
解答記入してたりしたのですが、さすがにここで
特にひっかかることはありません。
ただ、この問題集、中学の総まとめ的な問題集なので
この状態は長くは続かなくて、近いうちに苦戦する
ようになるのではないだろうかと予想しています。
理系になるのなら英語もできなくてはいけないという
スタンスで英語を教えているので、語学に意欲が
あってという場合でなくてもそれなりに身に付く
方法を見つけていくことにしたいと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。
実は理科が自己採点よい目で聞いていたので、
「もしや1位も?」
とか思っていたのですが、そこまではいきません
でした。
でも、ふだん「この子いつも成績いいよね」という
目標の子を抜いての好順位だったのでNone本人は
満足のご様子。
次に社会が良く(地理はそれほどでもなかったけど、
歴史でカバーしてました。)
国・算と、偏差値55ぐらいで停滞状態。
None曰くは、上位者に公立高校受験クラスは
ほとんどいなくて、私立中学受験クラスの子が
上位を独占しているということらしいので、それを
疑わずに信じると、私立受験レベルの問題を解く
ことができなかったんだろうなと思えます。
理科もたぶん、中受レベルの問題出てたんだろうけど
そこそこ先取り中学理科しているNoneの知識の
範囲だったんだろうなと思われます。
さっき書いたように国・算は偏差値55ぐらいでしたが
理科が傑出していたので、それと社会も安定した
ポジションにいたこともあって、全体としては
偏差値65には少し及ばずだったけど、そんなに
差は感じないという状態になりました。
国・算が平均点程度というのはもう少し頑張って欲しい
ところもありますが、ここは落ち着いて、高校受験を
前提にしたテストになってから巻き返す準備をして
いたほうがいいだろうなと思っています。
きのうは
パーフェクトコース問題集 中学英語 新装版: CDつき | |
学研教育出版 | |
学研教育出版 |
初日、
be動詞からやらされるのでNoneは明らかにタカを
くくっていましたが、
(___)内の語を並べて文を完成しなさい。
1語足りないので補うこと。
(father / English / is / your / teacher)?
で、Noneが
「English teacherの前って"a"がいるんだっけ?」
「"a"ではないな」
「じゃあ、"the"?}
「離れていっとるやないか?」
みたいな問題も英検3級持ってても4択でなければ
危うくなります。
「"a"でも"the"でもない」と言われてやっと"an"を
思い出したようですが、(ここで焦点が冠詞以外に
行くことがなくてよかったと思います。)こういう
間違いは5級で冠詞のことばっかり習っているときは
できるけど、少し前に進むとど忘れすることって
まああるものだと思い、そのど忘れを繰り返して
しばらく母音の前の不定冠詞のことを扱ってなくても
適時出てくるようになるものだと思っています。
三単現のsとか複数形のsとかもガッツリ間違いなく
やらせてから前に進むなんてことはしないのですが、
そういうルールになっている、ということを自然に
そうなんだと気づくまでまるで教えないで置いておく
よりも外国語学習としては楽なんだろうと思っています。
ちゃんとしたプロの英語環境に置くことができたら
きっとそうしただろうと思うのですが。親戚に
ハワイで育ってバイリンガルになった子とかも
いるけど、2か国語習得の負担というものをある程度
聞いているから、うちはプロの世話になれない分
負担になりすぎる分を恐れたところがあります。
こんな私でもNoneに習いたいと選ばれたの
ですから、中学に上がったときに、塾でも学校でも
いい成績出せるように引っ張っていかないとなと
思います。
あとはハサミとかメガネとかのbe動詞について
若干質問をしてから(質問してたけど合ってた)
解答記入してたりしたのですが、さすがにここで
特にひっかかることはありません。
ただ、この問題集、中学の総まとめ的な問題集なので
この状態は長くは続かなくて、近いうちに苦戦する
ようになるのではないだろうかと予想しています。
理系になるのなら英語もできなくてはいけないという
スタンスで英語を教えているので、語学に意欲が
あってという場合でなくてもそれなりに身に付く
方法を見つけていくことにしたいと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。