一次関数のつまづきが単なる言葉の慣れだけの問題のよう
だったので、私が説明してもよさそうだったのですが、
動画の方がスムーズにいくだろうと思ってeboardを見せて
いました。
1次関数
一次関数についてはここから9つの動画があるのですが、
(実は最初の数本の説明の動画でものすごい眠気を誘った
みたいなので、しょうがなく昼寝をさせました。小一時間
寝たところで再開しました。)
昼寝後
1次関数と動点
ダイアグラムと1次関数
これらついては、塾で算数の問題として教えてもらったけど、
一次関数として勉強するほうがわかり易いといいました。
一次関数を理解することはこれでできそうで、問題集の問題も
解けそうなのだけど、これを自力で
の文章でも理解できるようにする必要があると思いました。
これについては、テキストをまず一人で挑戦し、わからなかったら
動画、そしてテキストの見直し、という段取りでやっていこうと思います。
もあるのですが、ベリタスの数学の先生が公開講演のときに、
難関大学や医学部の数学をやるんなら青チャートだというので、
青チャートのスタイルに慣れていったほうがいいのかなと
思っています。
たぶんこれも、高校のときか中学の余裕ができたときに
ベリタスの動画授業見るようになるんだろうなと思うの
ですが、そのとき併用できるのが青チャートであれば
いいのかなと思います。
公立はできたら文理で受験したいのですが、もしかのことを
考えると私立の学校になるかもしれません。
大阪は私立の授業料が普通は返って来るようになっている
のですが、主人の収入だと返還はされません。
といって、主人が私立の学費を出してくれる可能性はとても
低いので、(ゼロに等しいですね)中学3年間をかけて
毎月積み立てて、私立になったときでも耐えられるように
しないといけないことに気がつきました。
これから毎月、私立の学費ぐらいだろうな、という金額を
3年物の定期預金にしていこうと思っています。
マザコンでケチの高収入と結婚したのは失敗でしたな
いっこもマシな生活できないのに、普通入るだろうという
お金が入ってこない。私立の幼稚園でもキツい思いを
させられました。
(私が金融商品を利用してなんとかその費用を生み出しました
でももう同じことをする勇気はありません。幼児を抱えて
収入を得ないといけないという追い詰められた状態だから
できたことだと思います。かなりに運に恵まれたところも
あると思いますし。ホリエモンとか村上ファンドとかが
話題になった金融バブルのときにできたワザだから。
別に情報源があったわけじゃないけど、ハゲタカの
しそうなことの裏をかいただけで私立幼稚園費用
ぐらいのお金は作れました。)
None本人には、できるだけ余裕で公立に入学できるよう
頑張ってねと言ったのですが、まだ親のありがたみが
解る歳でもないので、私立になったらなったで母親のパート
代の積立で私立に行くのも当たり前のように思われてしまって
いるところがあります。あと親の窮状を救うよう子供に負担を
掛けるようないわれ方のようにも聞こえるのだと思います。
そこで、「私立は中高一貫校がほとんどだから、そこに
高校から入るのは、友達作る面も大変かもしれへんけど、
勉強も高校何年目かの勉強に入っているところに高校受験後の
状態で入るねんから、辛いで、意地でも頑張って公立行く
つもりにならなアカンで。」
と言ったほうが伝わります。
親が困っているから助けてあげようという能動的な愛情より、
まだ親に愛される立場にいたい年頃のようです。
Noneが「ブルーハワイって何味?」
と聞くので、
「う~ん、『青色1号』といったところかな?」
「その化学薬品の名前みたいなのイヤ」
Noneは今日もお祭りに行っています。
青色1号で検索したら、次のような画像が出てきました。


まぎれもない青色1号だと思います。
民放はあんまり見ないんですが、『半沢直樹』面白いですね。
Noneは女の子ですが、あんなふうに強く生きて欲しいです。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
だったので、私が説明してもよさそうだったのですが、
動画の方がスムーズにいくだろうと思ってeboardを見せて
いました。
1次関数
一次関数についてはここから9つの動画があるのですが、
(実は最初の数本の説明の動画でものすごい眠気を誘った
みたいなので、しょうがなく昼寝をさせました。小一時間
寝たところで再開しました。)
昼寝後
1次関数と動点
ダイアグラムと1次関数
これらついては、塾で算数の問題として教えてもらったけど、
一次関数として勉強するほうがわかり易いといいました。
一次関数を理解することはこれでできそうで、問題集の問題も
解けそうなのだけど、これを自力で
![]() | チャート式基礎からの中学2年数学 (新学習指導要領準拠 チャート式基礎からの中学シリーズ) |
チャート研究所 | |
数研出版 |
の文章でも理解できるようにする必要があると思いました。
これについては、テキストをまず一人で挑戦し、わからなかったら
動画、そしてテキストの見直し、という段取りでやっていこうと思います。
![]() | くわしい数学2年 中学2年[新学習指導要領対応] (中学くわしい) |
岡部 恒治 | |
文英堂 |
もあるのですが、ベリタスの数学の先生が公開講演のときに、
難関大学や医学部の数学をやるんなら青チャートだというので、
青チャートのスタイルに慣れていったほうがいいのかなと
思っています。
たぶんこれも、高校のときか中学の余裕ができたときに
ベリタスの動画授業見るようになるんだろうなと思うの
ですが、そのとき併用できるのが青チャートであれば
いいのかなと思います。
公立はできたら文理で受験したいのですが、もしかのことを
考えると私立の学校になるかもしれません。
大阪は私立の授業料が普通は返って来るようになっている
のですが、主人の収入だと返還はされません。
といって、主人が私立の学費を出してくれる可能性はとても
低いので、(ゼロに等しいですね)中学3年間をかけて
毎月積み立てて、私立になったときでも耐えられるように
しないといけないことに気がつきました。
これから毎月、私立の学費ぐらいだろうな、という金額を
3年物の定期預金にしていこうと思っています。
マザコンでケチの高収入と結婚したのは失敗でしたな

いっこもマシな生活できないのに、普通入るだろうという
お金が入ってこない。私立の幼稚園でもキツい思いを
させられました。
(私が金融商品を利用してなんとかその費用を生み出しました
でももう同じことをする勇気はありません。幼児を抱えて
収入を得ないといけないという追い詰められた状態だから
できたことだと思います。かなりに運に恵まれたところも
あると思いますし。ホリエモンとか村上ファンドとかが
話題になった金融バブルのときにできたワザだから。
別に情報源があったわけじゃないけど、ハゲタカの
しそうなことの裏をかいただけで私立幼稚園費用
ぐらいのお金は作れました。)
None本人には、できるだけ余裕で公立に入学できるよう
頑張ってねと言ったのですが、まだ親のありがたみが
解る歳でもないので、私立になったらなったで母親のパート
代の積立で私立に行くのも当たり前のように思われてしまって
いるところがあります。あと親の窮状を救うよう子供に負担を
掛けるようないわれ方のようにも聞こえるのだと思います。
そこで、「私立は中高一貫校がほとんどだから、そこに
高校から入るのは、友達作る面も大変かもしれへんけど、
勉強も高校何年目かの勉強に入っているところに高校受験後の
状態で入るねんから、辛いで、意地でも頑張って公立行く
つもりにならなアカンで。」
と言ったほうが伝わります。
親が困っているから助けてあげようという能動的な愛情より、
まだ親に愛される立場にいたい年頃のようです。
Noneが「ブルーハワイって何味?」

と聞くので、
「う~ん、『青色1号』といったところかな?」

「その化学薬品の名前みたいなのイヤ」

Noneは今日もお祭りに行っています。
青色1号で検索したら、次のような画像が出てきました。


まぎれもない青色1号だと思います。
民放はあんまり見ないんですが、『半沢直樹』面白いですね。
Noneは女の子ですが、あんなふうに強く生きて欲しいです。
だいたいこんな感じです。




ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。