語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

中途半端な勉強でも

2016-03-16 17:31:11 | 親の学習日記
小中学生の時、大きくなってまともに就職しても、父親が
たかりにきて仕事なんて続けられなくされてしまうから
おまえに就職は無理だと言われて育ちました。

だから子供だった私が思いつくことのできる漫画家や小説家
などの匿名でできる職業をめざしながら育っていて、その間も
小学生のある時点まで成績がよかったのに、そして同じぐらいの
成績の子を友達にしていたのに、その子達は塾に行って、学校で
習わない高度な内容を勉強して、私学の中学に行くという話を
もとは一緒に遊んでいた公園で、友達は塾で来なくなって、
家では居場所がなかったので、友達がいなくなった後も公園で
過ごして、格差と言うものを実感させられながら過ごした
幼少期。

勉強は、自分が頭がいいかは別として、好きやったんやと思う。

親の離婚とかいろいろあったけど、父が高2のときに亡くなって
まだバブルのころの当時、求められる漫画はオシャレな舞台で
書かれる豪華な人たちの話であることが多くて、また、まさに
そういう漫画が描ける人たちに囲まれていた私は、そこに風穴を
あけるというような革命的なこともできずに、漫画を諦めて
高2からの勉強で行ける学校に行きました。

弟がまた頭が良くなかったので、男の子だからお金を弟に
残したいと言う母の希望に沿って、四大を諦めて短大へ、

前にも書いたけど、これは運を呼んで、短大でも就職実績の
よい短大に行っていた私は、それなりの待遇の企業に就職
できたのだけど、四大だったら、卒業した時には就職氷河期に
入っていて、かなりいい大学でも就職が難しい時代になって
いました。

まあ、もう履歴書で見ると私の出た短大は中途半端な学歴
なのだけど、

でも、女子が長く雇用される時代でもなかったので、数年で
女子はやめるものとなっていて、以後自宅に近い貿易会社
などで働くようになるのだけど、

社会人入学で大学行きなおしたり、TOEIC点数上げようと
したりとか、再就職を探す時にハロワでやってるパソコン教室に
行ったりとか、中途半端な勉強をいろいろやったのだけど、

結婚して、出産して、再就職するのに、自分が受かりそうな
会社を面接するのに、似たような人がたくさんいる中で
この中途半端な差が採用につながったと私は思っています。

教育給付金制度で勉強したいと思ってやった簿記は、予算とか
の中で選んだから、マジで向いてないことしてしまったなと
後悔しているけど。

中国語を習っているというと、一般的にどこの教室も高いから
お金かけてそうだけど、私の行っているところは本当に良心的な
料金で良い先生から中国語が学べます。

娘に期待をしているばかりではいけないから、自分でもできる
ことをしていようとしているほうがいいと私は思っているし、
いつかはこれを、中途半端でも自分が面接に行けるような
仕事に数人応募が来た時に採用につながる微妙な差にしたいと
思っています。

無職の父と2人暮らしをしていたときは、マジでホームレス
小学生みたいな暮らしをしていましたが、自分が行きたかった
塾に子どもを通わすことができて、子どもも気に入って通って
いるという状態にまで持ってこれたのは、人から見たら中途半端
に見えるぐらいのささやかな努力の積み重ねのおかげだと思って
います。

Noneにも同じようにしてもらえれば、志望校への希望も
見えて来るし、Noneの希望の職業への就職にもつながると
思うことができると思うんです。

そのNoneが現実逃避気味なのですね。

ささやかな努力が状況を好転させるものだと信じて生きて
きた私にとって、そういうNoneを見ていることは
今までの努力も台無しにしてしまう、もとのホームレス
状態に戻らせてしまう事態にも見えるんです。

高2で自由になれた私にとって現役で高偏差値の大学に
入ることはできなかったし、それからもがいてもそれに
値するようなことはできないかもしれない、でも確実に
生活を好転させてはきたと思います。

その学習のためにかかった費用を貯金すると言う方法も
あるでしょうが、私は投資として十分成立するし、そう
しないよりもよい結果がくると思っています。

簿記だって失敗したものがありますが、経理関係で転職
する気を完全に失いましたが、必要なら今度はどこで
どういう風に勉強すればとれるという目算はたてることが
できました。

それは確かに自分のためにお金を遣ったりできないぐらい
苦労している人がいて大変なのもわかっています。でも、
私もそういう人たちと紙一重のところで、その余裕を作れる
側に回れて、それならばそれを最大限有効に使えるように
したいと思うのです。

主人から私が病気になった後追い出されたときは習い事
なんてとてもできる状態ではなかったのですが、ハロワで
パソコンを習ったり、英語を復習して、英検準1級には
とどかないけど、2級としてはましなTOEICスコアを
出せるように努力したことで、また習い事をしたり、子どもを
塾に行かせたりすることができる収入の得られる状況に
できたと思っています。

それは、本当に中途半端だけど、大きな差だと思っています。

ただ、やはりNoneから、塾に行かせてくれてありがとう、
とか、塾に行って頑張るからねという言葉が欲しかったり
するのですが、反抗期の子にそれは期待できない状態に
あります。

本当はもっと努力している子の話も聞くのだけど、できれば
Noneにも同じぐらい努力してほしいのだけど、None
なりのペースで自主的な勉強をしてくれてはいるので、
それをどうこうできないなと思っています。

私だったらこうするのに、があるので、今のNoneを
見てると塾に行っている効果を十分に出せないのではないか、
結局塾に行かないのと同じ結果になるのではないかという
不安に苛まれたりはするのだけど。

でも、Noneが行きたいと言って行っている塾なので
親が無理をしてでも教育の機会をうけることはできたという
記憶は、Noneの人生観を十分左右するものだと思うので
塾に行かせ続けたいと思います。

後になるとわかると思うんです。

たぶん、中1のとき台湾に行くと言った時、Noneには
その意味がわからなかったと思うのですが、その後母が
足を痛めて家族で海外旅行に行ける最後のチャンスに
なったこと、None自身が学費などにお金をかけないと
いけない状態になるとしたら、もう2度とない話だと
いうことも理解していると思うのです。

台湾旅行はとてもいい記憶として残っていると思います。

貧しい中でも、上手にお金を使うときは使って、働いて
貯蓄して、なんとか生き延びるだけの人生とは違うものに
することの意義がわかれば、よりよい待遇を得られる職業を
志向したり、そのために勉強したりができるようになると
私は信じているのですが。

中国語、カタコトできれば、できれば貿易会社がいいですが、
レジで働くことがちょっと年配でも採用されるかもしれない、
そういう希望を持つことができるほうが、娯楽番組見ている
より、私のような人間には精神衛生上良くて、中国語や英語の
例文に、人生に希望の持てるような例文があったときに
バラエティ番組のウケるようなネタを聞いた時より嬉しい
気持ちになれる自分がいます。

Noneが余裕のある就職をしたりして、老後の私を中国語圏に
旅行させてくれないかなとか、そんな期待もなくはないのですが。

とりあえずあと少しの努力をNoneがしてくれないように
思う私が不安を隠す方法として、中国語でもやっているほうが
いいと思っているのに、あんなに馬鹿にされるとは思いません
でした。

高校受験でも大学受験でも1点2点の差が合否を分けることが
あるのだから、このような中途半端な教育を受けているかいないか
の差が人生を左右することは十分あると信じて生きたいと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。