語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

ブログに動画貼り付けられなくされてる。

2024-11-28 14:59:56 | ネットストーカー

えと、Duolingoのドイツ語で、本気出してみたら

やっと言語に本気な人だってわかってもらえてる

みたいだと思って、一昨日なんか「助けてくれると

思ったのに」って言えば、助かるほうに動くと思って

いたんだけど

 

一昨日までに上げたDuolingoドイツ語、まあ、自分が

いままで習いながら思っていることと、ドイツ語を

習っているときに知った言語獲得法、そして、日本語

教師になるときに習った、言語教育の歴史、みたいなの

から考えて、

 

私が受けてきたDuolingoの各言語のレッスンとか、

何一切そんなの考えて生きてきた人じゃないやつが作った

ものだとしか思えないから、というのがあって

 

私自身、まずNHKラジオ講座、そのテキストで紹介されて

いた教室、そこの生徒さんに教えてもらったゲーテ、そこで

教えてもらった大阪外大(そこに行くまでに、外大の先生が

どんな授業をするのか、参考のために、外大の先生が来ていた

朝日カルチャーセンター)などに通って、(あ、あと、関西

外国語短大でドイツ語研究部いたんで、そこでクラブ活動と

してドイツ語を勉強していたし、自分は部長だったんで、

ドイツ語をグループ学習するための企画とかは立ててた。

短大だったんで、就職活動とかいろいろあるし、部員の

出席率めっちゃ悪い研究部だったんだけど)

 

自分は、時間かかったけど、この順序だからこれぐらい

話せるようになったよね、ってのがあって

 

NHKラジオ講座でなくてもよかったかもしれないけど

文法は日本語で習っていたほうが自分はよかったなあ、

があって(ただ、ラジオで6カ月はきつかったし、今は

他にもいい教材あると思うけど)

 

で、教室とか通い始めて、まあ、訳読ばっかりで、その

ときは、ドイツ語一緒にやれる人がいたから嬉しかった

ぐらいの時期で

 

たぶん、この時期に、まだアマゾンとかなかったんで、

英語で書かれたテキストでドイツ語勉強したほうが判り

やすいなあ、を、始めた時期で。(正直、自分が何か

不思議な人たちに観測みたいなのをされていたから、

普通手に入らないような英語で書かれたドイツ語の

テキストが、うまく自分が行った日の古本屋に、手に

入る値段で売ってある、っていうのがあったんじゃ

ないかと、今になって思う。)

 

正直、共産党関係の人だったんじゃないかと思う

ところもあって、天牛書店で100円でドイツ語の

共産党宣言売ってたのを買って、数週間後、梅田の

かっぱ横町の共産系の古本とか好きそうな古本屋で

それ数千円で売った、みたいな、

ものの価格って自由競争だよね

みたいなことも、マジでやった

 

えと、外国語学習の話からまた逸れそうになった。

 

日本語で文法を習う、自分が知っている言語で、

自分の目的言語に近い言語を使って習う。語彙増やす。

自分が知っている単語や文法で、わかるものにできるだけ

触れる。

 

みたいなのを、うまく混ぜてやってきたので、最初の

自分の母語で文法、以外は、むしろ手軽さとか、時間

や手間をかけない、できるだけ自分の興味関心のある

分野で勉強や読書などをする、ぐらいの感覚で

 

ただ、文法については、自分は中高と英語の授業受けたし

日本で売られているテキストは、たいがいその順序で

習うから、そして、今売られているマイナー言語の

教材って、たいがい英語で作られているものだから、

その順序で習うのに慣れてて、でも、たいがい、どの

言語でも、(日本語でもそうだけど)

この順序で習うのが一番無駄や負担が少ないよね

みたいなのは、あると思う。

 

マイナーすぎたり、文法が特殊すぎたりして、それが

まだ確立してない言語とかはあり得そうだけど。

 

実際、多国語学習サークルにいたとき、バングラデッシュ人

とかがいて、ベンガル語をどうやって外国人に教えるか

みたいな話に付き合うことになって、確かにベンガル語、

習えるサイトは見つけたけど(もう、そこのZoomの話

入るより、そのイベント中に見つけて報告することしか

考えられないぐらい、見つけるの大変だったんだけど)

 

ヒンディー語を少しやってるけど、日本に来ている人数

から考えたら、ベンガル語とかネパール語のほうが

人数的には需要があるんだと思うけど、ヒンディー語

のほうが、すでにある教材が多いので、そっちで学んでる。

 

小学校の時、初めて買った外国語のテキストは、中国語

だったけど、音声教材がなくて、間違うと通じないと

書いてあった時点でギブしてて、

 

それから、ベトナムから帰るぐらいまで、ある程度

話せそうな教材ができてから学ぶ、で、ずっときていた。

 

広東語ぐらいから、

ないやつでも作ってしまおうか(正確にはないわけじゃ

なくて、中国普通話で売られている広東語教材を使う、

という手になっているんだが)

 

昨日、ヨドバシに行ったら、普通話でいう「的(~の)」

にあたる。「嘅」に聞こえる単語が入った会話が聞こえた

から、広東語話している香港かマカオの人がいたんだと

思うけど

 

ないの、作ってみる、っていうのも面白いかもしれない、

は、思ってて

ただ、日本人向けとか、そもそも日本人ちゃんと外国語

勉強する気ある人がそもそもそんなにいないんじゃない?

みたいなところあるんで、自分が勉強してたい、なんだけど。

 

正直、Duolingoしながら

ふざけとんのか?消えろ、オラ!

みたいな状態でずっといるし。

 

昨日は、Duolingoをしてたら、最初に録画ボタン、

押したつもりだったのに、録画中に今何分ぐらい

かけてるかチェックしようと思ったら、録画されて

なくて

 

確か、不定冠詞に形容詞とかついて、語尾変化これで

わかるんか?みたいな文句言おうとしてたとき

だったんじゃないかと思うけど(録画失敗したやつじゃ

ないかもしれないけど、そういう状態になったのこの

前後)

 

動詞の性は、そういうのあるって知ってたらわかるかも

なんだけど、(しかも、録画中に、自分が、ドイツ語の

女性名詞って、ふつう語尾こういうので終わってる、

って説明したら、サイトの方では一切説明されてない

のに、わかってるだろう、みたいな流れになって、

その例外みたいな単語 -e で終わるのは女性名詞が

多い、とか言ったら、その例外みたいなKaffeeとか

-eで終わる男性名詞やたら出る、みたいになって

なんにも説明受けてない人がコレやったら、女性

名詞はたいがい -e で終わるっていうのが、全然

わからないだろう、みたいなレッスンになってて)

 

1格(主格)と4格(対格)とか3格(与格)とか

2格(属格)の説明もないし(たしか、この時点で

2格(属格)まで出てる問題あったんじゃないかな?)

所有格と間違えてる可能性あるけど

 

肯定文から一般疑問文の作り方習ってる時点で、何の

説明もなく、急に疑問詞疑問文作る問題出したりとかも

あったし。(あんまり急だったんで、ひっかけられてる

のかと思って、「動詞後置だったっけ?」とかなって

間違えたし)

 

で、RosettaStoneとかは、まあ、ものすごく典型的な

文法積み上げ式の教材だと思われるんですよ、しかも

英語とかヨーロッパの言語の話者を学習対象とした。

 

AIによる出題とかはなくて、

「自分はここ苦手」

とか言って、自分でレッスン受けるところを決めて受ける

ことができるほうが、今の自分にとってはいい。

 

今は、絶対、脱法大とかが関わった、あんまり言語が

得意でない人が、外国語ができないの隠そうとしたり

実際以上に自分を見せようとして問題を作っているのが

わかる。

 

でも、もし、AIで苦手を補強するようなレッスンが組める

としても、学習者の感情とかを考えてプランが建てられるか

という問題が残る。

 

ここでは正解できる問題を出した方が自信がつくんじゃ

ないか?とか、ここは苦手補強したほうが実力がつくん

じゃないか、というようなことまで、いまのAIはできそうに

思ってない。

 

でも、今の脱法大ネットストーカーは、自分が苦手な

言語を得意にしている人を凹ましてやりたい、という

悪意みたいなのが満ち満ちたレッスンになっていて

むしろ助けてほしい。

 

まだ、(いくら頑張っても、グーグル翻訳で発音

ちゃんと認識されない、とか、機械じゃ対応されないに

慣れてるんで、っていっても、たぶんこれも、偽助とか

絡んでて、中国語教室の、そんな発音いいわけでもない

お爺ちゃんがOK出てるのに、自分がダメだったりした

から、そこにも実は悪意があったんだけど、気づいて

なかったから、そこでキレてたとかはなくて)

 

あ、このブログに、今日までの動画、貼り付けようと

思ったら、ブログパーツくっつけるところとか、

ブログサイトがちゃんと動かなくなってるから、

一度このブログ上げて、パソコン再起動して、

そこから続きかくね。

 

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。