語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

成績の良い子のクラス内の立場

2012-09-26 18:16:08 | 学習日記
今日は約束があってNoneは学校が終わって急いで帰って
きたのに、約束の相手のお母さんの仕事の都合で遊べなくなって
帰宅してから他の子の都合を聞くこともできなくて、
ガックリしながら宿題をしている。

最近Noneは学校で授業終了後、授業が解らなかった子が
Noneに質問に来るらしく、それも10人以上来るので
対応に困惑しているらしい。

今日も質問者が来ていたのだが、それを振り切っての帰宅
だったのに、楽しみにしていた友達との遊びの時間がフイに
なってしまってふてくされている。

5時から私がスカイプ英会話なので、代理でどこかに
気晴らしに連れて行くこともできず、

そんな日もあるさ

みたいな対応をするしかない。

Noneに質問者がたくさん来るのは今のところいい傾向
だと思っていて、授業中に先生に言われて教える側になった
こともあるのだけど、クラスメートがNoneを選んで
質問する相手にしているというのは、テストの成績が
良くても僻みとかに合うことなしに受け入れられている
ということなのだろうなと思っている。

多少、人数が多いようなので、代わりに宿題少なくならへん
かなあと親としては思うのだけど

今Noneが外に出たいというので、夕食前をめどに
帰宅する約束で外に行かせました。

成績が良いとそれだけでいらない反感を買うこともある
ことを、Noneが行っている学校が私の母校でもあるので
なおさらよく知っているので気をつけながら育てて
きましたけど、いまのところうまく行っています。

親である私が転入してきた時に、前の学校のレベルの方が
高かったという理由で、この学校の中で成績が群を抜いた
状態になった(ただ単に転校後のこの学校のレベルが
低かっただけ)という理由だけで、言われない嫌がらせを
大勢でした歴史が地域の人に残っている。それも家庭に
事情のある子ということで、先生も加担した形で嫌がらせ
だったし、私の母も庇うような人ではなかったので、なんの
理由もなしに一方的な嫌がらせを大勢で私にしても歯止めを
かけるものが何にもなかったのでそれはひどいものだった。
だからNoneの成績を不満に思う人がいても態度に
出せないのかもしれないと思うところもある。
(親戚も同居だったが、転校してきた理由が父の暴力と
飢餓的状況から避難することだったことが、逆に私に
関わると面倒くさいことになるかもということで、本当に
成人してからまともに社会人になって十数年するまで
親戚にも近所の人にも関わりがほとんどなかった。)

成績のいい子が、勉強が得意でない子から攻撃を受ける
ことは珍しいことではないと思っているけど、できのいい子
を持った親が受かれ上がって自慢して回ることが一番
成績の悪い子が成績のいい子をターゲットにするきっかけに
なることだと思っている。

うちの母だって、乱暴者の父と結婚して、破たんして、
なにもいいところのない状態だったところで娘が少し
ましな成績をとったからそれを拠り所にしたのだろうけど
母が自慢して回らなければ事態はもう少しましになった
だろうと思っている。

親がある程度知恵がある場合は話が違うのだけど、親が
うちの母みたいに学がないと、同学年の他の子たちが
どうだとか、将来像をどう描くとかが十分できてないのに
手放しで喜ぶからめちゃくちゃ始末が悪い。

また、そういう浮かれた親が、質素にしている控えめな
家の子で成績の良い子までついでに攻撃に合うような
状況を招いてくれるから、本当にやめてくれないかなと
思う。

勉強の負荷が重すぎると、普段の会話で勉強の話が
したくなる。それは野球が好きじゃない子に野球の話を
やたらしてくる子ぐらい相手は困る。それに、それほど
勉強の負荷がかかっている子って、実はそれほど賢くない。

高学歴の家族に育てられていると、高校から、みたいな
年齢から始めても間に合うようなノウハウがあったりする。

うちはそうじゃないから、なにか得意じゃない科目が
登場した時のために、つまづいても立ち上がる時間を
稼ぐために先取りをしている。

でもわかっている。低い学年から焦っているところほど
根底に力がないところだ。

私は高校の時バイト詰めだったから、働いてなかったら
どのぐらいの成績がとれたのかわからないから、高校で
やらないといけないことが山のようにあるように思って
実際以上に見積もっているところがあるかもしれない。

でも、公立の高校は私立が2年ぐらいまでに高校過程を
終えて受験準備に入ることがわかっているから、それに
対応するには、それなりの高校に入ってさらにその分
勉強しなければならないと思う。私立の子が相当量勉強
していることを考えたら、決して杞憂だとはいえないと
思っている。

なんとなくこんなことを高校入ったらやるんだよと、
理解できなくても雰囲気だけでもとこれを与えてみた。
大学受験らくらくブック 生物I (新マンガゼミナール)
相河 柚希
学研教育出版


大学受験らくらくブック 化学? (新マンガゼミナール)
天神 うめまる
学研教育出版


これは興味を持ってくれて、昨日渡して、昨日読んで
今日ももう一度読み返していて

「ちゃんと解るまで何度も読みたい。」

と言ってくれました。

高校受験が全科目できないといけないのに比べて、大学受験は
受験で使わない科目もあるので、Noneが得意で受験に
使いそうだと思った生物と化学だけを渡してみました。

物理とか他のものは渡していません。また、ネットのレビューで
評判の悪いものは、Noneが受験で使いそうだと思った科目でも
渡すつもりはありません。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。