あっ!!という間に12月になってしまいました。
この所、サボり気味で(汗)
今月中は、少し模様替えしてみます
クリスマスも近い事ですし、ケーキなどにtryと思っておりますが。
とりあえず今日は、新しく挑戦したパンをこさえてみました。
イタリアのチャパッタ
それも、初めて2日かかりの工程に挑戦(笑)です。
一日目
<発酵生地分>
強力粉 175g
ドライイースト 2.5g
水 175cc
1.水にドライイーストを溶かす。
2.ボールに粉を入れ、1.を混ぜる。
3.木杓子などで粉と水が混ざるようにかき混ぜる。
4.ラップをして室温で15時間~18時間寝かす。
二日目
<本生地>
強力粉 325g
塩 10g
砂糖 5g
ドライイースト 2g
水 175cc
発酵生地 350g(出来上がったもの全部)
1.水に砂糖とドライイーストを溶かし込む。
2.ボールに粉と塩を入れ、1.の水を入れる。
3.粉と水が混ざった頃、発酵生地を混ぜいれる。
4.台に擦り付けるように、種を伸ばしていく。
5.弾力が出てきたら、種をまとめて台の上に置き、ボールなどを被せて休ませる。
6.10分くらい休ませて、もう一度練る。
7.生地が薄く伸ばせるようになったら油を塗ったボールに丸めて入れる。
8.ラップをして室温で50分寝かせる。
9.種が倍くらいの大きさになったら、一旦取り出して台の上でそっと手で伸ばす。
10.伸ばした生地を三つ折にして、再び1つにまとめる。
11.ボールに入れてラップをして30分寝かせる。
12.種が倍くらいになったら取り出し台の上に乗せる。
13.4等分から5等分に種を切り分ける。
14.成型はせずに、切り分けた形をそっと整える程度にする。
15.台の上に並べて、アルミホイルなどでそっとふたをして30分休ませる。
16.オーブンを220℃~230℃にセット。
17.天板にシートを敷き、種を並べて霧を吹く。
18.予熱でオーブン庫内が120℃~130℃になったら天板を入れる。
19.天板には種と一緒にカップなどに水を入れておく。
20.220℃~230℃で25分程度焼く。
強力粉は、手に入るのならフランスパン専用粉がカリッと仕上がります。
大きな、スーパーや食料品店で、今は簡単に手に入ります。
イーストを溶かす水は、ぬるま湯がいいかも…
但し、熱いお湯は厳禁です。イースト菌が死んでしまいます。
2日に渡ってで、少し手間がかかりますが、
いざやると、パン作りが楽しめます。
朝起きて、発酵生地がプクプクと泡が出ているのをみて、
ちょっと感動しました
さて、今日のタイトル「そして、今は」
原題は「ET MAINTENANT」ジルベール・ベコーの名曲です。
むしろ英語の題名の「What Now My Love」こちらの方が
知っている人も多いかもしれません。
昨日、紅白歌合戦の出場者も発表になったことですし、
この曲を選んでみました。
これは、1986年の布施明さんのドラマティックコンサートの
エンディング曲です。
そして、翌年の紅白でも、この曲を唄われています。
87年に、久々に紅白に復帰した布施さんは、
オープニング2番目の登場でこの曲を唄っていました。
我が家ではそれなりに評価されていましたが、
世間一般では「何故??」状態だったそうです。
もう、布施さん=シクラメンの図式が定着していたのですね。
この後、何回か、紅白で「シクラメン」の歌唱が続くわけですが、
今になって考えると、この時のNHK担当者は
素晴らしい選曲をしたと思います。
確か、この前後ではないでしょうか。
ソウルオリンピックのプレオリンピックの音楽祭とかで
布施さんが韓国でこの歌を日本代表の一人として唄われていたのは。
まだ、当然日本語の歌は禁止状態だったので、
英語とフランス語で唄っていらっしゃいましたね。
ともかく、新曲でなくても、ただ定番の曲という
安易な選択をしていませんでしたね。
Mr.ダイナマイトと異名をとったベコーの歌唱に
負けず劣らず、グイグイと押してくる歌です。
先日の「歌謡コンサート」での「少年よ」の初お披露目の時の、
あの睨みつけるようなカメラ目線も近いものがあります。
会場にいると、ただひたすら息を殺して
舞台に目も耳も集中していかざるを得ない威圧感の様なオーラが
押し寄せて来る気がします
スキウタは、確かにシクラメンなのですが…
もう、いいんじゃない??と、いう気がします
大体、スキウタのリストの中に「シクラメン」と「霧の摩周湖」しか
無いっていう事自体がヘン!!
実を申しますと、今回シクラメンには全く投票しなかった
不心得者のファンでございます
この、紅白の選曲は、本人の意向はあまり受け入れられないとか。
昨年「またシクラメンだったら、どうしようかと思った」と
おっしゃっていたくらいですから(笑)
今年は、話題にもなっていることですし、
「少年よ」の方が選ばれるといいですね
この所、サボり気味で(汗)
今月中は、少し模様替えしてみます
クリスマスも近い事ですし、ケーキなどにtryと思っておりますが。
とりあえず今日は、新しく挑戦したパンをこさえてみました。
イタリアのチャパッタ
それも、初めて2日かかりの工程に挑戦(笑)です。
一日目
<発酵生地分>
強力粉 175g
ドライイースト 2.5g
水 175cc
1.水にドライイーストを溶かす。
2.ボールに粉を入れ、1.を混ぜる。
3.木杓子などで粉と水が混ざるようにかき混ぜる。
4.ラップをして室温で15時間~18時間寝かす。
二日目
<本生地>
強力粉 325g
塩 10g
砂糖 5g
ドライイースト 2g
水 175cc
発酵生地 350g(出来上がったもの全部)
1.水に砂糖とドライイーストを溶かし込む。
2.ボールに粉と塩を入れ、1.の水を入れる。
3.粉と水が混ざった頃、発酵生地を混ぜいれる。
4.台に擦り付けるように、種を伸ばしていく。
5.弾力が出てきたら、種をまとめて台の上に置き、ボールなどを被せて休ませる。
6.10分くらい休ませて、もう一度練る。
7.生地が薄く伸ばせるようになったら油を塗ったボールに丸めて入れる。
8.ラップをして室温で50分寝かせる。
9.種が倍くらいの大きさになったら、一旦取り出して台の上でそっと手で伸ばす。
10.伸ばした生地を三つ折にして、再び1つにまとめる。
11.ボールに入れてラップをして30分寝かせる。
12.種が倍くらいになったら取り出し台の上に乗せる。
13.4等分から5等分に種を切り分ける。
14.成型はせずに、切り分けた形をそっと整える程度にする。
15.台の上に並べて、アルミホイルなどでそっとふたをして30分休ませる。
16.オーブンを220℃~230℃にセット。
17.天板にシートを敷き、種を並べて霧を吹く。
18.予熱でオーブン庫内が120℃~130℃になったら天板を入れる。
19.天板には種と一緒にカップなどに水を入れておく。
20.220℃~230℃で25分程度焼く。
強力粉は、手に入るのならフランスパン専用粉がカリッと仕上がります。
大きな、スーパーや食料品店で、今は簡単に手に入ります。
イーストを溶かす水は、ぬるま湯がいいかも…
但し、熱いお湯は厳禁です。イースト菌が死んでしまいます。
2日に渡ってで、少し手間がかかりますが、
いざやると、パン作りが楽しめます。
朝起きて、発酵生地がプクプクと泡が出ているのをみて、
ちょっと感動しました
さて、今日のタイトル「そして、今は」
原題は「ET MAINTENANT」ジルベール・ベコーの名曲です。
むしろ英語の題名の「What Now My Love」こちらの方が
知っている人も多いかもしれません。
昨日、紅白歌合戦の出場者も発表になったことですし、
この曲を選んでみました。
これは、1986年の布施明さんのドラマティックコンサートの
エンディング曲です。
そして、翌年の紅白でも、この曲を唄われています。
87年に、久々に紅白に復帰した布施さんは、
オープニング2番目の登場でこの曲を唄っていました。
我が家ではそれなりに評価されていましたが、
世間一般では「何故??」状態だったそうです。
もう、布施さん=シクラメンの図式が定着していたのですね。
この後、何回か、紅白で「シクラメン」の歌唱が続くわけですが、
今になって考えると、この時のNHK担当者は
素晴らしい選曲をしたと思います。
確か、この前後ではないでしょうか。
ソウルオリンピックのプレオリンピックの音楽祭とかで
布施さんが韓国でこの歌を日本代表の一人として唄われていたのは。
まだ、当然日本語の歌は禁止状態だったので、
英語とフランス語で唄っていらっしゃいましたね。
ともかく、新曲でなくても、ただ定番の曲という
安易な選択をしていませんでしたね。
Mr.ダイナマイトと異名をとったベコーの歌唱に
負けず劣らず、グイグイと押してくる歌です。
先日の「歌謡コンサート」での「少年よ」の初お披露目の時の、
あの睨みつけるようなカメラ目線も近いものがあります。
会場にいると、ただひたすら息を殺して
舞台に目も耳も集中していかざるを得ない威圧感の様なオーラが
押し寄せて来る気がします
スキウタは、確かにシクラメンなのですが…
もう、いいんじゃない??と、いう気がします
大体、スキウタのリストの中に「シクラメン」と「霧の摩周湖」しか
無いっていう事自体がヘン!!
実を申しますと、今回シクラメンには全く投票しなかった
不心得者のファンでございます
この、紅白の選曲は、本人の意向はあまり受け入れられないとか。
昨年「またシクラメンだったら、どうしようかと思った」と
おっしゃっていたくらいですから(笑)
今年は、話題にもなっていることですし、
「少年よ」の方が選ばれるといいですね